ハセガワストア 調理済み冷凍やきとり タレ7袋(豚精肉21本)_HD066-001 | ふるさと納税のお礼品レビュー・口コミ一覧
21 件 (1~21件目)
- ※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
- ※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。
投稿日 | タイトル | レビュー | 評価 | 投稿者名 |
---|---|---|---|---|
2025年07月27日 | 美味しい | 去年も頼みました。 大変美味しく頂きました❗️ 続きを読む |
|
古田 |
2025年02月28日 | やきとり弁当 | とても美味しかったです。 続きを読む |
|
まさ |
2025年02月28日 | 美味しかったです | 函館にもなかなか行けず、催事では行列で買いづらいので自宅で手軽に食べられてとても良かったです 続きを読む |
|
こまさん |
2025年01月19日 | タレが。 | タレが美味しい。 タレだけで、白米を三合食べれる。 続きを読む |
|
古田 |
2024年12月12日 | 懐かしの故郷の味。 | 幼少の頃によく食べていた味がで食べられるなんて思ってもいませんでした。 現地では、やはり焼い目の香ばしい味が食べられるのに比べて、こちらは焼き目の香ばしさ... 続きを読む |
|
ポコちゃん |
2024年08月04日 | 懐かしい味 | これです! 最高です! 函館を離れて20数年この味が忘れられません。 続きを読む |
|
けんぼー |
2024年06月30日 | やっぱりおいしい | 転勤してなかなか食べられなくなったハセストの焼鳥弁当が自宅で食べられるなんて感激です。 続きを読む |
|
ワイ |
2023年11月19日 | おすすめの一品! | 函館旅行で、ハマりました!お弁当でも、美味しいのに、単品で、美味しくない訳がない!おつまみに最高です。是非是非お試しください。函館のハセガワストア、並ぶの... 続きを読む |
|
りーちゃん |
2023年09月08日 | 安定の味 | 函館に行かなくても味わえるハセストのやきとり弁当。 とてもおいしいです。毎年お世話になっています。 続きを読む |
|
なっきい |
2023年09月08日 | お店の味を家でも | 函館に行ったら必ず食べるハセストを家でも食べたくて。 手軽に食べられますが、お店より味は濃い印象です。 続きを読む |
|
まっど |
2023年08月17日 | 大満足!函館の味! | 函館でしか食べれない、やきとり弁当を自宅でも食べることができます。 冷凍で届きますが、お店で食べるのと同じ味でとても美味しかったです! 続きを読む |
|
puji |
2022年09月10日 | しょっぱい | 本場の函館で食べた時とても美味しくて寄付してみましたが、しょっぱかったです。 やっぱりまた函館で食べます。 続きを読む |
|
ゆー |
2022年07月14日 | 初ふるさと納税 | 函館に行ったときに食べて感動した味がふるさと納税で購入できると知り、初めて納税しました!あの味が再現できるのが、とても楽しみです。 続きを読む |
|
ふたみな |
2022年06月07日 | 懐かしい味 | 通販では買えない、遠くで食べるには返礼品か買ってきて貰うしかないので来た時には感動しました? 続きを読む |
|
kurochabe |
2022年02月03日 | 懐かしい味 | 高校生のときに夜中に買いに行って食べてました。少し味は濃いので袋の中のたれは直接お肉にはかけずご飯にかけていただきした。 美味しかったです。 続きを読む |
|
たんたん |
2021年11月27日 | やっぱり美味しい! | デパートの催事で一度たべたことがありましたが、やっぱり美味しいです。 続きを読む |
|
みっちゃん |
2021年11月25日 | お昼作るの面倒な時 | ハセストの焼き鳥は土日のお昼作るの面倒な時に大活躍です。温めてご飯に乗せたら、もうおいしいランチ。七味をかけて食べたらよりおいしいです。お得感あり。 続きを読む |
|
かがやきさん |
2021年10月10日 | ハセストが味わえる幸せ | かなりうまくハセストの焼き鳥弁当を再現していると思います。 食べるときはちゃんとご飯に海苔を敷いて(ちぎった方が食べやすい)紅ショウガと七味をお忘れなく。... 続きを読む |
|
のもと |
2021年06月12日 | 函館の味 | 函館で食べたハセストの味が忘れられず 注文しました。 湯煎で温めるだけでとても美味しかったです。 主人が味が濃いと言っていましたが 他の家族は美味しくいた... 続きを読む |
|
チャンティ |
2021年05月30日 | 秘伝のタレ | 豚肉がやや薄く感じましたが3本入りで満足できました。タレもご飯が進む味です。是非、現地でお弁当を注文したいです! 続きを読む |
|
ライ |
2020年12月20日 | やき弁最高 | やき弁が食べたい時には函館に行くしかなかったのですが、これで函館を思い出しながら食べることができます。 続きを読む |
|
昔函館在住 |
-
2025年07月27日
投稿者:古田
美味しい
去年も頼みました。 大変美味しく頂きました❗️ 続きを読む
-
-
2025年02月28日
投稿者:まさ
やきとり弁当
とても美味しかったです。 続きを読む
-
-
2025年02月28日
投稿者:こまさん
美味しかったです
函館にもなかなか行けず、催事では行列で買いづらいので自宅で手軽に食べられてとても良かったです 続きを読む
-
-
2025年01月19日
投稿者:古田
タレが。
タレが美味しい。 タレだけで、白米を三合食べれる。 続きを読む
-
-
2024年12月12日
投稿者:ポコちゃん
懐かしの故郷の味。
幼少の頃によく食べていた味がで食べられるなんて思ってもいませんでした。 現地では、やはり焼い目の香ばしい味が食べられるのに比べて、こちらは焼き目の香ばしさ... 続きを読む
-
-
2024年08月04日
投稿者:けんぼー
懐かしい味
これです! 最高です! 函館を離れて20数年この味が忘れられません。 続きを読む
-
-
2024年06月30日
投稿者:ワイ
やっぱりおいしい
転勤してなかなか食べられなくなったハセストの焼鳥弁当が自宅で食べられるなんて感激です。 続きを読む
-
-
2023年11月19日
投稿者:りーちゃん
おすすめの一品!
函館旅行で、ハマりました!お弁当でも、美味しいのに、単品で、美味しくない訳がない!おつまみに最高です。是非是非お試しください。函館のハセガワストア、並ぶの... 続きを読む
-
-
2023年09月08日
投稿者:なっきい
安定の味
函館に行かなくても味わえるハセストのやきとり弁当。 とてもおいしいです。毎年お世話になっています。 続きを読む
-
-
2023年09月08日
投稿者:まっど
お店の味を家でも
函館に行ったら必ず食べるハセストを家でも食べたくて。 手軽に食べられますが、お店より味は濃い印象です。 続きを読む
-
-
2023年08月17日
投稿者:puji
大満足!函館の味!
函館でしか食べれない、やきとり弁当を自宅でも食べることができます。 冷凍で届きますが、お店で食べるのと同じ味でとても美味しかったです! 続きを読む
-
-
2022年09月10日
投稿者:ゆー
しょっぱい
本場の函館で食べた時とても美味しくて寄付してみましたが、しょっぱかったです。 やっぱりまた函館で食べます。 続きを読む
-
-
2022年07月14日
投稿者:ふたみな
初ふるさと納税
函館に行ったときに食べて感動した味がふるさと納税で購入できると知り、初めて納税しました!あの味が再現できるのが、とても楽しみです。 続きを読む
-
-
2022年06月07日
投稿者:kurochabe
懐かしい味
通販では買えない、遠くで食べるには返礼品か買ってきて貰うしかないので来た時には感動しました? 続きを読む
-
-
2022年02月03日
投稿者:たんたん
懐かしい味
高校生のときに夜中に買いに行って食べてました。少し味は濃いので袋の中のたれは直接お肉にはかけずご飯にかけていただきした。 美味しかったです。 続きを読む
-
-
2021年11月27日
投稿者:みっちゃん
やっぱり美味しい!
デパートの催事で一度たべたことがありましたが、やっぱり美味しいです。 続きを読む
-
-
2021年11月25日
投稿者:かがやきさん
お昼作るの面倒な時
ハセストの焼き鳥は土日のお昼作るの面倒な時に大活躍です。温めてご飯に乗せたら、もうおいしいランチ。七味をかけて食べたらよりおいしいです。お得感あり。 続きを読む
-
-
2021年10月10日
投稿者:のもと
ハセストが味わえる幸せ
かなりうまくハセストの焼き鳥弁当を再現していると思います。 食べるときはちゃんとご飯に海苔を敷いて(ちぎった方が食べやすい)紅ショウガと七味をお忘れなく。... 続きを読む
-
-
2021年06月12日
投稿者:チャンティ
函館の味
函館で食べたハセストの味が忘れられず 注文しました。 湯煎で温めるだけでとても美味しかったです。 主人が味が濃いと言っていましたが 他の家族は美味しくいた... 続きを読む
-
-
2021年05月30日
投稿者:ライ
秘伝のタレ
豚肉がやや薄く感じましたが3本入りで満足できました。タレもご飯が進む味です。是非、現地でお弁当を注文したいです! 続きを読む
-
-
2020年12月20日
投稿者:昔函館在住
やき弁最高
やき弁が食べたい時には函館に行くしかなかったのですが、これで函館を思い出しながら食べることができます。 続きを読む
-
21件(1~21件目)
- 1