お礼品ID:1134983
郡上八幡のグラデーション積み木60ピース
色鮮やかな12色+1色(無塗装)の積み木。お子さまの色彩感覚を伸ばします。
寄付金額50,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
日本でも有数の木製玩具の産地、岐阜県郡上市で製造しています。
説明書など難しいものが一切ないので届いたその日から楽しめます。
手先を使うことで脳や指先の感覚を育てる知育玩具としてオススメです!
年齢やお子さまに合わせて遊び方自由自在、無限に広がる想像力を養います。
【郡上玩具・木製品】をお子さま・お孫さま・お友達やご自身へのクリスマスプレゼント、お誕生日、新築等のお祝いプレゼントにいかがですか?
対象年齢1.5歳からです。
■内容量・サイズ/製造地
グラデーション積み木
パッケージ 外寸 約50×27×5cm
積み木60ピース入り
基本尺 3.5×3.5×3.5cm
製造地:郡上市
■原材料
ヨーロッパ産ブナ材
■注意事項/その他
●必ず保護者のもとで遊ばせてください。
●使用前に注意書をお読みください。
●誤使用による事故の危険性がありますので、対象年齢未満のお子さまには絶対に与えないでください。
※生産時期により、色が多少が異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
提供元 | 野首木工所 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岐阜県郡上市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
おもちゃ・ぬいぐるみ
お礼品レビュー
-
評価:2023年08月10日
こうさんさんさん
おもちゃ遊びを始めた姪へのプレゼントでした。幼児には品質の良いものを与えてあげたいとはいえお値段はその分かかります。納税という形でどうせ払うものならばと今回選ばせていただきました。楽しく遊んでくれているようで良かったです。
岐阜県郡上市のご紹介
日本のほぼ真ん中、岐阜県の更にその中央部に位置する「郡上市」は、東京都の約半分の1,030.75平方キロメートルという広大な面積を有しています。また、市域の約9割を森林が占め、白山連峰をはじめとする深い山々に源をもつ清流・長良川など、大小24本もの河川が市内を巡る美しく豊かな水に恵まれています。
こうした豊かな自然-いのちを育む森や水に、先人たちは感謝し、長い歳月をかけて、自然とともに生きる暮らしの知恵を育んできました。1300年余り続く白山信仰や、古今伝授の心、あるいは郡上八幡の城下町、水利用の文化など、多くが今に受け継がれています。
水と緑と心-この3つを郡上市は大切にし、「水と緑と心のふるさと」を目標に、自立・自律型の地域づくりに取り組むなか、市内に暮らす私たちはもとより、郡上の自然、歴史、文化を愛する多くの皆様のお力をお借りして、かけがえのない「ふるさと郡上」づくりを一層進めたいと考えております。
皆様のふるさとを思う、熱い気持ちをかたちにしていただき、一緒に、「水と緑と心のふるさと」をつくっていきましょう。ぜひ、応援してください!!
ふるさと納税の使い道情報
- 1.「まちのにぎわいづくり」を応援
- 2.「美しい農山村景観」を応援
- 3.「健康で安心な暮らし」を応援
- 4.「香り高い伝統文化」を応援
- 5.「子どもの明るい未来」を応援
- 6.市長にお任せ郡上の地域づくり
- 7.「郡上のおどり」を応援
お礼品のご紹介
郡上市では、地域の豊かな自然と文化から生まれた農畜産物などの食品をはじめ、地元の伝統が息づく手作りの工芸品など、多彩な品々が揃っています。
寄附を通じて、実際に郡上市を訪れるきっかけや、地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。