お礼品ID:1093729
島のつばきのしずくキーホルダー(赤)
島の椿の木で作ったしずく型のキーホルダーです。椿の心地よい手触りをお楽しみください。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
品切れ中
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
新上五島町には686万本のヤブ椿が自生していて昔から椿油の生産が盛んでした。
良い椿の実を採るために間伐された椿の木などから作ったしずく型のキーホルダーです。
椿の木は目が細かいため堅く磨けば磨くほどツヤが出ます。
その椿の木をひとつひとつ手作業で削って磨いて作成しています。
木固め処理をした後で椿油でオイル仕上げをしています。
■内容量/原産地
島のつばきのしずくキーホルダー(革部分:赤色) 1個
金具:丸型カラビナ・本革
原産地:長崎県新上五島町
■原材料
椿の木、椿油、牛革、丸型カラビナ
■注意事項/その他
・自然の素材のため、木目や色合いが画像とは多少異なります。予めご了承ください。
・使用例の画像に他の色も写っていますが、お届けするお礼品は赤色1個となります。
・画像はイメージです。
良い椿の実を採るために間伐された椿の木などから作ったしずく型のキーホルダーです。
椿の木は目が細かいため堅く磨けば磨くほどツヤが出ます。
その椿の木をひとつひとつ手作業で削って磨いて作成しています。
木固め処理をした後で椿油でオイル仕上げをしています。
■内容量/原産地
島のつばきのしずくキーホルダー(革部分:赤色) 1個
金具:丸型カラビナ・本革
原産地:長崎県新上五島町
■原材料
椿の木、椿油、牛革、丸型カラビナ
■注意事項/その他
・自然の素材のため、木目や色合いが画像とは多少異なります。予めご了承ください。
・使用例の画像に他の色も写っていますが、お届けするお礼品は赤色1個となります。
・画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長崎県新上五島町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
長崎県新上五島町のご紹介
九州の西端、長崎県五島列島の北部に位置し、7つの有人島と60の無人島からなる町です。海と山の豊かな自然を擁し、温暖な気候に恵まれています。
日本三大うどんの一つにも数えられる五島うどんや豊穣な海で育まれた海産物など、魅力ある資源が数多く存在します。
2018年には本町の「頭ヶ島の集落」などの資産から構成される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録されました。
ふるさと納税の使い道情報
- つばきが咲かす しまの未来
- 時代(とき)を越え祈りつなぐ上五島
- 山王山 伝教大師の足跡がここに
- 残そうで しまの伝統文化
- 子どんやみじょか しまの宝
- じいちゃん ばあちゃん たっしゃかな
- よかばい 五島の海
- 地域資源を活かした 産業のしま
- ぎばらんかな 町長
お礼品のご紹介
長崎県新上五島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。