お礼品ID:1028710
菅谷(すがや)たたら山内(さんない)マイカーツアー(ペアご招待)
「たたら製鉄」で栄えた吉田町をガイドが2時間、皆様のお車を先導・ご案内致します。初めてのご訪問でも安心です。
寄付金額17,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
2016年4月日本遺産に認定された「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~」。「たたら製鉄」の操業当時の姿が日本で唯一現存する「菅谷たたら山内」をはじめ、往時をしのばせる吉田の町並みを現地のガイドが先導・ご案内致します。
参加者の皆様には吉田町で生まれた「元祖たまごかけごはん専用醤油おたまはん」(お一人様1本)をもれなくプレゼント致します。
■生産者の声
雲南市吉田町は、砂鉄を用いた日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」で栄えた町です。当時の繁栄ぶりをしのばせる町並みや、日本で唯一現存し国の重要有形民俗文化財に指定されているたたら場の遺構「菅谷たたら山内」(製鉄工場跡)を地元ガイドがご案内します。
■提供サービス内容
菅谷たたら山内マイカーツアー(ペアご招待)
・行程:菅谷たたら山内⇒吉田町本町通り町並み散策⇒鉄の歴史博物館
・集合場所:「道の駅」たたらば壱番地
・催行日:毎週火曜日~日曜日(年末年始、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)は催行致しません。)
・催行回数:1日2回(午前:10時~12時、午後:14時~16時) ※どちらかお選びください。
・所要時間:約2時間
■使用期限
申込日から1年
■注意事項/その他
・年末年始、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)は催行致しません。
・本お礼品は旅行お礼品であるため催行までに以下の手続きが必要となります。
【お申込みの流れ】
(1)寄付申込後、吉田ふるさと村から申込書類をお送りいたします。届きましたら、必要事項記入の上、吉田ふるさと村にお送りください。
(2)希望日の1週間前までに希望日をお伝えください。(予約状況によってはご希望に添えない場合がございます)
※3名様以上でご利用される場合は、3名様以降お一人様2,000円(税込)を当日お支払いください。
参加者の皆様には吉田町で生まれた「元祖たまごかけごはん専用醤油おたまはん」(お一人様1本)をもれなくプレゼント致します。
■生産者の声
雲南市吉田町は、砂鉄を用いた日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」で栄えた町です。当時の繁栄ぶりをしのばせる町並みや、日本で唯一現存し国の重要有形民俗文化財に指定されているたたら場の遺構「菅谷たたら山内」(製鉄工場跡)を地元ガイドがご案内します。
■提供サービス内容
菅谷たたら山内マイカーツアー(ペアご招待)
・行程:菅谷たたら山内⇒吉田町本町通り町並み散策⇒鉄の歴史博物館
・集合場所:「道の駅」たたらば壱番地
・催行日:毎週火曜日~日曜日(年末年始、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)は催行致しません。)
・催行回数:1日2回(午前:10時~12時、午後:14時~16時) ※どちらかお選びください。
・所要時間:約2時間
■使用期限
申込日から1年
■注意事項/その他
・年末年始、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)は催行致しません。
・本お礼品は旅行お礼品であるため催行までに以下の手続きが必要となります。
【お申込みの流れ】
(1)寄付申込後、吉田ふるさと村から申込書類をお送りいたします。届きましたら、必要事項記入の上、吉田ふるさと村にお送りください。
(2)希望日の1週間前までに希望日をお伝えください。(予約状況によってはご希望に添えない場合がございます)
※3名様以上でご利用される場合は、3名様以降お一人様2,000円(税込)を当日お支払いください。
お礼品詳細
提供元 | 株式会社吉田ふるさと村 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
島根県雲南市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他旅行券・チケット
お礼品レビュー
0.0
島根県雲南市のご紹介
雲南市は、島根県の東部に位置する人口およそ4万人のまちです。2004年(平成16年)に6つのまち(大東町・加茂町・木次町・三刀屋町・吉田村・掛合町)が1つになって誕生しました。「雲南」という名前は、旧出雲国の南に位置することに由来し、古くからこの地方の呼び名として親しまれてきたことから名づけました。
日本の25年先の高齢化社会をいく雲南市。今、雲南市では様々な地域課題に対し、前向きにチャレンジする人が生まれ、少しずつ成果を生み出しています。雲南市は、子ども×若者×大人による3つのチャレンジを連鎖させ、10年後も、20年後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。
ふるさと納税の使い道情報
- チャレンジに関する事業
- 地域自主組織による地域づくりに関する事業
- 若者・子育て世代の移住・定住に関する事業
- 安全・安心なまちづくりに関する事業
- 市長が選定する事業
お礼品のご紹介
島根県雲南市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。