初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1107460

非常用圧縮毛布
非常用圧縮毛布
非常用圧縮毛布
非常用圧縮毛布

非常用圧縮毛布

兵庫県多可町

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

【2013年度グッドデザイン賞特別賞受賞】 3.11帰宅困難者の声から生まれたA4判の非常用圧縮毛布

4.7
10

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

机の引き出しにしまえます。
ふかふかでやさしい肌触りの毛布で、保温性にも優れています。
よく目立つオレンジ色は、万が一の孤立時に救助を求めるサインとしてもお使いいただけます。
災害時、本当に「暖かさ」と「安心」を求める方々に選ばれています。

■生産者の声
東日本大震災直後、首都圏では500万を超える人々が帰宅困難者となり、ライフラインは途切れ、暖をとれずに寒くて眠れぬ不安な一夜を過ごされました。私たちは実際に帰宅困難になられた方のお話を聞き、毛布備蓄の重要性を強く実感しました。
そこで、長年製造販売を行ってきた独自の真空圧縮技術で、かさばる毛布を災害に備えやすいコンパクトサイズに仕上げました。一人でも多くの方が、災害時に少しでも寒さで凍えられないことを願って開発した製品です。

■内容量・サイズ/製造地
非常用圧縮毛布×1
毛布サイズ:約120cm×200cm
真空パックサイズ:約26cm×21cm×3.5cm
製品(化粧箱)サイズ:30cm×22cm×5.2cm
毛布重量:約900g
製品重量:約1,145g
製造地:兵庫県多可町

■原材料
ポリエステル100%(毛布)

■使用期限
保存目安10年

■注意事項/その他
・箱の中に入れた状態で保管してください。
・画像はイメージです。


お礼品詳細

提供元 足立織物株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

兵庫県多可町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

毛布

さとふるでは毛布のお礼品を多数掲載しています。暖かさと柔らかさが特徴の毛布は、冷え性の方や寒い季節に最適です。肌触りが良く、ふんわりとした使い心地で体をすっぽり包み込み、心地よい眠りをサポートします。 さとふるでは毛布のお礼品を多数掲載しています。暖かさと柔らかさが特徴の毛布は、冷え性の方や寒い季節に最適です。肌触りが良く、ふんわりとした使い心地で体をすっぽり包み込み、心地よい眠りをサポートします。

寝具

さとふるでは寝具のお礼品を多数掲載しています。ふんわりとした触感と、体をしっかりと支える快適さが魅力です。寝心地にこだわったアイテムは、日々の疲れを癒し、深い眠りへと誘います。ほっと一息つけるリラックスタイムを、ぜひお楽しみください。 さとふるでは寝具のお礼品を多数掲載しています。ふんわりとした触感と、体をしっかりと支える快適さが魅力です。寝心地にこだわったアイテムは、日々の疲れを癒し、深い眠りへと誘います。ほっと一息つけるリ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年04月25日

    りくゆうさん

    思っていたよりコンパクト。発送も梱包も丁寧で有り難いです。 非常時用なので未開封ですが、家族分を頼みたいと思います。

  • 評価:
    2024年12月10日

    非常用圧縮毛布さん

    発送が早く、ありがたいです。 防災備蓄用ですので、開封しておりません。 使用しないことが望ましいですが、いざという際に生命を護る一端を担ってくれればと思い、寄付させていただきました。

  • 評価:
    2024年11月14日

    かにさん

    オレンジが目立つので、防災リュックの隣に置いていてもとても目立ちます。使う機会がないことを祈ります。

  • 評価:
    2024年11月10日

    焼酎大好き漢さん

    今回、自分の車と妻の車に常備させる為に購入。防災用のこう言った物は有難い。

  • 評価:
    2024年11月10日

    焼酎大好き漢さん

    こう言った物を探していました。車に簡単に積んでおけて尚且つ圧縮されているので場所を取らない。自分と妻の車に乗せるために購入。使わないことが一番ですが、お守りとして購入してみました。

  • 評価:
    2024年04月07日

    ななさん

    昨今、地震だけではなく大雨や大雪など予期せぬ災害が身近に感じられます。 車内に一つ置きました。使わない事が一番ですがいつ起きるかわからない災害に備えるために必要だと感じます。

  • 評価:
    2024年01月26日

    宿里亮さん

    圧縮毛布は自分もだけど何より誰かを助けてくれるもの。 誰かのために何かをしたい。さとふるにはそう思わせてくれます。 今回寄付させて頂きありがとうございます。

  • 評価:
    2023年12月18日

    maさん

    少し重さはありますが、毛布なのと大きさのこともあり、実際に使うことを考えるとコンパクトで便利な感じがしました。

  • 評価:
    2023年09月16日

    りなさん

    コンパクトで場所も取らないので、邪魔になりません。使う時が無いことを祈りますが、持っていると少し心強いです。

  • 評価:
    2021年10月30日

    あおいさん

    使わないとわからないけど、使わずに済むことを願います。置いておくのに、大きさは良きです。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

兵庫県多可町のご紹介

  1. 全国
  2. 兵庫県
  3. 多可町

日本一の酒米『山田錦』発祥のまち

日本一の手漉き和紙『杉原紙』発祥のまち

『敬老の日』発祥のまち

ようこそ『3つの発祥のまち』多可町へ。そしておかえりなさい、ふるさとへ。

多可町は、平成17年11月1日に誕生した新しい町です。

多可町は、兵庫県のほぼ中央に位置し、北は丹波市、朝来市、東は丹波市、南は西脇市、加西市、西は神崎郡神河町、市川町にそれぞれ接しています。

東西13km、南北27km、総面積185.19km2を有し、直線距離で神戸まで約45km、大阪まで約70kmの距離にあります。

地勢的には、周囲を中国山地の山々に囲まれ、杉原川、野間川が流れ、春は桜、秋には紅葉、初夏にはホタルが舞う幻想的な風景が楽しめる多自然居住の魅力あふれる町です。

自然を活かした体験施設の充実に加え、多可町の自然農法で育てられたお米や、野菜、播州百日どり、シカ肉の加工品、多可町産山田錦を使用した日本酒、播州ラーメンなどの特産品があり、おふくろの味の定番の「巻き寿司」は多可町の代表商品となっています。

多可町の歴史は古く奈良時代に編まれた「播磨風土記」も記載されており、その風土記に登場する大人(おおひと)伝説から生まれた「あまんじゃこ(天邪鬼)」をモチーフとした「たか坊」が町のPRをしています。

多可町は「3つ発祥のまち」として、人にあっ「たか」いまちです。

多くの可能性を秘めた多可町をより元気なまちになるよう応援してください。

ご寄附いただいたみなさまへ感謝の気持ちを多可町の魅力あふれる「多可町ふるさと便」として町の特産品など盛りだくさん揃えています。

多可町の魅力いっぱいに触れてください。そして、多可町が『3つの発祥のまち』に加え、『日本一活力のあるまち』になるよう応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 「そこまでやったか!地方創生」コース
  2. 「なつかしふるさと」応援コース
  3. 「あったかふるさと」応援コース
  4. 「いきいきふるさと」応援コース
  5. 「未来につなぐたかっこ」応援コース
  6. 「おまかせ」応援コース

お礼品のご紹介

  1. 兵庫県多可町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ