お礼品ID:1454672
琉球藍染ブロックタワー
自社栽培の琉球藍を使用し染め上げたブロックタワー,オブジェの様なオモチャ
寄付金額147,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから11週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
Ryukyu Indigo Flames
琉球藍の可能性を広げる為、従来の糸や衣服の染色に限らずアートとして琉球藍を発信していくプロジェクトです。
沖縄のやんばる地方東村にて、自社栽培の琉球藍から作り上げた染料にて藍染めを施した唯一無二のブロックタワーを作成致しました。
東村の大自然に育まれた琉球藍の奥深い"RYUKYU BLUE"をご堪能下さい。
全て一点ずつ手作り生産の為、同じ製品は生まれません。お手元に届いた製品が世界で一つだけの製品となります。
琉球藍染とレジンの技法を駆使し、デザイン性に富んだアート作品として提案します。
是非『Ryukyu blue』の奥深さをご堪能下さい。
サイズ詳細
サイズ:W8.5cm D8.5cm H21.5cm(12段)
■生産者の声
琉球藍の素晴らしさに触れ、この文化を伝えていくために私にできることは何だろう?
文化・継承という言葉は安易に誰しもが使える時代ですが、一から本気で取り組む人はごくわずか。沖縄の伝統工芸としての琉球藍を伝えていくために原料から育てることが大切だと考えています。化学合化学染料では表現することのできない独特の風合いや深みを持った沖縄の文化の色を私達は「RYUKYU BLUE」と名付けました。
■お礼品の内容について
・琉球藍染ブロックタワー オブジェの様なオモチャ[1個]
原産地:東村/製造地:東村/加工地:豊見城
■注意事項/その他
一点一点染め上げ組上げる為、画像の製品とは異なります。(全てアソート)
※画像はイメージです。
琉球藍の可能性を広げる為、従来の糸や衣服の染色に限らずアートとして琉球藍を発信していくプロジェクトです。
沖縄のやんばる地方東村にて、自社栽培の琉球藍から作り上げた染料にて藍染めを施した唯一無二のブロックタワーを作成致しました。
東村の大自然に育まれた琉球藍の奥深い"RYUKYU BLUE"をご堪能下さい。
全て一点ずつ手作り生産の為、同じ製品は生まれません。お手元に届いた製品が世界で一つだけの製品となります。
琉球藍染とレジンの技法を駆使し、デザイン性に富んだアート作品として提案します。
是非『Ryukyu blue』の奥深さをご堪能下さい。
サイズ詳細
サイズ:W8.5cm D8.5cm H21.5cm(12段)
■生産者の声
琉球藍の素晴らしさに触れ、この文化を伝えていくために私にできることは何だろう?
文化・継承という言葉は安易に誰しもが使える時代ですが、一から本気で取り組む人はごくわずか。沖縄の伝統工芸としての琉球藍を伝えていくために原料から育てることが大切だと考えています。化学合化学染料では表現することのできない独特の風合いや深みを持った沖縄の文化の色を私達は「RYUKYU BLUE」と名付けました。
■お礼品の内容について
・琉球藍染ブロックタワー オブジェの様なオモチャ[1個]
原産地:東村/製造地:東村/加工地:豊見城
■注意事項/その他
一点一点染め上げ組上げる為、画像の製品とは異なります。(全てアソート)
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
沖縄県東村からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
沖縄県東村のご紹介
東村へようこそ
東村は「やんばる」と呼ばれる沖縄本島北部、東海岸に位置する縦に細長い村です。その総面積の約73%は森林で、その森林を源とした大小14の河川が流れています。
人口はおよそ1,800名(令和5年3月1日時点)で沖縄本島で最も人口の少ない地域です。
「やんばるの森」には多種多様な動植物が生息し、東洋のガラパゴスとも称され、2016年9月に「やんばる国立公園」に指定され、さらに2021年7月には、第44回世界遺産委員会において、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」が世界自然遺産として登録が決定されました。
村の花は「つつじ」、村の鳥は「ノグチゲラ」、村の木は「ヒルギ」、村のキャッチフレーズは「花と水とパインの村」です。
「花」は3月に満開になるつつじを始め、コスモス・ブーゲンビリア・ハイビスカス・野ぼたんなどが咲き誇ります。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.産業の振興及び魅力あるむらづくりに関する事業
- 2.自然環境の保全並びに景観の維持及び再生に関する事業
- 3.教育、文化及びスポーツ活動の充実に関する事業
- 4.村民の健康増進及び福祉の控除に関する事業
- 5.その他目的達成のために村長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
沖縄県東村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。