旭川市応援者様の投稿:KAKUスツール ウォールナットNA_00059のレビュー・口コミ
投稿日 | 2017年06月04日 |
---|---|
投稿者名 | 旭川市応援者 |
評価 |
|
タイトル | 寄付額に見合う特産品 |
レビュー |
このスツールはとてもよい家具で、H28年にも同じスツールを選びました。つまり2個目です。 2年連続で手に入れた理由は、 (1)軽さ:そのサイズと堅牢さに比べると軽い。 (2)持ち易さ:スツール中央に穴が開いており、ここに手を入れて運ぶ事が容易で、片手で移動させている。両手を使う必要がない。 (3)作りが丁寧:どういう工程で製造されているかは分からないが、「プロの(キャリアのある)職人が作っているんだろうなぁ」、と想像できる作り。国内外の安価なモノとは質が違う。 (4)色味:家の内壁の色と同系色なので統一感を保てる。 (5)形;今まで丸型のモノを持っていたが(現在もまだあるが)、この長方形は片付ける際に部屋の隅に収まり、空間を無駄にしない。 このような理由でH29年に再度このスツールを選びました。 使い方は、椅子として、脚立として、帰宅直後カバン置き場として、花台として、そして今年の2個目は玄関土間で、靴を履く時のため、宅配受取物の仮置きのために使っています。玄関土間に下ろした当初は「もったいない」かなぁと思いましたが、いいものを毎日使用できて、やはりいい使い方だと思っています。土間掃除の際もラクラク動かす事ができます。 私としては、寄付額に見合う良質な商品だと感じています。以上 |
寄付額に見合う特産品
このスツールはとてもよい家具で、H28年にも同じスツールを選びました。つまり2個目です。 2年連続で手に入れた理由は、 (1)軽さ:そのサイズと堅牢さに比べると軽い。 (2)持ち易さ:スツール中央に穴が開いており、ここに手を入れて運ぶ事が容易で、片手で移動させている。両手を使う必要がない。 (3)作りが丁寧:どういう工程で製造されているかは分からないが、「プロの(キャリアのある)職人が作っているんだろうなぁ」、と想像できる作り。国内外の安価なモノとは質が違う。 (4)色味:家の内壁の色と同系色なので統一感を保てる。 (5)形;今まで丸型のモノを持っていたが(現在もまだあるが)、この長方形は片付ける際に部屋の隅に収まり、空間を無駄にしない。 このような理由でH29年に再度このスツールを選びました。 使い方は、椅子として、脚立として、帰宅直後カバン置き場として、花台として、そして今年の2個目は玄関土間で、靴を履く時のため、宅配受取物の仮置きのために使っています。玄関土間に下ろした当初は「もったいない」かなぁと思いましたが、いいものを毎日使用できて、やはりいい使い方だと思っています。土間掃除の際もラクラク動かす事ができます。 私としては、寄付額に見合う良質な商品だと感じています。以上
2017年06月04日
投稿者:旭川市応援者