初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1118522

信州特産「ねずこ」角下駄 男性用並寸 一足 
信州特産「ねずこ」角下駄 男性用並寸 一足 
信州特産「ねずこ」角下駄 男性用並寸 一足 

信州特産「ねずこ」角下駄 男性用並寸 一足 

長野県朝日村

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

昔ながらの二本歯で慣れ親しんだ下駄です。ねずこ特有の足ざわり感をご堪能下さい。

5.0
1

寄付金額17,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

普段26cm程度までの靴をお履きになる方向けのサイズ感となっています。ちなみに、かかと後部を1~2cmくらいはみ出して履くのがいわゆる「粋」な履き方といわれています。
ねずこ下駄の「ねずこ」とは、信州木曽地域の木曽五木(ひのき・さわら・ねずこ・こうやまき・あすなろ)の内の一品種です。この下駄は、木曽山地で数百年の厳しい風雪に耐え育った「ねずこ」の良材を厳選して、信州の中腹でひっそりと営む私たち三村木工で作っている正真正銘純国産の下駄となります。磨き出された優美な木目は、桐下駄や黒塗り下駄などとは一味違った独特の風合いがあり、軽くて丈夫、そして防湿性に富んでいます。そんな「ねずこ下駄」は履き心地よく、信州の特産品として、多くの方からご好評いただいております。素足で履いた際の足ざわりの良さ、履き心地の良さをご自身のその足で是非ご堪能下さい。

■生産者の声
私たち三村木工は、信州松本盆地の南部に位置する朝日村の地で、昭和20年から下駄を製造しています。創業当初と比べると下駄を履く文化がかなり廃れてきています。古くからの日本の伝統的な履物を何としてでも残し伝えていけるよう、多様化する時代のニーズに応えるとともに、次代に遺すものづくりを目指しています。また、“純国産”にとことんこだわったこの「ねずこ下駄」の良さを、一人でも多くの方々に知ってもらうためにも、皆様おひとりおひとりと真心のこもったお付き合いが出来るよう、これからも日々精進して参ります。

■内容量/製造地
信州特産「ねずこ」角下駄 男性用並寸×1足 
製造地:長野県朝日村

■原材料
台:ねずこ
鼻緒:ポリエステル/綿/レーヨン/麻

■注意事項/その他
・本お礼品は木製品です。着用した状態での過激な運動や岩場等の歩行は、破損する恐れが考えられますのでお避け下さい。
・自動車やオートバイ、自転車等の運転は非常に危険ですので絶対に行わないでください。
・画像はイメージです。
・鼻緒の柄等につきましてはお選びいただけませんのでご了承ください。


お礼品詳細

提供元 「ねずこ下駄」の三村木工
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

長野県朝日村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

靴・履物

さとふるでは靴・履物のお礼品を多数掲載しています。オーソドックスなビジネスシューズからデイリーユースのカジュアルシューズやスリッパまで多彩なフットウェアをご用意しております。普段のコーディネートにプラスオンして、快適な履き心地をぜひご体感ください。 さとふるでは靴・履物のお礼品を多数掲載しています。オーソドックスなビジネスシューズからデイリーユースのカジュアルシューズやスリッパまで多彩なフットウェアをご用意しております。普段のコーディネート... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2022年12月23日

    カワグチさん

    はじめての下駄です。 暖かい季節になるのが楽しみです。 有難うございました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

長野県朝日村のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 朝日村

朝日村は本州のほぼ中央、長野県松本平の西南端に位置し、北・西は松本市、東は塩尻市、南は木曽と境を接しています。

日本の屋根といわれる北アルプスと中央アルプスの接点に位置する鉢盛山と、それに源を発した鎖川に育まれたすばらしい自然と肥沃な耕地、そして縄文のいにしえからの歴史と文化がある近代的農業の村として発展してまいりました。

谷あいの村ではなく広大な農地に開放感を覚えることができる、一味違った田舎です。自然を満喫してリフレッシュできるひと時を。是非朝日村にお越し下さい。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自然
  2. 農業
  3. 福祉
  4. 教育・文化
  5. その他
  6. 新型コロナウイルス感染症対策支援

お礼品のご紹介

  1. 長野県朝日村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ