初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3069893

宮城の山葡萄かごバッグ(網代編み)

宮城の山葡萄かごバッグ(網代編み)

宮城県大崎市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

カジュアルな服装でも、お着物にも素敵

0.0
0

寄付金額200,000円

お礼品発送予定時期
決済から40日前後で発送いたします。※手作りの作品の為、発送までにお時間を頂戴しております。予めご了承ください。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

大崎市の奥山で採取した山葡萄の蔓を使った手編みの篭バッグです。
年齢、季節を問わず長く使うことができます。
カジュアルな服装でも、お着物にも素敵です。
内袋は柿渋染の生地を使用。
大きなポケット1つ、仕切り付ポケット1つ。

【内容】サイズ約25cm×11.5cm×17cm(柿渋染の内袋つき)
【内容量・個数】1個
【事業者】山葡萄ギャラリーcafé minte/宮城県大崎市古川南町2丁目2-23

※決済から40日前後で発送
※手作りの作品の為、発送までにお時間を頂戴しております。
 予めご了承ください。

お礼品詳細

配送方法 常温
提供元 大崎市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金完了日から30日以内(12月25日から31日の寄附についてはワンストップ申請書を送付しません。)

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


大崎市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

一般社団法人みやぎ大崎観光公社
電話番号:0229-25-9620[平日9時~17時]
E-mail:furusato@mo-kankoukousya.or.jp
※土日祝日、年末年始を除く

宮城県大崎市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他鞄・バッグ

さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、日常使いはもちろん、旅行やアウトドアでも活躍します。耐久性に富み、使いやすさを追求したデザインは、どんなシーンでもあなたをサポートします。 さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、日常使いはもちろん、旅行やアウトドアでも活躍します。耐久性に富み、使いやすさを追求したデザインは、どん... 続きを読む

鞄・バッグ

さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、旅行やアウトドア、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く活躍します。地域ならではの伝統技術を活かした鞄・バックもございます。使うほどに風合いが増してよく馴染み、適切なお手入れをすることで長く持たせることができます。 さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、旅行やアウトドア、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く活躍します。地域ならではの伝統技術を活かした鞄... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

宮城県大崎市のご紹介

  1. 全国
  2. 宮城県
  3. 大崎市

平成18年3月31日、古川市・松山町・三本木町・鹿島台町・岩出山町・鳴子町・田尻町の1市6町が合併し、大崎市が誕生しました。

大崎市は宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。

大崎市は東西に約80kmの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源そして地域文化の宝庫です。

「大崎耕土」は巧みな水管理システムが評価され、平成29年12月に「世界農業遺産」に認定されました。お米をはじめとする豊かな土地が生み出す様々な食材をお楽しみください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 「応援」使い道を特定せず大崎市を応援
  2. 「挑む」持続可能なまちづくりを推進するための事業
  3. 「創る」地域産業を振興するための事業
  4. 「守る」安全・安心・住みやすさを創出するための事業

お礼品のご紹介

  1. 大崎市では、地域の特性を活かした農産物や日本酒、宿泊プランなど、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ