ふるさと納税クラウドファンディング

ふるさと納税 クラウドファンディング

国の重要文化財「今村天主堂」100年の歴史を次の100年につなぐ

福岡県大刀洗町
スポーツ・文化支援
福岡県大刀洗町
スポーツ・文化支援

国の重要文化財「今村天主堂」100年の歴史を次の100年につなぐ

現在の寄付合計
503,000円
目標金額
1,000,000円
ご支援ありがとうございました!
50%
達成率
50%
支援者合計
36人
受付終了
禁教令の敷かれていた江戸時代から約300年に渡りキリシタンの弾圧を耐え抜き、その後も個人宅の土蔵を信仰の場としてきた今村の信徒たちのため、本田保神父により計画され、「今村天主堂」は大正2年に完成しました。建設から100年以上も現役の祈りの場として活躍してきた教会も、老朽化が深刻な問題となっています。

この事業で
選択可能なお礼品

  • お礼品を選択しない
    寄付金額
    3,000円〜
  • 餃子菜館90個セット  (餃子60個&大粒しゅうまい2種類...
    餃子菜館90個セット  (餃子60個&大粒しゅうまい2種類...
    寄付金額
    10,000円〜
  • 「TACHIARAI」  おいしかぁ~便 (夢つくし2kg入)
    「TACHIARAI」  おいしかぁ~便 (夢つくし2kg入)
    寄付金額
    10,000円〜
  • 梅酒殿堂入りしたレモネード梅酒9度と女性向けのマンゴ...
    梅酒殿堂入りしたレモネード梅酒9度と女性向けのマンゴ...
    寄付金額
    10,000円〜
  • 筑後川  『純米大吟醸・純米吟醸』
    筑後川  『純米大吟醸・純米吟醸』
    寄付金額
    10,000円〜
  • 【クラウドファンディング限定】 守教(上下)帚木先生...
    【クラウドファンディング限定】 守教(上下)帚木先生...
    寄付金額
    15,000円〜
  • エアウィーヴ  クッション ネイビー
    エアウィーヴ  クッション ネイビー
    寄付金額
    30,000円〜
  • エアウィーヴ   ピロースタンダード
    エアウィーヴ   ピロースタンダード
    寄付金額
    45,000円〜
  • エアウィーヴ01  シングル
    エアウィーヴ01  シングル
    寄付金額
    194,000円〜
  • 【クラウドファンディング限定】 今村天主堂オリジナ...
    【クラウドファンディング限定】 今村天主堂オリジナ...
    寄付金額
    5,000円〜

事業詳細

実施理由/背景

語り継がれてきた歴史と信仰の場「今村天主堂」を残したい

国内でも珍しいレンガ造りの教会「今村天主堂」が建設されたのは、1913年(大正2年)です。教会建築の巨匠、鉄川与助の最高傑作とも言われており、双塔のレンガ造りの教会は日本では非常に珍しい建築物として、2015年(平成27年)には国の重要文化財にも指定されました。キリシタン弾圧の歴史を乗り越え建てられた今村天主堂も築100年を越えました。歴史的価値が増していく一方で、熊本地震や台風など自然災害により柱が傾き、亀裂が入る、老朽化で変形するなど建物自体の損傷も目立ってきました。
平成29年から平成30年にかけて行った耐震診断の結果によると、建物のみならず、地盤への補強工事の必要性も高まっていることがわかりました。今村天主堂を保存するために必要な工事費用は25億円以上が見込まれています。
従来、教会の維持や補修は信徒による寄付などによって賄ってきました。しかし、少子高齢化の影響にて信徒は減少し、今や900人ほどです。国等の補助があっても、地元信徒の負担も非常に大きなものとなっています。

プロジェクト内容説明

弾圧の歴史と空高くそびえる塔の教会

今村のキリスト教信者は1552年ごろにはいたのではないかと言われています。1587年豊臣秀吉によるバテレン追放令が出され、江戸幕府が1612年にキリスト教禁止令を定めました。1637年の島原の乱以降は、より苛烈にキリシタン禁教が徹底され、厳しい弾圧と迫害の時代を迎えることとなりました。
今村の信徒を導いたジョアン又右衛門も拷問を受け棄教を迫られますが、それに応じずに見せしめとして、磔刑に処せられ殉教したと伝えられています。そのような中でも、信徒たちは耐え忍び、ひそかにその信仰を守り続けました。
約300年近く隠れて信仰を守っていた7,200人もの今村潜伏キリシタンの苦難に報いるため、第5代本田保神父が「空高くそびえる塔の教会」の建設を切望し、今村天主堂が建設されることになりました。今村天主堂の祭壇の下には、殉教したジョアン又右衛門の墓が建てられていたそうです。本田神父も信徒の一斉摘発といえる浦上四番崩れで流刑にあい、死を覚悟したといいます。今村天主堂の建設に至るまで、当時の信徒がどれほど強い意志と忍耐をもって信仰を守ろうとしたのかをうかがい知ることができます。

国の重要文化財として広く公開

「今村天主堂は、北九州地域に数多く作られた煉瓦造教会堂で、平面規模、高さとも最大の規模を有する。類例の少ない双塔をそびえさせた壮観な正面構成、内部の本格的三層構成の立面とリブヴォールト天井、精緻な細部装飾など、意匠的に優れている。鉄川与助による煉瓦造教会堂として最も充実したもののひとつであり価値が高い。」と高く評価され、2015年(平成27年)には国の重要文化財に指定されました。現在も外部・内部とも建設当初の状態が保たれ、明治後期から大正初期に建設された教会堂建築の様子を知ることができます。
今村天主堂を信徒だけの財産とするのではなく、多くの方に存在や歴史を知ってもらえるようにとミサや教会行事以外に定期的な演奏会なども行われ、年間7,000人程が拝観に訪れるようになりました。トイレや大型バスの駐車場も整えられ、より訪れやすくなりました。しかし、現在は、耐震レベルが基準に達していないため聖堂内に入ることが危険であると判断され、開いたドア越しに中を覗くようにと拝観方法を変えながらも訪れる方を広く受け入れています。

目指すところ

受け継がれてきた想いと歴史を次の100年につなぐ

今村天主堂は、キリスト教が伝わった時から、どんな苦難にあっても必死に信仰を守ろうとし今村の信徒たちの想いを背負い作られました。信徒たちの心の拠り所であることはもちろんですが、大刀洗町の皆さんをはじめ、全ての人たちの心の拠り所となりうる存在です。教会は信仰を伝えていくことが本来の役割です。それは、開かれた教会としてあらゆる人に教会を開放し、福音を知らせる機会を持つということです。苦しんでいる方や困っている方に救いの手を差し伸べることはとても大切で、今後も必要なことだと思います。先人たちの強い想いと教会のあり方を思えばこそ、今村天主堂を100年先にも残していきたいのです。
天主堂を保存し、そして大刀洗町の顔として在るためにも、教会は地域社会の中で共感してもらえなければいけません。さまざまな方が大切に想うこの天主堂を守るために、900人ほどの信徒たちや地域の方と「今、教会のために何ができるのか」を話し合いながら事業を進めていきたいと思います。訪れた人が居心地よく利用できることはもちろん、訪れた人の心に寄り添うような、100年先も愛され続ける今村天主堂を目指して、最善の方法を模索し続けます。

寄付の使い道

今村天主堂の保存のためにすべて使用させていただきます。
ぜひ多大なるお力添えをよろしくお願いいたします。

自治体からのメッセージ

町のシンボルでもある今村天主堂の保全にご協力をお願いします

今区集落の中ほどにそびえたつ今村天主堂。皆様には一度、今村天主堂を訪れていただきたいと思っています。外観のどっしりとした佇まいに圧倒され、堂内の凛とした空気とステンドグラスから差し込む光の繊細な美しさに目を奪われることでしょう。
教会建設に至るまでの歴史を知り、後世へつなげてゆきたいと願う我々の思いに共感いただければと思います。
ご支援をお願いいたしますとともに、これからも応援をしていただければ幸いです。

【大刀洗町在住の皆様からのご寄附に関する注意事項】
大刀洗町では、町内在住の皆様からの寄附に関して、お礼の品の送付は対象外とさせて頂いております。予めご了承ください。

お礼品について

帚木蓬生『守教』(直筆サイン本)

「守教」では、今村天主堂がある大刀洗町の今村が舞台となります。戦国期から江戸時代の終わりまでの約300年にわたるキリスト教弾圧と迫害の時代を、悩みながらも信仰を守り必死に生きた村人たちの姿が描かかれています。「第52回吉川英治文学賞」および「第25回中山義秀文学賞」を受賞された作品です。
帚木先生には、この取り組みに共感いただき、返礼品の本に直筆のサインをしていただきました。また、帚木先生よりメッセージもいただいております。

「『守教』で描かれたように、受け継がれた強靭な信仰、周辺の村々の人々の寛容さを具現する遺産として、今村天主堂をこのまま瓦解させてはいけません。百年前と同じく、今度はドイツ人ではなく、日本人の浄財での復活を節に願っています。(一部抜粋)」
(帚木蓬生先生からいただいコメントがこちらhttps://camp-fire.jp/projects/107792/activities#menu)

現在の取り組みと今後の展開

事業スケジュール

令和2年~:
・保存管理計画の策定
・保存修理前の予備調査(破損状況、実測調査、耐震診断など)を行い、これらの情報をもとに設計
・解体工事(部材などの詳細調査、文献等の歴史調査)
・実施設計
・組立工事
・修理工事報告書・保存図の作成

みんなの応援メッセージ

みんなの応援メッセージを
もっと見る

この事業で
選択可能なお礼品

  • お礼品を選択しない
    寄付金額
    3,000円〜
  • 餃子菜館90個セット  (餃子60個&大粒しゅうまい2種類...
    餃子菜館90個セット  (餃子60個&大粒しゅうまい2種類...
    寄付金額
    10,000円〜
  • 「TACHIARAI」  おいしかぁ~便 (夢つくし2kg入)
    「TACHIARAI」  おいしかぁ~便 (夢つくし2kg入)
    寄付金額
    10,000円〜
  • 梅酒殿堂入りしたレモネード梅酒9度と女性向けのマンゴ...
    梅酒殿堂入りしたレモネード梅酒9度と女性向けのマンゴ...
    寄付金額
    10,000円〜
  • 筑後川  『純米大吟醸・純米吟醸』
    筑後川  『純米大吟醸・純米吟醸』
    寄付金額
    10,000円〜
  • 【クラウドファンディング限定】 守教(上下)帚木先生...
    【クラウドファンディング限定】 守教(上下)帚木先生...
    寄付金額
    15,000円〜
  • エアウィーヴ  クッション ネイビー
    エアウィーヴ  クッション ネイビー
    寄付金額
    30,000円〜
  • エアウィーヴ   ピロースタンダード
    エアウィーヴ   ピロースタンダード
    寄付金額
    45,000円〜
  • エアウィーヴ01  シングル
    エアウィーヴ01  シングル
    寄付金額
    194,000円〜
  • 【クラウドファンディング限定】 今村天主堂オリジナ...
    【クラウドファンディング限定】 今村天主堂オリジナ...
    寄付金額
    5,000円〜

注意事項

【寄付に関する注意事項】
目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。

このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

配送に関するご注意
※ポスト投函でお届けします。
※発送からお届けまで数日〜1週間ほど要します。
※お届け先が遠方や離島の場合、さらに日数を要する場合がございます。
ページ上部へ