初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1014337

草間彌生 オブジェ【PUMPKIN】 黄色
草間彌生 オブジェ【PUMPKIN】 黄色
草間彌生 オブジェ【PUMPKIN】 黄色

草間彌生 オブジェ【PUMPKIN】 黄色

香川県直島町

19
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

前衛芸術家・草間彌生氏の代表的立体作品『南瓜』をモチーフにした、限りなく作品に近く美しい造形です。

4.8
19

寄付金額150,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

草間彌生氏の完全監修によって制作された、美しい造形の南瓜のオブジェ(置物)です。オブジェが収められている引出し式の特製ボックスは、しっかりした高級感ある作りとなっており、草間氏直筆の【NAOSHIMA】の文字がプリントされた直島限定仕様です。

■内容/サイズ
・【内容】オブジェ【PUMPKIN】 黄色×1
・【サイズ】縦(ヘタを含む):約9cm、直径:約8cm、重さ:約228g

■注意事項/その他
・オブジェは「ポリレジン樹脂」という素材で作られております。
・ 陶器のような質感ですが、陶器に比べると割れにくく、耐久性があり、重量も軽いものとなります。
※ただし、非常に強い力がかかると、割れてしまう可能性がございます。
※店頭および屋外での撮影画像は、光の当たり具合で色味が違って見える場合がございます。
 ご覧頂きますモニターや使用環境により実際の製品と多少色味が異なって表示される場合がございます。
 予めご了承をお願い致します。

お礼品詳細

原材料 ポリレジン樹脂
提供元 ベネッセハウス(ショップ)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

香川県直島町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他家具・インテリア

さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力があります。あなたのライフスタイルに合わせた品々を、ぜひお選びください。 さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力が... 続きを読む

家具・インテリア

さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力があります。あなたのライフスタイルに合わせた品々を、ぜひお選びください。 さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力が... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2023年12月28日

    ミックケーさん

    直島に行ったら買おうと思っていましたが順番が逆になりました。来年は絶対に行きます。それまでオブジェを見ながら楽しみにしておきます。

  • 評価:
    2022年12月24日

    こんちゃんさん

    娘が直島旅行に連れて行ってくれました。 残念ながら実物の黄色のかぼちゃは見られませんでしたが この置物すごく気に入ってました。 高価で買えなかったので、今回ふるさと納税です見つけてクリスマスプレゼントにしました。 すぐに飾って大切にしてくれています。 ありがとうございました。

  • 評価:
    2022年11月08日

    ささきさん

    ふるさと納税で節税したい意欲のある反面、一人暮らしで中々食品には手を伸ばせずにいたところこの商品を見つけました。普段だったら買いませんが地域の支援になるのならばと購入。商品も大満足です。

  • 評価:
    2021年10月08日

    大野信義さん

    直島が好きでまた行きたいとずっと思っていましたがコロナ禍で行けないままでした。家でも直島を感じたく購入させていただきました。同時に今後も直島のアート文化を継続したく寄付させていただきました。来年は赤と白のバージョンにしたいです。

  • 評価:
    2021年01月07日

    ogawaoshikojiさん

    直島観光の一番の思い出のパンプキンを手に入れることができました。

  • 評価:
    2020年12月25日

    mmさん

    妻が草間彌生が好きで欲しがっていましたが2万もする品だったのでなかなか手が出せないでいました。まさかふるさと納税の返礼品にあるとは思わず、見つけた時はいつか絶対買おうと思い購入しました。 届いてから玄関に置いていますが、黄色なのでいいアクセントになっています。大きさもそこそこあるので存在感があります。 陶器で出来ているのでいい感じの艶があり、購入してとても良かったと思います。ただ子どもが触っていつか割らないか少しヒヤヒヤします。

  • 評価:
    2020年11月14日

    KIさん

    草間彌生美術館に行き 改めて作品に惚れ込みました。是非コロナが終息したら直島に行ってパンプキンのオブジェを見に行きたいと思います。

  • 評価:
    2020年10月26日

    9さん

    ふるさと納税にこういったアート作品があるのを初めて知りました。 以前、美術館で子供たちがパンプキンを気に入っていたことと、夫婦とも好きだったこともあり、こちらを選びました。 小さいサイズながら存在感は抜群です。 梱包もとても丁寧で、安心です。子供にせがまれたので、次は赤い方を頼もうかな。

  • 評価:
    2020年10月15日

    MILKHOUSEさん

    今の季節にぴったりで、玄関に飾っています。 とてもかわいらしく気に入っております。

  • 評価:
    2020年02月03日

    ぱるさん

    何かアートに貢献できる寄付先はないかと思っていたところ、こちらに出会いました。 掌サイズの程よい重量感のある素敵なオブジェです。我が家のインテリアの良いアクセントになっています。何か良い「気」のようなものも感じます。 こういう商品を企画できる草間彌生さんはやっぱりすごいですね。 アートのための寄付ができて、こんなアートなオブジェをいただけて、まさに一石二鳥でした。 こういう寄付のバラエティがもっと増えるといいなぁ、と切に思います。 発送も早々にきちんとご対応くださって、とても安心感がありました。 どうもありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

香川県直島町のご紹介

  1. 全国
  2. 香川県
  3. 直島町

直島町は、大小27の島々からなる群島の町で中心となる島が直島です。直島は、面積約8km2の小さな島ですが、産業はのり・ハマチの養殖や金・銀・銅の製錬で金の生産量は日本一となっています。ここ数年は、「アートの島」として有名になり、国内外からの観光客も増えています。アート作品は町内に点在していますので、アート鑑賞にぜひ、直島へお越し下さい。

ふるさと納税の使い道情報

  1. アートのまちづくり
  2. 環境のまちづくり
  3. 観光のまちづくり
  4. 教育のまちづくり
  5. 福祉のまちづくり
  6. 指定なし

お礼品のご紹介

  1. 香川県直島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ