このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- 現在の寄付合計
- 0円
- 目標金額
- 3,000,000円
- 支援者合計
- 0人
- 受付終了日
- 2026/02/13
事業詳細
実施理由/背景
子どもたちに充実した遊び場の確保を
市では、子どもの遊び場を充実させるため、公園に子どもがワクワクするような遊具や休憩施設等を設置し、子育て世帯が楽しく、安全に過ごせる空間づくりを進めています。アンケートの結果から利用者のニーズが高い、「遊具の設置」、「トイレの改修」、「屋根の設置」などを実施していく予定です。
市の予算が限られる中でも、子どもたちに充実した遊び場の遊具を確保したいと、用途を限定した同クラウドファンディングを実施するものです。
プロジェクト内容説明
子どもがワクワクするような遊具を設置したい!
令和6年度に市内小学生を対象に、「一番遊んでみたいワクワクする遊具」についてアンケートを行い、市の象徴となるような大型複合遊具を設置することに決定しました。今年度においては、市内でも人気のある車塚公園に大型複合遊具、小さな子どもが安心して遊べる幼児用遊具やインクルーシブの要素を取り入れた遊具も設置し、誰もが分け隔てなく遊べるような公園整備を行い、今回のプロジェクトで集まった寄附はそのうちの大型複合遊具等の設置費用の一部に充てます。
目指すところ
子育て世帯が楽しく、安全に過ごせる空間づくりを
若い世代、子育て世代からさらに選ばれるまちへと進化させる上で、安心して楽しく過ごせる、子育て手出来る環境の充実が不可欠であり、その一つの施策として”子どもがワクワクするような公園づくり”に取り組んでいます。今年度は子どもに人気の大型遊具の設置を実施予定ですが、今後は日よけとなる休憩施設、トイレの改修など、市内の主要な公園で順次整備を進めていきます。
子どもたちが目を輝かせ、思い切り駆け回れる屋外施設の環境を整え、”子どもたちがワクワク”し、”子育て世代が笑顔になれる”公園の実現を目指し、「安心して楽しく過ごせる、子育てできる環境の充実」に向け取り組みを進めます。
寄付の使い道
皆さまからのご支援いただいた寄附金額は、「大型複合遊具」などの設置費用の一部として有効に活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合、また目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、上記の費用に大切に活用させていただきます。
※遊具の金額は目安であり、遊具の内容が変更になる場合があります。
自治体からのメッセージ
寄附者のみなさまへ
本市は大阪と京都のちょうど中間に位置する人口約40万人の中核市です。
市の中心には国道1号線が縦断し、公共交通機関でも京阪電車とJRが走り京都や大阪の中心へのアクセスの良さも魅力のひとつ。さらに買い物に便利な大型の商業施設がある一方で、東部には「穂谷の里山」など、豊かな自然も味わうことができます。
子どもの遊び場を充実させるため、子育て世帯が楽しく、安全に過ごせる空間づくりの実現のため、皆さま、ぜひ子どもがワクワク!するような遊具整備にご賛同いただき、ご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。
現在の取り組みと今後の展開
事業スケジュール
令和7(2025)年秋 大型複合遊具等整備 工事
令和8(2026)年春 大型複合遊具等 オープン
注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。