初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3011648

高知県立のいち動物公園ペア入園券&オリジナルグッズセット 【A03025】
高知県立のいち動物公園ペア入園券&オリジナルグッズセット 【A03025】
高知県立のいち動物公園ペア入園券&オリジナルグッズセット 【A03025】

高知県立のいち動物公園ペア入園券&オリジナルグッズセット 【A03025】

高知県

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

旅好きが選ぶ!日本人に人気の動物園・水族館ランキング2020 第1位

0.0
0

寄付金額5,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1ヶ月以内に発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

のいち動物園のペア入園券とオリジナルグッズのセットです。高知県の大自然の中で暮らす動物たちにぜひ会いに来てください!

■規格等
・のいち動物公園1日入園券 大人 2枚
 ※有効期限はありません
・動物公園オリジナルグッズ(ボールペン、クリアファイルなど)

■事業者等
高知県立のいち動物公園

■産地等
香南市

※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 通常
提供元 高知県
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 随時
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。

対応窓口:高知県総合企画部政策企画課 ふるさと納税担当

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:088-823-9563

メールアドレス:080201@ken.pref.kochi.lg.jp

高知県からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

入場券・優待券

さとふるでは入場券・優待券のお礼品を多数掲載しています。
入場券・優待券は、水族館、動物園の他に、遊園地、美術館、植物園など、幅広い種類があります。日常を離れてリフレッシュできるのはもちろん、普段経験できないアウトドアアクティビティや文化体験などに参加すれば、忘れられない思い出になりそうです。普段の休日に楽しむのも良いですし、観光の際に利用するのもおすすめです。
入場券・優待券を使って、心に残る思い出をつくりに出かけてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として入場券・優待券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは入場券・優待券のお礼品を多数掲載しています。
入場券・優待券は、水族館、動物園の他に、遊園地、美術館、植物園など、幅広い種類があります。日常を離れてリフレッシュできるのはもちろん、... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

高知県のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 高知県

高知県は、輝く太陽のもと、黒潮打ち寄せる変化に富んだ海岸線をはじめ、四万十川に代表される清流や緑深い山々など、美しく豊かな自然に恵まれています。

あわせて、坂本龍馬や吉田茂など、数多くの先人・偉人を輩出してきた歴史と風土があります。

高知の自由で豪快な気風は、「いごっそう」や「はちきん」と呼ばれる、おおらかな中にも芯の通った県民性を育み、アイデア豊かな土佐人の知恵と行動力は、こだわりのある園芸作物や産業技術を生み出しました。また、「よさこい祭り」に代表される個性豊かな地域の文化を発展させてきました。

こうした高知の良さを生かしながら、高齢者も子どもたちも、働き盛りの方々も、互いに心の絆を保ちつつ、将来に希望を持って暮らせる、そして県外の方々からも「ぜひ行きたい」「ぜひ住んでみたい」と思っていただける高知づくりを目指してまいります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.医療・福祉サービスの充実
  2. 2.子どもや子育ての支援・教育振興
  3. 3.南海トラフ地震対策
  4. 4.観光の振興
  5. 5.スポーツや芸術・文化の振興
  6. 6.自然環境や生物多様性の保全
  7. 7.人と動物との共生の推進
  8. 8.県政全般

お礼品のご紹介

  1. 高知県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ