お礼品ID:1050916
大島紬の泥染め体験 招待券 自分で染めるTシャツ付
大島紬の工程の一つである泥染めを体験できます
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
泥染めの体験と、泥染めの素材のTシャツ1枚がセットになったものです。泥染めのオリジナルTシャツを作ることが出来ます。
泥染めするTシャツはこちらで用意します。サイズは(S,M,L,LL)の中から当日選んでいただきます。
体験時間は約3時間です。泥染め体験で作られましたTシャツは、その日のうちにお持ち帰りいただけます。
愛かな工房でご用意しておりますTシャツ以外にも体験者様ご自身でご用意いただいたTシャツ等を持ち込んでの泥染め体験もできます。体験時間内の目安としましては、Tシャツ換算で約3枚までは泥染め体験ができます。 持ち込み時の追加料金は発生しません。
白や生成り等だけでなく、赤色のシャツといった色物であっても、染めることが出来ます。 白を染めた場合と違って、面白い色合いになります。
体験時の昼食につきましては、近隣のお食事処をご案内させて頂いております。
■提供サービスの内容
・招待券 1枚
・Tシャツ 1枚
■提供サービス詳細
・泥染めの体験が無料になる招待券 1枚
・泥染め用Tシャツ 1枚
■注意事項/その他
【お申込み方法】
・お申込み後、招待券をお送りいたします。
・招待券が届きましたら、記載内容に沿ってお電話・FAX・メール等でご予約下さい。
※奄美大島の祭事の日程によりましては受付ができない日もございます。
※染色作業や、泥(田んぼ)に入れる汚れても良い服装でおいでください。
※手袋、合羽、長靴はご用意してあります。
※画像はイメージです。
泥染めするTシャツはこちらで用意します。サイズは(S,M,L,LL)の中から当日選んでいただきます。
体験時間は約3時間です。泥染め体験で作られましたTシャツは、その日のうちにお持ち帰りいただけます。
愛かな工房でご用意しておりますTシャツ以外にも体験者様ご自身でご用意いただいたTシャツ等を持ち込んでの泥染め体験もできます。体験時間内の目安としましては、Tシャツ換算で約3枚までは泥染め体験ができます。 持ち込み時の追加料金は発生しません。
白や生成り等だけでなく、赤色のシャツといった色物であっても、染めることが出来ます。 白を染めた場合と違って、面白い色合いになります。
体験時の昼食につきましては、近隣のお食事処をご案内させて頂いております。
■提供サービスの内容
・招待券 1枚
・Tシャツ 1枚
■提供サービス詳細
・泥染めの体験が無料になる招待券 1枚
・泥染め用Tシャツ 1枚
■注意事項/その他
【お申込み方法】
・お申込み後、招待券をお送りいたします。
・招待券が届きましたら、記載内容に沿ってお電話・FAX・メール等でご予約下さい。
※奄美大島の祭事の日程によりましては受付ができない日もございます。
※染色作業や、泥(田んぼ)に入れる汚れても良い服装でおいでください。
※手袋、合羽、長靴はご用意してあります。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
鹿児島県龍郷町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
鹿児島県龍郷町のご紹介
龍郷町は、鹿児島市から南へ約380キロ、鹿児島県本土と沖縄本島のほぼ中間の洋上に浮かぶ奄美大島の北部に位置し、6千人余りが暮らしています。東シナ海と太平洋に囲まれマリンスポーツが盛んなまちで、原生林が残る山々には希少な野生生物が数多く暮らしています。
奄美大島を代表する産業「大島紬」の伝統的な柄である「龍郷柄」や「秋名バラ」が生み出された場所でもり、大島紬発祥のまちといわれています。国指定重要無形民俗文化財「秋名アラセツ行事」など、自然に対する感謝や畏敬の念が随所に表現されています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.地域資源を生かした産業を 創造するまちづくり
- 2.健やかで安心して暮らせる 健康・福祉のまちづくり
- 3.快適な生活環境で ゆとりあるまちづくり
- 4.豊かな心を育む教育と文化が 薫るまちづくり
- 5.人がふれあい個性が輝く 交流・連携のまちづくり
- 6.効率的な行財政運営で 共に創るまちづくり
- 7.町長に一任
お礼品のご紹介
鹿児島県龍郷町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。