初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1549738

災害時パンツに貼る布シート<使い捨てタイプ>災害備蓄品 男女兼用 テープ付 廃棄ポリ袋入 105枚入
災害時パンツに貼る布シート<使い捨てタイプ>災害備蓄品 男女兼用 テープ付 廃棄ポリ袋入 105枚入
災害時パンツに貼る布シート<使い捨てタイプ>災害備蓄品 男女兼用 テープ付 廃棄ポリ袋入 105枚入
災害時パンツに貼る布シート<使い捨てタイプ>災害備蓄品 男女兼用 テープ付 廃棄ポリ袋入 105枚入

災害時パンツに貼る布シート<使い捨てタイプ>災害備蓄品 男女兼用 テープ付 廃棄ポリ袋入 105枚入

東京都北区

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

被災者と防災のプロの声から誕生「まるで新品下着に!」災害時に1日1枚パンツに貼るだけ使い捨て布シート

0.0
0

寄付金額37,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度でお届け
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

<防災バッグに「これ一個!」で下着不足問題を解決!>
震災や水害で断水が起きると被災時の入浴や下着の洗濯が困難になります。当シートは、1枚しかない下着でも股部分に1枚ペタっと貼るだけまるで「新品パンツ」の履き心地に。使用後は洗濯不要で捨てるだけなので、水のない状況や下着をおろして着替えるのが難しい場面でもデリケートゾーンの衛生を保ち不快感を軽減します。

男女兼用・お子様も使える「ワンサイズ」で、薄くて軽くてコンパクトなので保管場所や防災バッグのスペースをとりません。「コットン100%の布製」で、ハンカチ・ティッシュ・ふきん代わりに使ったり、万一のけがの際の保護にも使えるので、備えておくと安心です。

使用後の廃棄時に便利な「透けない消臭ポリ袋」が1パッケージあたり3枚入っています。

これまで実際に熊本や静岡の災害時に支援物資として活躍、被災者様より「あってよかった」のお声を頂戴しました。防災のプロも「備えに有益な製品である」と推薦してくださっています。

●特徴
当製品は、【使い捨て】【布製】【ワンタッチ装着】が特徴のパンツに貼るシート。下着の汚れを軽減し、衛生を保ちます。身体に触れるものだから工夫をこらした設計が評価され、特許を取得しています。

●高い通気性だから快適
通気性が一般的な紙ナプキンや紙おりものシートの176倍以上((一財)カケンテストセンター調べ)の布製。ムレや摩擦を減らしてデリケートな部分にやさしく心地よい使い心地です。また一般的な紙ナプキンや紙おりものシートやに比べて圧倒的な「薄さ」のため着けている感覚がなく快適、軽くてコンパクトなので防災バッグの中の場所もとりません。

●メイドイン「北区」
北区内の工場で丁寧に生産されています。

●使い捨てだけどエコ
使用後に燃やしても排出する温室効果ガス(二酸化炭素)の量は、原材料であるコットン生育時に吸収した量と同じ。日本政府が推進する「カーボンニュートラル」を実現しています。土に埋めれば2-3ヶ月で分解される生分解のある天然素材でおつくりしています。さらにパッケージは廃棄される予定のお米が原材料。食品ロス削減と地球温暖化防止に寄与する商品です。

●使い方
裏面のはくり紙をはがして、下着(ショーツ・パンツ)の股があたるクロッチ部分に貼り付けてください。繰り返しのご使用はやめてください。ご使用後はエチケットボックスへ。

●商品仕様
原 料:表面材:=コットン100%
サイズ:パッケージ=縦約24cm×横約11cm
数 量:布シート(17cm・21枚入り+透けない消臭ポリ袋3枚入り)×5個(105枚)

■生産者の声
本品の前身となる「アミーコットンライナー」は2019年より販売をスタート。デリケートゾーンのお肌が敏感な方を始めとする女性のみならず、男性や小中学生のお子様など、老若男女問わず幅広く愛用いただいています。発売に至るまでたくさんの試行錯誤と改良を繰り返し、特許も取得した安全設計による「メイドイン北区」の新しい衛生用品として、全国の皆様にお届けしてきた自信作です。製造からパッケージに至るまで、環境負荷が少ないサスティナブルなものづくりに取り組んでいます。
当「災害時パンツに貼る布シート」は、近年頻発している自然災害の被災時、お風呂に入れず下着も替えられないときの衛生維持のために役立つ備蓄品としてもご評価いただいております。廃棄時に便利なポリ袋入りで、下着の備蓄代わりに下着の量を減らしながら最大限コンパクトに防災バッグに保管できます。これまで熊本や静岡といった被災地で支援物資としてお使いいただきました。「いつも」の日常も、「もしも」の被災時も役立つ便利品です。

■お礼品の内容について
・災害時パンツに貼る布シート<使い捨てタイプ>[21枚入×5]
  原産地:日本/製造地:東京都北区/加工地:東京都北区


■原材料・成分
本体:表面材=コットン100%(コットン原産地:アメリカ、オーストラリア、ブラジル)
   廃棄用ポリ袋=ポリエチレン
パッケージ及び台紙:パッケージ=バイオマスプラスチック(廃棄用の国産米25%含む)、台紙=紙

■注意事項/その他
・表面に見える黒い点は、綿花の葉や茎が織り込まれたものです。無漂白であることの証で、身体に害はありません。安心してご使用ください。
・本製品は水に流せません。燃えるゴミとして処分してください
・一回使い切りです。洗って繰り返しのご使用はお控えください。
・お肌に合わない場合は使用を中止し専門医にご相談ください。
・開封後はジッパーを閉じ、ゴミ等が入らないよう衛生的に保管してください。
・画像はイメージです。


区域内で行われた製造加工割合
加工・カット・袋詰めまで北区の工場で行っており、北区での加工工程及び価値は9割を占めております。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 アミー株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

東京都北区からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

防災グッズ

さとふるでは防災グッズのお礼品を多数掲載しています。非常食や保存水、衛生用品などの備蓄品から、屋外でも使用できるランタンや、ストーブ、頭を守るヘルメット、あると安心のLEDライト付きの携帯充電器まで、緊急時や避難時などに役立つ防災グッズをさまざま取り揃えております。万が一の時の備えにご活用ください。 さとふるでは防災グッズのお礼品を多数掲載しています。非常食や保存水、衛生用品などの備蓄品から、屋外でも使用できるランタンや、ストーブ、頭を守るヘルメット、あると安心のLEDライト付きの携帯充電器... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

東京都北区のご紹介

  1. 全国
  2. 東京都
  3. 北区

東京都北区は、かつて渋沢栄一が住まい桜で有名な「王子・飛鳥山」、北の玄関口として賑わう「赤羽」、文豪・芥川龍之介ら文士・芸術家が活躍した「田端」を擁する多彩な顔を持つまちです。

荒川や石神井川などの河川に囲まれ自然と潤いに恵まれながらも、区内にはJRや地下鉄、都電が走り、商店街も活気があります。

賑やかさとどこかホッとするノスタルジックな雰囲気を味わえる、そんな北区を、ふるさと納税でぜひ応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子ども*応援
  2. 医療・福祉*応援
  3. 経済・環境*応援
  4. 安全・安心*応援
  5. まちづくり*応援
  6. 文化・芸術・スポーツ*応援
  7. 北区*まるごと応援
  8. 北区役所新庁舎建設

お礼品のご紹介

  1. 東京都北区では、PayPay商品券をご用意しております。旅先でさとふるから寄付をして
    その場ですぐに使えるので、観光や旅行の際に、対象の加盟店にてPayPayアプリから
    お使いいただけます。北区で勤務されている方や出張でお越しになる方は宿泊や
    ランチ・会食でもご使用いただけます。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ