このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。




- 現在の寄付合計
- 0円
- 目標金額
- 1,000,000円
- 支援者合計
- 0人
- 受付終了日
- 2026/02/27
こどもから大人まで全ての人が読書に親しみ心豊かに学び続けられる環境を目指し、図書館の蔵書の充実化を進めています。
事業詳細
実施理由/背景
全ての人が読書に親しむ環境を作りたい!

みよし市立中央図書館の現在の蔵書数は約32万冊、年間の貸出冊数は約47万冊、貸出人数は約15万人となっており、市民の誰もが気軽に自由にアクセスできる図書館として日々運営をしています。
公立図書館は住民の「知る自由」を社会的に保障する機関であるため、住民の要求及び社会的動向が十分に反映されるよう配慮し、利用者の学習、文化、教養、調査研究、実用及びレクリエーションなどに資する資料を幅広く収集する必要があります。
そのため、中央図書館では資料を常に有効で新鮮な利用状態に維持するため、恒常的に除籍・収集を行い、資料の入れ替えを行っています。
こうした図書館の取り組みについて知っていただき、より市民の皆さまのニーズに合った資料の提供を行うため、クラウドファンディングを通じてご支援を募るものです。
貴重なご縁があることを願っております。
プロジェクト内容説明
蔵書を充実させ、本との楽しい出会いの場を設けます

みよし市立中央図書館では、年間約1万冊の図書、逐次刊行物等を購入・整備しています。
職員が本の選定・発注を行い、納品され次第、図書館での活用を開始します。季節や流行に合わせた特集コーナーの設置やイベントなどを行い、購入した本の魅力を伝え、多くの方々に読んでもらえる工夫をしています。
利用者の方に幅広い選択肢の中から読みたいと思う1冊を選んでいただけるよう、常に蔵書の充実化を目指して資料の収集を行っております。
みよし市立中央図書館のホームページはこちら↓
https://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/soshiki/kyoiku/gakushu/toshokan/index.html
目指すところ
いつでも読書を楽しめ、本を通して人とつながり、生涯学び続けられるまちを目指します

みよし市立中央図書館は、こどもから大人まで全ての人が読書に親しみ、読書を楽しみながら心豊かに学び続けられる場所になることを目指しております。
市民の読書意欲を高めるためには、魅力的な蔵書をより多く取り揃え提供することが求められます。市民の知りたい、学びたい、読書を楽しみたいというニーズに応える図書館づくりを目指し、読書に親しみ、楽しむ機会を増やすことができるよう資料の刷新、充実を図ります。
「みよし市の図書館に行けば自分に合った本が見つかる!」と市民の皆様に思っていただける図書館にしたいと考えております。
そして、市民の皆様一人一人の生涯学習の支援へとつなげることで、生涯学び続けられるまちを目指します。
寄付の使い道

いただいた寄付金については、みよし市立中央図書館の蔵書の購入費用に充てさせていただきます。
・逐次刊行物(新聞、雑誌等)
・紙芝居
・データベース
・図書(一般、児童、絵本、ティーンズ等)
・DVD、CD資料
是非、皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
自治体からのメッセージ
ご支援いただく皆様へ

この度は、数あるプロジェクトの中から本プロジェクトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
平成28年にみよし市図書館学習交流プラザ「サンライブ」が開館し、その中に中央図書館が移転してから間もなく10年を迎えます。
これからも、魅力ある情報の発信を行い、皆様のニーズに合った場を提供していきます。そして、今後も皆様が気軽に立ち寄り、本に出会うことが出来る場所でありつづけたいと思います。
どうぞ温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
お礼品について
市内事業者による、魅力あるお礼品を多数ご用意しております!
(1)名古屋ふらんす小倉トースト味8個入
(2)名古屋ふらんすプチ 1箱(10個入)
(3)名古屋ふらんす10個入
(4)ノリタケ【ブルーソレンティーノ色線仕上げアイテム】マグカップ
(5)たまゆら琥珀 10個入
(6)ノリタケ【トレフォリオゴールド】マグカップ
(7)アーモンドの樹 1箱(14本入)
(8)こはくマヨネーズ 2瓶
(9)ノリタケ【トレフォリオプラチナ】カップ&ソーサー
現在の取り組みと今後の展開
事業スケジュール
令和7年10月 プロジェクト(寄付金募集)開始
令和8年2月27日 プロジェクト(寄付金募集)終了
令和7年10月よりクラウドファンディングを開始し、約5か月の募集期間を設け、令和8年2月28日に締め切りを予定しております。
本の選定・発注を行い、納品され次第、図書館での活用を開始します。特集コーナーの設置やイベントなどを行い、購入した本の魅力を伝え、多くの方に読んでもらえる工夫をいたします。

注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。