お礼品ID:1266257
富士川・切り絵の森美術館・常設展チケット6枚組
日本では数少ない、切り絵専門の美術館で、国内外の一流切り絵作家の作品をお楽しみいただけます。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
関口コオ、坂部信子、酒井敦美、柳沢京子、倪瑞良など、日本を代表する切り絵作家のほか、
3年に1度富士川・切り絵の森美術館で開催される国際切り絵コンクール・トリエンナーレin身延ジャパンで優秀作品に選ばれた
各国の優秀作品が展示されています。
また、スイス、中国、ポーランド、メキシコなど、世界各地で多くの人々に愛され発展を続けてきた切り絵文化を今に伝える、
価値の高い作品もご覧いただけます。
日本では数少ない、切り絵専門の美術館で、国内外の一流切り絵作家の作品をぜひお楽しみください。
■生産者の声
富士川・切り絵の森美術館は、山梨県が整備した大規模公園内にあります。
東京ドーム11個分の広さがあり、約130種類2,900株のバラ園、親子で楽しむことのできるカヌー場、
自然の傾斜を活かしたドッグラン、子供たちに人気のふわふわドーム、125個の穴から水が吹き上がる大噴水、
カジュアルフレンチレストラン・スヴニールなど、一日中楽しむことのできるスペースとして、
県内外から大勢の利用者が訪れています。
2021年8月中部横断自動車道全線開通に伴い、特に東海エリアからのアクセスが大幅に改善しました。ぜひご家族でご来園ください。
■お礼品の内容について
・富士川・切り絵の森美術館・常設展チケット[6枚]
サービス提供地:身延町
有効期限:令和6年3月31日迄
■提供サービス
富士川・切り絵の森美術館は、日本では数少ない切り絵専門の美術館として2010年身延町にある富士川クラフトパーク内に開館しました。
国内外の一流切り絵作家の作品を収蔵展示する常設展をお楽しみいただけます。
開館時間:9:30~17:30(4月~8月)、10:00~17:00(10月~3月)
休館日:水曜日
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、株式会社かいすたよりチケットを送付いたします。
※ご予約は不要ですが、ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
(有効期限:令和6年3月31日迄)
※チケットの払戻等は出来ません。
開館時間:9:30~17:30(4月~8月)、10:00~17:00(10月~3月)
休館日:水曜日
3年に1度富士川・切り絵の森美術館で開催される国際切り絵コンクール・トリエンナーレin身延ジャパンで優秀作品に選ばれた
各国の優秀作品が展示されています。
また、スイス、中国、ポーランド、メキシコなど、世界各地で多くの人々に愛され発展を続けてきた切り絵文化を今に伝える、
価値の高い作品もご覧いただけます。
日本では数少ない、切り絵専門の美術館で、国内外の一流切り絵作家の作品をぜひお楽しみください。
■生産者の声
富士川・切り絵の森美術館は、山梨県が整備した大規模公園内にあります。
東京ドーム11個分の広さがあり、約130種類2,900株のバラ園、親子で楽しむことのできるカヌー場、
自然の傾斜を活かしたドッグラン、子供たちに人気のふわふわドーム、125個の穴から水が吹き上がる大噴水、
カジュアルフレンチレストラン・スヴニールなど、一日中楽しむことのできるスペースとして、
県内外から大勢の利用者が訪れています。
2021年8月中部横断自動車道全線開通に伴い、特に東海エリアからのアクセスが大幅に改善しました。ぜひご家族でご来園ください。
■お礼品の内容について
・富士川・切り絵の森美術館・常設展チケット[6枚]
サービス提供地:身延町
有効期限:令和6年3月31日迄
■提供サービス
富士川・切り絵の森美術館は、日本では数少ない切り絵専門の美術館として2010年身延町にある富士川クラフトパーク内に開館しました。
国内外の一流切り絵作家の作品を収蔵展示する常設展をお楽しみいただけます。
開館時間:9:30~17:30(4月~8月)、10:00~17:00(10月~3月)
休館日:水曜日
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、株式会社かいすたよりチケットを送付いたします。
※ご予約は不要ですが、ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
(有効期限:令和6年3月31日迄)
※チケットの払戻等は出来ません。
開館時間:9:30~17:30(4月~8月)、10:00~17:00(10月~3月)
休館日:水曜日
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社かいすた |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
山梨県身延町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他入場券・優待券
入場券・優待券
お礼品レビュー
0.0
山梨県身延町のご紹介
身延町は、「日蓮宗総本山身延山久遠寺」や古くから湯治場として名高く、その優れた効能で日本の名湯百選の一つに選ばれた「下部温泉」、千円札の富士山を見る事の出来る「本栖湖」(世界文化遺産富士山の構成資産)など、観光スポットが数多く点在しています。
春はシダレザクラ、夏はホタル・本栖湖でのウォーターアクティビティ、秋は紅葉、冬はイルミネーションと1年を通して楽しんでいただけます。
また、大粒で甘みの強い「あけぼの大豆」、滋味豊かな精進料理の「ゆば」などの食材に加え、伝統工芸品である「西嶋和紙」や「印鑑」など、身延ならではの豊富な特産品があります。
ふるさと納税の使い道情報
- 身延町長におまかせ
- 子どもの発想を活かしたまちづくり
- 定住促進と人口対策のまちづくり
- 健康福祉のまちづくり
- 観光振興のまちづくり
- 子育て支援のまちづくり
- 農林産業振興のまちづくり
- 生活基盤整備のまちづくり
- 教育振興のまちづくり
- スポーツ・文化振興のまちづくり
お礼品のご紹介
山梨県身延町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。