初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3036715

【ふるさと納税】JR塩狩駅カード

【ふるさと納税】JR塩狩駅カード

北海道和寒町

2
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

和寒町のJR塩狩駅がオリジナルカードになりました!

5.0
2

寄付金額3,000円

お礼品発送予定時期
寄附受領完了後30日以内
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

三浦綾子氏著書の小説「塩狩峠」の舞台「塩狩峠」の「JR塩狩駅」が和寒町オリジナルカードになりました! JR塩狩駅の維持・存続に向け、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

お礼品詳細

内容量 「JR塩狩駅」カード 1枚
配送方法 通常便
提供元 和寒町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年受付
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:和寒町役場総務課 ふるさと納税担当

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0165-32-2421

メールアドレス:wassamu.furusatonouzei@gmail.com

北海道和寒町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2023年05月01日

    カズさん

    額は、少額ですが今後を一緒に見守っていきたいです

  • 評価:
    2020年10月03日

    たか丸くんさん

    北海道、特に道北の風情が好きで毎年塩狩駅のある宗谷本線に乗りに行ってました。 今年、JR北海道が塩狩駅を含めた宗谷本線の無人駅の大量廃止の打診。 そしてコロナウイルスによる乗客減少。 にも関わらず自分も仕事柄なかなか遠出ができず、廃止の危機が迫る中で何も出来ないでいました。 こうしてふるさと納税を通して自分の好きな駅を応援することができるのは大変喜ばしいことです。 カードのメッセージにも感動しました。 また乗りに行きます。それまでどうか塩狩駅が残っていますように。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道和寒町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 和寒町

北海道の北部、旭川市から北36kmのところにあり、人口は3,000人余り。盆地の小さな町で、夏と冬では60度もの気温差があります。桜や紅葉の名所、冬は一面の銀世界と、四季折々の風景を楽しむことができます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 高齢者福祉に関する事業
  2. 教育・少子化対策に関する事業
  3. 自然環境保全に関する事業
  4. 産業振興に関する事業
  5. 高齢者率40%超!!~地域医療を支える事業~
  6. 三浦綾子小説の舞台「塩狩峠」~塩狩峠地域周辺整備~
  7. 田舎から世界へ!!~日本の未来を支える子どもたちの国際交流~
  8. 塩狩駅を次世代に 和寒町「塩狩駅」存続プロジェクト
  9. その他町長の必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 和寒町では、地元でつくられた農産品や地元業者が販売している加工品をはじめ、工芸品やお菓子など、本来お越しいただけないと購入できないものを多数取り揃えております。
    ぜひ、和寒町ならではの魅力ある商品をご覧ください!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ