お知らせ
令和3年度にふるさとよしだ寄附金を活用して行う予定の事業についてご報告します
2021年08月02日
令和2年度のふるさとよしだ寄附金につきましては、全国の多くの方々から応援をいただき、7億645万円のご寄附をいただきました。誠にありがとうございました。
ふるさとよしだ寄附金のうち、寄附者の方が、寄附金の使い道を指定した「指定寄附」分につきましては、寄附者の意向に沿った下記事業に活用させていただく予定です。
今後も、「人が集い 未来へはばたく魅力あふれるまち 吉田町」を目指して頑張ってまいりますので、引き続き応援していただきますようお願いいたします。
吉田町企画課
(単位:千円)
指定先 | 具体的な事業 | ふるさとよしだ 寄附金活用額 |
---|---|---|
新たな安全と賑わいの創出に向けた「シーガーデンシティ構想」 | ・シーガーデンシティ構想具現化に向けた調査業務 ・多目的広場整備 ・水防センター整備 | 3,550 |
災害に強く安全・安心に暮らせるまちづくり | ・カーブミラー整備 ・交通指導員活動 ・消費生活相談員配置 ・防犯カメラ・防犯灯の整備 ・吉田漁港津波対策整備計画の策定 | 44,297 |
誰もが健康でいきいきと暮らせるまちづくり | ・保育士人材派遣 ・こどもインフルエンザ予防接種費助成 ・おたふくかぜ予防接種費助成 ・電子親子手帳 ・不妊治療費助成 ・妊娠出産等応援パッケージ助成 | 63,862 |
活力あふれる産業振興のまちづくり | ・湾内泊地浚渫工事 ・4号岸壁防食工事 ・創業支援事業 ・農業担い手育成事業 ・産業振興事業費補助金 ・観光PR事業 | 34,972 |
魅力あふれる多様な交流を生むまちづくり | ・問屋堤線道路改良 ・児童公園維持管理 ・若年世帯新築住宅取得応援補助金 ・都市計画基礎調査費 ・土地区画整理組合公共施設管理者負担金 | 4,944 |
次代を担う心豊かな人を育むまちづくり | ・公設学習塾 ・英語教育推進事業 ・部活動指導員 ・吉田探究 ・ICT教育 ・総合体育館トレーニング室運営事業 | 51,921 |
豊かな自然と共生するまちづくり | ・生ごみ処理機等設置費補助金 ・剪定枝等チップ堆肥化事業 ・太陽光発電・蓄電池システム設置費補助金 ・飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助金 ・公共下水道事業会計操出金 | 21,603 |
行政と住民が一体となって取り組むまちづくり | ・FM島田放送番組制作委託料 ・よしだ未来フォーラム ・男女共同参画推進事業 ・個人番号管理ボックス導入構築費 | 2,223 |
合 計 | 227,372 |