お礼品ID:1107575
【熱海温泉 湯の宿 平鶴】特選あわびとプリプリ伊勢海老付!源泉かけ流しの絶景露天風呂満喫2名セット
「あわび」と「伊勢海老」、伊豆の二大味覚を満喫!
寄付金額174,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
日本屈指の温泉街「熱海温泉」で海一望の絶景と潮騒を感じる小旅行を満喫。
海に浮かぶ絶景露天風呂は相模湾を望む素晴らしい眺めです。2本所有する源泉から毎分200リットルを湧出、ぜいたくに源泉をかけ流しております。お部屋では、お寛ぎ頂くために、ご夕食は和式の椅子テーブルのお食事処でお召し上がりいただきます。
お食事は、「あわびの踊り焼き」と、「伊勢海老のお刺身」をメインとした全10品を召し上がって頂きます。
お食事の間にお部屋にお布団をご用意いたします。朝食は「地元産のひもの」を含めた、昔ながらの日本らしい朝食をご堪能ください。このプランは平鶴でも人気のプランとなります。別途料金で「空に浮かぶ貸切露天風呂 潮彩」もご利用いただけます。
通常利用できる「海に浮かぶ露天風呂」同様に源泉掛け流し、天然温泉100%です。お風呂は夜23時まで使用でき、毎晩お湯を落とし、朝5時より新鮮な源泉100%の一番風呂をお楽しみいただいております。夜20時には男女の内風呂と露天風呂を入れ替えます。それぞれのお風呂をお楽しみください。
■提供元の声
熱海網代温泉は昭和13年に最初の源泉が湧出しました。その源泉を使用しかけ流ししております。平鶴は海に浮かぶ天然露天風呂と新鮮な磯料理が自慢の宿です。
磯料理・海辺の湯の宿 平鶴では昭和13年に網代温泉に最初に湧き出た源泉のうちの2本を所有しています。源泉を地下300メートルより直接引湯、網代湾に面した100%天然温泉の「海に浮かぶ露天風呂」。
「内湯」は、それぞれ別の源泉をかけ流しております。毎晩23時にすべてのお湯を落として掃除しますので非常に清潔で、翌朝は5時より1番風呂を楽しめます。
お料理は、目の前の網代漁港で水揚げされたばかりの魚介をふんだんに使用し、たいへんご好評を頂いております。
熱海の魚屋平沢鶴吉の「平鶴」よりのれんを分けてもらい、昭和12年10月初代忠治が網代温泉の中心で「魚屋 平鶴」をはじめました。昭和49年2代目の栄一が「磯料理 平鶴」、 昭和59年12月現在地で「磯料理・海辺の湯の宿 平鶴」旅館をはじめました。現在3代目です。
■サービス内容/サービス提供地
大人2名様1泊(2食付き)宿泊券
サービス提供地:静岡県熱海市
■使用期限
発券日より6か月
■注意事項/その他
※宿泊券に関するお問い合わせにつきましては、磯料理・海辺の湯の宿 平鶴まで直接お電話にてお問合せ下さいませ。
※寄付お申し込み受付後、熱海温泉 湯の宿 平鶴より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話やメールにて直接ご予約ください。
※【利用除外日】土曜日・日曜日・祝祭日・休前日(金曜日及び祝祭日の前日)・夏期繁忙期・年末年始等はご利用できません。詳しくは御寄付前に磯料理・海辺の湯の宿 平鶴までお問合せください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※宿泊券は必ず当日お持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
※ご利用をキャンセルされる場合は2週間前にはご連絡ください。2週間を過ぎてしまった場合は、キャンセルができなくなりますのでご了承願います。
※宿泊券の払戻等は出来ません。
※チェックインは14時~最終チェックイン18時です。チェックアウトは10時です。お風呂のご利用はチェックインから23時まで、朝5時より9時半までです。ご夕食の最終開始時間は18時30分となります。
※入湯税は当日現地にて別途頂戴いたします。ご了承ください。
海に浮かぶ絶景露天風呂は相模湾を望む素晴らしい眺めです。2本所有する源泉から毎分200リットルを湧出、ぜいたくに源泉をかけ流しております。お部屋では、お寛ぎ頂くために、ご夕食は和式の椅子テーブルのお食事処でお召し上がりいただきます。
お食事は、「あわびの踊り焼き」と、「伊勢海老のお刺身」をメインとした全10品を召し上がって頂きます。
お食事の間にお部屋にお布団をご用意いたします。朝食は「地元産のひもの」を含めた、昔ながらの日本らしい朝食をご堪能ください。このプランは平鶴でも人気のプランとなります。別途料金で「空に浮かぶ貸切露天風呂 潮彩」もご利用いただけます。
通常利用できる「海に浮かぶ露天風呂」同様に源泉掛け流し、天然温泉100%です。お風呂は夜23時まで使用でき、毎晩お湯を落とし、朝5時より新鮮な源泉100%の一番風呂をお楽しみいただいております。夜20時には男女の内風呂と露天風呂を入れ替えます。それぞれのお風呂をお楽しみください。
■提供元の声
熱海網代温泉は昭和13年に最初の源泉が湧出しました。その源泉を使用しかけ流ししております。平鶴は海に浮かぶ天然露天風呂と新鮮な磯料理が自慢の宿です。
磯料理・海辺の湯の宿 平鶴では昭和13年に網代温泉に最初に湧き出た源泉のうちの2本を所有しています。源泉を地下300メートルより直接引湯、網代湾に面した100%天然温泉の「海に浮かぶ露天風呂」。
「内湯」は、それぞれ別の源泉をかけ流しております。毎晩23時にすべてのお湯を落として掃除しますので非常に清潔で、翌朝は5時より1番風呂を楽しめます。
お料理は、目の前の網代漁港で水揚げされたばかりの魚介をふんだんに使用し、たいへんご好評を頂いております。
熱海の魚屋平沢鶴吉の「平鶴」よりのれんを分けてもらい、昭和12年10月初代忠治が網代温泉の中心で「魚屋 平鶴」をはじめました。昭和49年2代目の栄一が「磯料理 平鶴」、 昭和59年12月現在地で「磯料理・海辺の湯の宿 平鶴」旅館をはじめました。現在3代目です。
■サービス内容/サービス提供地
大人2名様1泊(2食付き)宿泊券
サービス提供地:静岡県熱海市
■使用期限
発券日より6か月
■注意事項/その他
※宿泊券に関するお問い合わせにつきましては、磯料理・海辺の湯の宿 平鶴まで直接お電話にてお問合せ下さいませ。
※寄付お申し込み受付後、熱海温泉 湯の宿 平鶴より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話やメールにて直接ご予約ください。
※【利用除外日】土曜日・日曜日・祝祭日・休前日(金曜日及び祝祭日の前日)・夏期繁忙期・年末年始等はご利用できません。詳しくは御寄付前に磯料理・海辺の湯の宿 平鶴までお問合せください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※宿泊券は必ず当日お持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
※ご利用をキャンセルされる場合は2週間前にはご連絡ください。2週間を過ぎてしまった場合は、キャンセルができなくなりますのでご了承願います。
※宿泊券の払戻等は出来ません。
※チェックインは14時~最終チェックイン18時です。チェックアウトは10時です。お風呂のご利用はチェックインから23時まで、朝5時より9時半までです。ご夕食の最終開始時間は18時30分となります。
※入湯税は当日現地にて別途頂戴いたします。ご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
静岡県熱海市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
旅行券・宿泊券
お礼品レビュー
0.0
静岡県熱海市のご紹介
徳川家康が湯治に訪れ、その後江戸城に運ばせたことで、広く知られるようになった熱海温泉は、湯あたりがとても柔らかく、肌に優しい弱アルカリ性。湯量が豊富で、街中で源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。
また、温暖な熱海では、1年中、街中で咲く花を見ることができます。早咲きのあたみ桜と梅の競演、5月にはツツジやバラ、6月からはブーゲンビリアとジャカランダが咲き誇ります。
鮮やかに色づく花や木を見つけに、街を散策するのがオススメです。
ふるさと納税の使い道情報
- 市長におまかせ
- 日本でナンバー1の温泉観光地づくり
- 住まうまち熱海づくり
お礼品のご紹介
熱海市のふるさと納税では、ホテルや旅館の宿泊券やクーポン、地元の特産品など、温泉地として名高い熱海の魅力を存分にお楽しみいただける多彩な返礼品を取り揃えております。ご寄附を通じて、熱海の豊かな自然と文化を感じていただき、また熱海市の発展と地域活性化にご協力いただけると幸いです。ぜひ、熱海市の魅力を感じてください。