初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1901107

北海道別海町 お礼品交換チケット 5,000円分
北海道別海町 お礼品交換チケット 5,000円分
北海道別海町 お礼品交換チケット 5,000円分
北海道別海町 お礼品交換チケット 5,000円分

北海道別海町 お礼品交換チケット 5,000円分

北海道別海町

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

北海道別海町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット5,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは北海道別海町が指定するお礼品と交換が可能です。

4.7
10

寄付金額5,000円

有効期限:入金日から5年
お礼品交換チケットはご入金完了から90分以内に付与します。チケット保有状況は、さとふるサイト内のあとから選べるお礼品ページにてご確認ください。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

北海道別海町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット5,000円分】が付与されます。
付与されたお礼品交換チケットは北海道別海町が指定するお礼品と交換が可能です。
※北海道別海町在住の方はお礼品交換チケットを受け取れませんのでご注意ください。

■内容
・お礼品交換チケット:5,000円分
・有効期限:入金日から5年

【あとから選べるお礼品についてはこちら】
https://www.satofull.jp/static/atokara/instruction.php

■お礼品交換チケット付与までの流れ
Step1:寄付金のご入金を完了してください。
Step2:ご入金完了から90分以内にさとふるからお礼品交換チケット付与完了のメールが届きます。
有効期限内のお好きなタイミングで寄付した自治体のお礼品とお礼品交換チケットを交換してください。
※同一の自治体のお礼品交換チケットを複数お申込みいただき、合算してご利用いただくことも可能です。

■注意事項
・ご自身がお住まいの自治体については、お礼品交換チケットは受け取れませんのでご注意ください。
・お礼品交換チケットの有効期限をご確認の上、有効期限内にご利用ください。有効期限を経過した場合は、理由にかかわらず、お礼品交換チケットをご利用いただけませんのでご注意ください。
・お礼品交換チケット残高が交換お礼品金額より少ない場合は申込ができません。
※同一の自治体のお礼品交換チケットを複数お申込みいただき、合算してご利用いただくことは可能です。
・理由にかかわらず、ご利用のサービスの会員(アカウント)を退会・削除された場合、付与予定・保有しているお礼品交換チケットは全て失効いたします。再度会員(アカウント)登録された場合でも失効したお礼品交換チケットは復活しませんので、ご注意ください。
※詳細は規約をご確認ください。
・ご使用のメールサーバーの不具合等により、ご登録のメールアドレスにお礼品交換チケット付与完了のメールが到達しなかった場合でも、有効期限延長などの対応はいたしませんので、お礼品交換チケットが付与されたことはご自身でご確認ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 お礼品交換チケット(北海道別海町)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

北海道別海町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年03月28日

    ホタテ大好きさん

    ちょうど購入予定額に対して少額足りず、かと言って安くて目ぼしい物も見つからなくて困っていましたが、去年からクーポンを買っていたので、今年も追加購入し、クーポン分の欲しい物を手に入れることができました。クーポンの有効期限も5年程度と長いので、使いやすくて便利ですが、使い忘れ防止のため、我が家では携帯のスケジュール帳やメモ機能で管理するようにしています。 注意点は今年欲しいものが来年欲しいとは限らないので、毎年買っているような地域のクーポンを買うことをお勧めします。

  • 評価:
    2025年03月23日

    古屋里男さん

    去年の引き続きホタテを購入予定です。

  • 評価:
    2024年12月08日

    swさん

    どれにしようか迷った時はこれにしてます。後からゆっくり選べるので助かります

  • 評価:
    2024年12月08日

    阿久沢留美子さん

    お目当ての商品が8000円なので、五千円と千円3つの寄付でした。バラバラで少し煩わしいです。

  • 評価:
    2024年11月09日

    NAさん

    別海町のホタテを選ぼうと思っているので、タイミングをみて頼めるので、いいと思いました。

  • 評価:
    2024年09月18日

    太郎さん

    何にでも使えるのが嬉しいですね

  • 評価:
    2024年08月15日

    kazuさん

    楽しみを先延ばしにできるので、とても嬉しいです。 期限が長いのも良い!

  • 評価:
    2024年08月15日

    くにさん

    今は頼めないけど、欲しい時に頼めて嬉しい。欲しい時に注文します。

  • 評価:
    2024年07月01日

    ちぃさん

    欲しいタイミングでオーダーできるのはとてもいいと思います!欲しいけど、いま届くのはちょっとなぁ〜、という時に利用したいと思います。また貯めておくこともできるので便利ですね。

  • 評価:
    2024年06月30日

    さん

    家族で楽しみにしています。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道別海町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 別海町

別海町は北海道の東部に位置し、東京23区の2倍以上にもなる広大な面積と、ラムサール条約湿地に登録されている「野付半島」や「風蓮湖」など豊かな自然環境を有する酪農と漁業のまちです。

広大な大地で約10万頭の牛が「いのち」を育みながら新鮮な生乳を生み出しており、生乳生産量は「日本一」です。

また、沿岸部では秋サケ・アサリ・ホッキ・ホタテや希少価値の高い北海シマエビなど様々な海産物が水揚げされています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 協働のまちづくりによる交流と移住定住など地方創生に資する事業
  2. 酪農・水産及び商工観光等の振興発展及び地場産品等による商品開発に資する事業
  3. 子ども子育ての支援及び教育の充実に資する事業
  4. 高齢者及び障がい者の支援に資する事業
  5. 脱炭素の推進をはじめとする自然環境や地域景観の保全に資する事業
  6. スポーツ及び芸術文化の振興発展など生涯学習の推進に資する事業
  7. 健康や医療の充実に資する事業
  8. 千島海溝周辺海溝型地震ほか災害への対応、デジタル化の推進ほか自治基盤の強化に資する事業
  9. その他まちづくりのために必要な事業(町長におまかせ)

お礼品のご紹介

  1. 北海道別海町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ