初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3178415

北海道十勝シュレッドチーズ(1kg)[要加熱]【Y101】
北海道十勝シュレッドチーズ(1kg)[要加熱]【Y101】
北海道十勝シュレッドチーズ(1kg)[要加熱]【Y101】
北海道十勝シュレッドチーズ(1kg)[要加熱]【Y101】

北海道十勝シュレッドチーズ(1kg)[要加熱]【Y101】

北海道士幌町

7
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

チェダー・ゴーダ・モッツァレラチーズをミックスしたシュレッドチーズをお届け!

5.0
7

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
決済から30日前後で発送。 順次発送していきます。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

■ナチュラルチーズを100%使用したシュレッドチーズ

北海道十勝産の良質な生乳から作られたシュレッドチーズは、
ほのかな酸味がアクセントのマイルドなチェダーチーズ、
芳醇な香りと濃厚な旨みをあわせ持つゴーダチーズ、
とろ~り糸ひくモッツァレラチーズの3種を配合しました。

コクとうまみがたっぷり詰まった濃厚な味わいのミックスチーズなので、
いつものお料理がより一層美味しく仕上がります。

セルロース(結着防止剤)不使用で、
チーズ本来の自然な風味をお楽しみいただけます。


■様々な料理に大活躍!
1kgでのお届けなので、いろいろな料理に使用できます。
シンプルにトーストに沢山のせて加熱するのはもちろん、
食パンにケチャップを伸ばして、サラミやピーマンを乗せて焼けばピザトーストの完成!

また、グラタンやピザなどのおもてなし料理にもおすすめ♪
こんがり焼けたチーズが食欲をそそります。

ナチュラルチーズを100%使用したシュレッドチーズが
料理の味わいを格上げしてくれます。


■内容量:1kg×1袋
原材料名:ナチュラルチーズ(生乳(北海道十勝産)、食塩)
アレルギー:乳成分

■賞味期限:90日間(製造日を除く)
※到着後から賞味期限まで、賞味期間の1/2以上の品をお届けいたします。
※開封後は賞味期限にかかわらず、できるだけ早くお召し上がりください。

■事業者(販売者):よつ葉乳業株式会社(十勝主管工場)
北海道河東郡音更町新通20丁目3番地


■地場産品に該当する理由:
士幌町、上士幌町、鹿追町の3町が共同で2号基準である原材料(生乳)の半分を超える集荷事業者であるよつ葉乳業で作られている製品を提供する共通返礼品

※冷蔵便でお届けします。
※天候等の事情によりお届けが遅くなる場合があります。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 冷蔵
提供元 士幌町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後1ヵ月以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:士幌町地域戦略課ふるさと未来係

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:01564-5-2600

メールアドレス:furusato@shihoro.jp

北海道士幌町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

チーズ

さとふるではチーズのお礼品を多数掲載しています。チーズはそのまま召し上がってもおいしいですが、カチョカヴァロなどは表面をフライパンで焼くのがおすすめです。ブルーチーズには蜂蜜やドライフルーツが合います。カマンベールチーズは中身をくり抜いて白ワインと一緒に溶かすチーズフォンデュにすると、野菜やパンなど具材と一緒に楽しめます。マスカルポーネやクリームチーズなどはお菓子に、塩分が強いチーズはピザやパスタ、グラタンなどにして召し上がるとより一層の味わいが出ます。様々なシーンでチーズをお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてチーズが届いたら、冷蔵で保存してください。乾燥すると味が落ちるので、開封後切り分けたらすぐにラップをするようにしてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではチーズのお礼品を多数掲載しています。チーズはそのまま召し上がってもおいしいですが、カチョカヴァロなどは表面をフライパンで焼くのがおすすめです。ブルーチーズには蜂蜜やドライフルーツが合... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年04月07日

    ユミヤンさん

    まざりっけなしの本物のチーズです。つなぎなんてつかっていません。おいしいです。我が家は何にでもチーズをかけるので大活躍! 一度食べたら、他のチーズは食べられません。価格的にもお得ですよ。

  • 評価:
    2025年04月02日

    やまとさん

    セルロース不使用のシュレッドチーズは、スーパーによっては売ってないことも多く、また売っていても他の安いものに比べてお値段が高いので、返礼品でいただけるのは大変助かります。

  • 評価:
    2025年02月11日

    テムさん

    スーパーなどのチーズよりはやっぱり美味しいです。トーストやグラタンに向いてます、ぜひ頼んでみてください。

  • 評価:
    2024年12月26日

    ねこすけさん

    セルロース不使用のチーズはスーパーで取り扱いないこともあるし、あっても他の同様のチーズのグラム単価と比較すると、倍近い値段がするので、返礼品でいただけるのはありがたいです。人気なのでしょうか、一時期在庫なしになっていたので、今回申込て良かったです。

  • 評価:
    2024年10月27日

    ぱんだパンさん

    セルロース不使用でとても美味しいです♪ たっぷり入っているし、最高です。 早速リピしました!

  • 評価:
    2024年02月29日

    ひとまさん

    本当に美味しいです♪ 贅沢な、気分でいただいています!

  • 評価:
    2024年01月18日

    さん

    心置きなく使えます!おいしいです。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道士幌町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 士幌町

日本有数の畑作地帯、十勝平野の北部に位置する士幌町。

見渡す限り畑、牧場、牛、そしてその間をまっすぐ伸びていく道路。誰もがイメージする北海道の景色が広がります。

畑作・酪農・畜産が盛んで、町の総面積の約60%を農用地として利用している純農村地帯です。平坦な土地を活用した大規模農業が行われ、特にじゃがいも・小麦の生産地としての認知度は全国区。また、人口6,135人に対して、乳牛約20,000頭、肉用牛約60,000頭が育てられています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 協働のまちづくりに係る基盤づくり
  2. 新しい時代を担うひとづくり
  3. スポーツ・文化を育む地域づくり
  4. 子どもを育てやすい環境づくり
  5. みんなで支えあう福祉のまちづくり
  6. 賑わいや活力を創りだすまちづくり
  7. 安全で安心できるまちづくり
  8. 環境にやさしいまちづくり
  9. その他目的達成のため町長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 「牛とじゃがいもの町」である士幌町は、赤身が自慢の「しほろ牛」をはじめとした牛肉・チーズやバター、アイスクリームなどの乳製品・じゃがいもやその加工品であるポテトチップスなど、農産物が豊富。
    ふるさと納税を通じて、農業への取り組みや生産者さんの想い、士幌の歴史を知ってもらい、少しでも身近に感じていただければ幸いです。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ