お礼品ID:1499237
瀬戸内小豆島のオリーブ苗木2本セット
オリーブ育ててみませんか?
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-03-15以降、お申し込み後2~3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
お庭に2本並べて植えれば2~3年で実をつけることも。植木鉢に植えて観葉植物として育てるのもお勧めです。
四葉のクローバーを見つけると幸せになれるという「言い伝え」があるように、オリーブの島「小豆島」では「ハートの形をしたオリーブの葉っぱ」を見つけると幸せになれるといわれています。しおりにしてお財布やポーチに入れて持ち歩くと幸せがおとずれるかも。
◆育て方
【栽培環境】
オリーブは日光を好みます。日当たりが良好な場所を選びましょう。
【水やり】
土の表面が乾いたら、少し流れ出るくらいたっぷり与えます。夏場以外は水のやりすぎにご注意下さい。苗木が水分を吸収しない時季に水をやりすぎると根腐れをおこし、枯れの原因となります。
◆その他
葉表面に白い斑点が見える場合がありますが、これは水分が蒸発した跡であり、農薬または病気ではありません。
冬になり気温が低下すると苗木は樹勢回復の為、水分を吸わなくなり葉が落ちやすく黄色になりますが、春になると新芽がつきます。
オリーブの産地、小豆島
明治時代に日本で初めてオリーブ栽培に成功したのがここ小豆島です。なぜ小豆島なのかというと、オリーブの生産が盛んな地中海地域の気候と似ていたからです。オリーブには「平和」や「知恵」といった花言葉があります。花言葉に合わせながら贈り物として選ぶのはもちろん、ご自宅のシンボルツリーとして楽しんでみてはいかがですか?
3月15日は何の日か知っていますか?3月15日は『オリーブの日』です。『オリーブの日』とは「より多くの人にオリーブを知ってほしい」という願いを込めて制定された記念日です。昭和25年3月15日、小豆島で昭和天皇がオリーブの種まきをされたことを踏まえ、小豆島の「オリーブを守る会」が、3月15日をオリーブの日と定めました。香川県の県花・県木にも指定されており県民にも親しまれています。
オリーブには様々な品種があります。小豆島で主に栽培されている品種をご紹介します。
●ミッション
耐寒性、樹勢が強く比較的育てやすい品種。まっすぐ空に向かって伸びるので、狭い場所やベランダでの栽培にもおすすめ。葉裏が白いので、風で木が揺れるとキラキラと輝きます。観葉植物として屋内で育てるのもおすすめ。
●マンザニロ
世界中で栽培されている人気の品種。スペイン語で「小さなリンゴ」という意味で、その名のとおりリンゴに近い形の小さな丸い実をつけます。葉は、小さく密に茂り、成長すると枝垂れるように伸びます。
●ルッカ
オイル向きの品種。寒さや病気に強く、栽培が簡単です。樹勢が旺盛で枝葉がよく茂るため生垣、街路樹にも向いています。果実は小ぶりで、葉は大型でねじれがあるのが特徴です。1本でも比較的実をつけやすい品種です。
●ネバディロ・ブランコ
樹形は直立性で、耐寒性があり、栽培が簡単です。丸みのある細い葉の裏は緑色で、ほかの主要品種と比べるとやわらかく薄く、フサフサで柔軟な緑の樹形が特徴です。花付きが良く、花粉量が多いので受粉樹に向いています。
ぜひご自宅でオリーブを楽しんでみてはいかがですか?
■お礼品の内容について
・小豆島の瀬戸内オリーブ苗木[2本セット/ 高さ45cm前後(ポットの高さを含む)]
加工地:土庄町
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※出荷時期や品種等によって成長が異なるため、多少サイズにバラつきがあります。
※違う品種の苗木を各1本お届けします。品種はお任せください。
【さとふるより】
お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 一般社団法人SETOUCHIとのしょう |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2024-10-10~2025-09-30 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2~3週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
香川県土庄町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
観葉植物・苗木
お礼品レビュー
-
評価:2024年11月11日
とくとくさん
一夏超えましたが元気に育っています。
香川県土庄町のご紹介
瀬戸内海に浮かぶ美しい島、小豆島の北西部にある土庄町(とのしょうちょう)は、人々を魅了する美しい自然や、ギネスに認定された世界一狭い海峡「土渕海峡」、潮の満ち干きで現れたり消えたりする不思議な砂の道「エンジェルロード」、壺井栄の名作「二十四の瞳」の平和の群像などの観光スポットが数多くあり、ドラマや映画のロケ地にもなっています。
明治時代に日本で唯一根付けに成功した「オリーブ」、江戸時代から受け継がれる「醤油」、日本の三大生産地にもなっている「そうめん」、日本一の生産量を誇る「ごま油」、小豆島産オリーブのしぼり果実を配合した特別な餌“オリーブ飼料”で育てられた「小豆島オリーブ牛」、全国発信を目指す小豆島のブランド鱧「小豆島 島鱧(しょうどしま しまはも)」など、豊かな自然で育まれたおいしいものがいっぱい。
ふるさと納税の使い道情報
- 福祉に関する事業
- 教育に関する事業
- 環境に関する事業
- 地域振興に関する事業
- 自治体におまかせ
お礼品のご紹介
瀬戸内海に浮かぶ美しい島、小豆島の北西部にある土庄町。
美しい自然や、ギネスに認定された世界一狭い海峡「土渕海峡」、潮の満ち干きで現れたり消えたりする不思議な砂の道「エンジェルロード」などの観光スポットが数多くありドラマや映画のロケ地にもなっています。
明治時代に日本で唯一根付けに成功した「オリーブ」、日本の三大生産地にもなっている「そうめん」、日本一の生産量を誇る「ごま油」など豊かな自然で育まれたおいしいものがいっぱい。