このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。




- 現在の寄付合計
- 0円
- 目標金額
- 1,000,000円
- 支援者合計
- 0人
- 受付終了
事業詳細
実施理由/背景
通販や返礼品では成しえなかった、うなぎのふっくら感とタレの香ばしさの再現性

本プロジェクトの開発責任者を担う株式会社K-WILLINGの代表を務める佐賀県出身の小川氏は九州においてうなぎの専門料理店の立ち上げも行ってきた生粋の料理人です。福岡の某有名ホテルのシェフからスタートし、割烹、焼肉店など様々な飲食店をプロデュースしており、常々、食を通したお客様への喜びを提供することを考えてきました。地元みやき町から皆が笑顔になる物を発信したいという小川氏の想いから当プロジェクトに繋がりました。
「笑顔になる美味しい鰻の蒲焼」
1,【たれ】佐賀県産の大豆、小麦を使用した醤油に、地元老舗酒蔵の酒粕で旨味を重ねたタレを開発いたしました。2,【加工製法】独自の製法により、食感はふっくら、うなぎの旨味とたれの旨味を真空パックで閉じ込めます。3,【コストパフォーマンス】厳選したうなぎを使用します。生のうなぎではなく、一次加工済みの物を仕入れる事によりコストを抑えます。
プロジェクト内容説明
これまで培った厳選された仕入れ、地域の企業との連携したレシピ開発

これまでK-WILLINGが培ってきた厳選された仕入れルートから新鮮かつ脂ののったうなぎの仕入れを行うとともに、これまでの料理人としての知識と経験とノウハウを活かしたレシピのうなぎ蒲焼です。タレについては市販のものを調達するのではなく、地元で300年余続く老舗酒蔵で生まれる酒粕を活かして今回のプロジェクトで独自に開発した特製のタレをご提供させていただきます。これまで、佐賀県みやき町のふるさと納税におきまして325万食提供とご好評いただいております佐賀牛入りハンバーグは、製造メーカーとの度重なる試作と研鑽のもと完成した黄金のレシピによる自慢の逸品であり、今では各ふるさと納税ポータルサイトで常にランキング上位に位置する唯一無二のハンバーグです。今回開発するうなぎにおきましても厳選した仕入れと地域の企業との連携したレシピ開発により、これまで取り寄せたうなぎにはないうなぎの蒲焼をご堪能いただけます。
目指すところ
リーズナブルで、うまい、みんなが笑顔になる「天然酵母たれ 鰻の蒲焼」

本プロジェクトで開発されるうなぎは、いかにリーズナブルに美味しいものを提供できるかが鍵になります。たとえ、今通販などで提供されているうなぎ以上に美味しいものが提供できても、高価格で多くの方に召し上がっていただけなくては本末転倒。どれだけ多くの方に美味しいうなぎを食べていただけるかが重要です。日本人が古くから愛してやまないうなぎという美味しく栄養満点の食材を、ぜひ多くの方に召し上がっていただき、できるだけ多くの方に笑顔になっていただきたい、それがプロジェクトメンバーの切実な願いです。顔が見えないお取り寄せだからこそ、リーズナブルで、うまい、みんなが笑顔になる「美味しいうなぎ」と感じた際には美味しい!というコメントをぜひお寄せいただけますと幸いです。
寄付の使い道

・うなぎを製造するために必要な設備内装工事費一式
・冷凍庫/コンベア式鰻焼き機/真空包装機等の調理製造に必要な機械装置費一式
・うなぎの試作に係る経費一式
上記3つに係る費用に利用させていただきます。
自治体からのメッセージ
皆様からのご寄附をお待ちしております

佐賀県みやき町として初となる、ものづくりに関わるクラウドファンディングとなります。
町内企業から生まれる原材料等、地域との連携を活かし、お召し上がりいただいた方々を笑顔にしてくれる「究極のうなぎ」をぜひ開発していただければと思います。
また、新たな町を代表するブランドとしても確立できるような返礼品となる可能性を秘めています。本プロジェクトで多くの方々に知っていただき、
町の活性化に寄与していただけることを心から期待しております!
現在の取り組みと今後の展開
事業スケジュール
2025年4月 設備導入、施工、試作品の開発
2025年5月 試運転、各種許可申請
2025年6月 量産開始、返礼品として出荷開始
上記スケジュールにて開発を行います。クラウドファンディング終了後、2025年4月より設備導入、施工を行いつつ並行して試作品の開発を行います。翌月には試運転と各種許可申請を経て2025年6月には量産を開始いたします。
今回お礼の品で本プロジェクトの返礼品をお選びになられた場合は2025年6月頃より順次出荷を行います。
(本プロジェクトの返礼品以外をお選びになられた場合は、各出荷時期に基づき発送させていただきます)

注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。