お知らせ
◎茨木市市民会館跡地エリア新施設・広場の寄附募集について◎
2021年12月15日
平成27年の市民会館閉館後、活用について検討を進めてきた「市民会館跡地エリア」。令和5年秋には、茨木市の新たなシンボルとして、ホール、図書館、子育て施設など、多様な機能を備えた複合施設と広場が完成する予定です。
新施設のキーコンセプトは、「育てる広場」。みなさんから生まれるいろいろな「すごし方」や「やりたいこと」を実現していくことで施設や広場を育て、「参加したくなる」「また来たくなる」場所になってほしいと考えています。
今回、「育てる広場」の取り組みの一環として皆さまからの寄附を募集します。寄附銘板へのお名前やメッセージの掲載、オープニングイベントへの招待をはじめ、新施設のいろんな機能にちなんだ「参加型」の寄附特典を順次ご用意いたしますので、ぜひみなさまの温かいご支援をお願いいたします!
参加型寄附特典の第一弾は、「メッセージ銘板」。
お名前だけでなく、皆さんのいろいろな「想い」を施設や広場への「言葉」にして寄附銘板に掲示します。あなたのお名前・メッセージを施設の成長と一緒に、何十年先の未来までつなぎませんか。
【寄附受付】
・令和3年12月15日(水)から
・この事業に関するお問い合わせ先
大阪府茨木市市民会館跡地活用推進課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
メールアドレス:atochi@city.ibaraki.lg.jp
ファックス:072-623-3025
電話番号:072-655-2757
※寄附金の使い道を選択する際に、「市民会館跡地エリア新施設・広場整備に関する事業」を選択してください。
※茨木市民の方は市民会館跡地エリア新施設・広場に関するお礼品のみ選択可能です。そのほかのお礼品を選択していただいてもお礼品をお届けすることができませんのでご注意ください。
【寄附金控除について】
市民会館跡地エリア新施設・広場への寄附は、茨木市へのふるさと納税となります。(個人のみ対象)
ふるさと納税とは、「ふるさと」に貢献、応援するために地方公共団体(都道府県・市区町村)へ寄附を行った納税者の方の個人住民税などが軽減される制度です。
ふるさと納税(寄附)による税額控除を受けるためには、ふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)までに、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」等を茨木市総務部市民税課までご提出いただくか、お住まいの地域を所轄している税務署での確定申告が必要となります。
ワンストップ特例申請をする場合は、お送りするワンストップ特例申請書と寄附金受領証明書を茨木市総務部市民税課へご返送ください。
(返送先:〒567-8505 茨木市役所総務部市民税課宛 ※住所の記載は不要です)
確定申告をされる場合は、寄附金受領証明書を確定申告書に添付して所轄の税務署にご提出ください。(書面によるご寄附をいただいた方は、銀行へお振込みいただいた際の領収書を証明書としてお使いいただけます)