初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3259039

FC-W119RDBKW 防災ラジオ(a14-084)
FC-W119RDBKW 防災ラジオ(a14-084)
FC-W119RDBKW 防災ラジオ(a14-084)
FC-W119RDBKW 防災ラジオ(a14-084)

FC-W119RDBKW 防災ラジオ(a14-084)

静岡県焼津市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

災害予報や災害時の情報を防災行政無線とワイドFMラジオでいち早くキャッチ! 防災ラジオで災害から身の安全を守る!屋外スピーカーでは聞き取りにくい場所で!電源は2電源対応(ACアダプター・バッテリー)だから、屋外でも外出先でも使用できます。

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後1~5週間程度(着日指定不可)※年末年始やお申込状況によっては発送までにお時間を頂戴いたします。※お礼品発送の際、お申込み時にご登録いただいた携帯電話番号宛てに、発送をお知らせするショートメッセージを送付いたします。固定電話の番号には通知出来ませんのでご了承ください。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【内容】
<本体サイズ>約60(W) × 100(H) × 19.5(D)mm(突起物含まず)
<重量>本体 約86g(電池含まず)
<付属品>本体×1 ACアダプタ×1 リチウムイオン電池×1 取扱説明書(保証書付)×1
【製造】焼津市
【使用期限】なし
【配送方法】常温
【注意事項・その他】
◇速報・警報信号を受信するとLEDと音で知らせる
◇電源が入っていない時でも防災同報無線・地震速報・緊急警報放送を監視
◇AM放送がクリアで混信も少なく山間部や高層マンションでも聴ける
◇バッテリーは内臓しているため停電時にも受信可能
◇充電はスマートフォンと同じmicroUSBが使用可能
◇非常用アラーム(サイレン)機能搭載
◇コミュニティFM局の有効活用ができる:同報系防災無線がデジタルだったり受信しにくい場合でも、コミュニティFM局がある地域では、緊急放送を聴くことができます!
◇同報系防災行政無線(アナログ)の主な情報:避難準備・避難勧告・緊急地震速報・津波情報・大雨・暴風・波浪・高潮・暴風雪・土砂災害警戒情報・有事関連情報・火災情報・熱中症情報・光化学スモッグ情報・防災訓練等
◇主な仕様 周波数帯:防災同報無線 68.205~69.795MHZ(15KHZ Step)防災信号検出方式:防災同報無線・・・ 指定周波数のキャリア検出 緊急地震速報・・・ NHK地震速報チャイム音検出 緊急警報速報・・・ARIB標準規格BTA R-001 FSK検出
■導入実績・使用用途:旅行・バーベキュー・釣り・テレビ・無線・レジャー・グランピング・レンタカー・行楽・停電・焚火・店舗・プール・トレッキング・パソコン・イベント・合宿・防災・トランシーバー・ポータブル・通信機・アウトドア・災害・キャンプ・緊急・避難所・連絡・自治会・地震・水害・キャンピングカー・ソロキャンプ・地デジ・ラジオ
【提供元】株式会社エフ・アール・シー静岡工場

お礼品詳細

提供元 焼津市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:焼津市ふるさと納税課

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:054-626-9406

メールアドレス:furusato@city.yaizu.lg.jp

静岡県焼津市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

防災グッズ

さとふるでは防災グッズのお礼品を多数掲載しています。非常食や保存水、衛生用品などの備蓄品から、屋外でも使用できるランタンや、ストーブ、頭を守るヘルメット、あると安心のLEDライト付きの携帯充電器まで、緊急時や避難時などに役立つ防災グッズをさまざま取り揃えております。万が一の時の備えにご活用ください。 さとふるでは防災グッズのお礼品を多数掲載しています。非常食や保存水、衛生用品などの備蓄品から、屋外でも使用できるランタンや、ストーブ、頭を守るヘルメット、あると安心のLEDライト付きの携帯充電器... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

静岡県焼津市のご紹介

  1. 全国
  2. 静岡県
  3. 焼津市

焼津市は静岡県の中部に位置する自治体で、温暖な気候なまちです。焼津市には遠洋漁業の基地として主にカツオ・マグロが水揚げされる焼津港と、近海・沿岸のアジ・サバなどが水揚げされる小川港、シラスや駿河湾でしか漁獲できないサクラエビが水揚げされる大井川港があります。そのため、焼津では水産加工業も全国屈指の生産地となっており、カツオ節など様々な種類の水産物を特産品としています。また、温暖な気候と大井川を水源とする豊かな水など自然条件に恵まれ、米やいちご、茶、みかんなどの農業も豊富です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ① 焼津市の事業全般に活用
  2. ② 子育て・教育の分野に活用
  3. ③ 観光・交流、産業振興の分野に活用
  4. ④ 健康の分野に活用
  5. ⑤ 治水、防災、安全安心の分野に活用

お礼品のご紹介

  1. 焼津(やいづ)市は、静岡県のほぼ中央に位置し、日本一深い駿河湾に面して、富士山や伊豆半島を望む良好な自然環境や温暖な気候に恵まれたまちです。地域の特性を活かした水産加工品や農作物をはじめ、市内に源泉のある焼津温泉を楽しめる施設の利用券や宿泊券、また、地域産品を味わえる飲食店の利用券など、幅広いお礼品を揃えています。焼津の魅力をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ