初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1133170

【6月上旬より出荷】信楽焼・明山のぬか壼 (ブルーグリーン) nukatsubo01
【6月上旬より出荷】信楽焼・明山のぬか壼 (ブルーグリーン) nukatsubo01
【6月上旬より出荷】信楽焼・明山のぬか壼 (ブルーグリーン) nukatsubo01
【6月上旬より出荷】信楽焼・明山のぬか壼 (ブルーグリーン) nukatsubo01

【6月上旬より出荷】信楽焼・明山のぬか壼 (ブルーグリーン) nukatsubo01

滋賀県甲賀市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

美味しさを引き立てる陶器のぬか壼。

0.0
0

寄付金額42,000円

お礼品発送予定時期
2025-06-06以降、お申し込み後1ヶ月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

陶器製のぬか壺は、熱伝導が低く保温性があるので、微生物の発酵に適する安定した環境が作られやすいのが特徴です。化学物質の染み出しやニオイ移りも少ないというメリットも。ぬか漬けが初心者という方にも、安心してご利用いただけます。

初めての方は市販のぬかを利用するのがおすすめです。約1.0~1.5kgのぬか床をご用意いただくと、ちょうどいい分量になります。
ぬか床を用意したら、あとはお好みの食材を漬け込むだけです。翌日には、美味しい自家製のぬか漬けが出来上がります。料理で余ってしまった端材などもぬか漬けになるので、食材を無駄にしないのもいいですね!

このぬか壺は信楽焼窯元・明山と料理研究家の寺本りえ子さんとの共同開発で“コンパクトで女性一人でも扱いやすい”ということにこだわりました。これまでのぬか壼は、大きいものが主流だったため、ぬか床を入れると動かすのも大変でした。このぬか壼は、小ぶりなサイズなので女性一人でも扱いやすく、持ち運びも大きな負担になりません。蓋には取手をつけずにフラットに仕上げているため、上にモノを置けたりと、収納時にも便利です。

○本製品の品質について
*製品の性質上、釉薬の色味の個体差や表面にピンホール(細かな穴)などがありますが、品質に問題のない社内検品済み製品ですので、陶器ならでは風合いとしてお楽しみください。

■生産者の声
vision
伝統は革新の連続。
1200年の歴史ある産地「信楽」は、その典型です。
いつの時代にも先んじて、社会に柔軟に対応しながら革新を重ね、今日までの伝統を築き上げてきました。
私たちは、その精神を大切に革新性に優れた製品をつくり続けていきます。
さらには陶器製造メーカーとしての枠だけに留まることなく、 企業活動を通じて、信楽の自然/ 環境/ 風土を生かし地域の課題解決に向き合いながら、常に産地の新しいその先の姿を追い求めていく企業であり続けます。

■内容量・サイズ/製造地
信楽焼ぬか壼 1点
サイズ W160×D160×H150(mm)
カラー ブルーグリーン
製造地:甲賀市信楽町

■注意事項/その他
・製品の色、柄、寸法はひとつひとつが手作業で作っております。その為、画像と多少の違いが生じる場合がございます。また、パソコンの環境(モニター)により、製品の見え方も多少異なります。
・持ち運ぶときは、両手でしっかりお持ちください。片手で無理な持ち方をすると割れや破損の恐れがあります。
・陶製品はデリケートで破損しやすいです。取り扱いには十分、お気をつけください。
・食洗機の使用は可能ですが陶製品を長持ちさせるには手洗をお勧めします。 また詰め込みすぎは破損の原因となりますので気を付けてお使いください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元 大窯
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

滋賀県甲賀市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

キッチン用品

さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛用いただけます。キッチンシーンをスタイリッシュに彩り、快適にお使いいただける逸品を、ぜひご利用ください。 さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

滋賀県甲賀市のご紹介

  1. 全国
  2. 滋賀県
  3. 甲賀市

甲賀市は、滋賀県の東南部に位置し、奈良時代には聖武天皇によって紫香楽宮が造営され、戦国時代には忍者が活躍し、江戸時代には東海道の宿場町として栄えました。市内には、日本遺産に認定された甲賀流忍者や信楽焼、国史跡に指定された水口岡山城跡など観光資源や郷土の遺産が数多く残されており、信楽焼の窯業、米や茶を中心とした農業、忍者や山伏を起源とする薬業などの地場産業が盛んです。

大阪、名古屋から100km圏内にあり、新名神高速道路で約1時間の好アクセスです。ぜひ、忍者と信楽焼のまち甲賀市へ遊びにいらしてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 福祉・医療の充実と健康づくり
  2. 子育て支援と学校教育
  3. 豊かな自然環境の保全
  4. 産業と観光の振興
  5. 安全で快適なまちづくり
  6. 文化とスポーツの振興
  7. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 甲賀市では、地域の特性を活かした工芸品や農産物をはじめ、市内施設にてご利用いただけるクーポン券など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。甲賀市ならではの魅力を感じられる返礼品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ