初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1397687

「Do kit yourself」 Paper code Stool KIT
「Do kit yourself」 Paper code Stool KIT
「Do kit yourself」 Paper code Stool KIT
「Do kit yourself」 Paper code Stool KIT

「Do kit yourself」 Paper code Stool KIT

奈良県東吉野村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

吉野ヒノキとペーパーコードの椅子キット。達成感も、思い出も、愛着も、一生続く。あなただけの椅子作り。

0.0
0

寄付金額81,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

家具製作キット「Do kit yourself(R)」。
吉野ヒノキとペーパーコードのスツール製作キットです。

グッドデザイン賞2021受賞。
ウッドデザイン賞2022優秀賞受賞。


【ご製作方法】
寄付お申込み受付後、キットをお送りします。
オンラインで動画をご覧いただきながら製作いただきます。
完成までの作業時間の目安は6〜10時間です。
ご質問やご不明点は株式会社維鶴木工が対応、サポートさせていただきます。


【ご自身で用意いただくもの】
パソコン・スマートフォンなど
(オンライン動画で手順を説明しています)
玄翁(げんのう、ハンマー)
ティッシュペーパー
ウエス(布切れ、雑巾)
マスク
お湯
ハサミ


【工程】
「磨き作業」
ヒノキの香りで癒されながら、木材の表面を滑らかな触り心地に。
 ↓
「組立て」
ビスを使わず、ほぞ組みという技法で構造部分を組み立てます。
 ↓
「骨組みの最終仕上げ」
 ↓
「座編み」
ペーパーコードを引く力と、根気がいる作業ですが、
素晴らしい座り心地につながります。
 ↓
完成

※ 複雑で危険な工程はほとんどありませんので、女性でもご製作、完成されています。


【製品完成状態】
サイズ(mm): W462×D322×H460 (座面高: 425) 
重量: 1.9kg

【梱包状態】
サイズ(mm): W535×D480×H125
重量: 3.6kg

■生産者の声
私たち維鶴木工は、木の産地「吉野」で木工所を営んでいます。
良質なスギとヒノキを使った椅子や、
特注、試作、修理など、様々な木工製品を製作しています。

都心から遠く離れた、山のなか。
新鮮な空気と、澄み切った水。美しい森と、暖かい村人たち。
どこよりも素晴らしい環境で、真摯に誠実に、
ただひたすら家具づくりに励んでいます。

ヒノキの木材としての寿命はとても長く、1000年以上経っても強度は保たれたまま。
ならばヒノキの椅子も1000年使い続けることができるはず。
そのためには修復と手入れが必要不可欠となります。

自分で作ることで、椅子の構造と性能を熟知し、修復する技術を身につける。
それこそが、「愛され続ける椅子」に必要な条件。
椅子を作ることに加えて、その方法を伝えることも私たち椅子職人の使命です。

永く使い続けると、道具は年々美しさを増していきます。
生きる意思が年輪として積み重なり、美しく深みを増していく。
木の意思を受け継いで椅子を育て、そして次の世代へと想いが繋がっていく。
そんな椅子になるようにと、祈りを込めて製作しています。

■お礼品の内容について
・家具キット[1セット]
  原産地:奈良県吉野郡/製造地:奈良県吉野郡東吉野村瀧野/加工地:奈良県吉野郡東吉野村瀧野


■原材料・成分
樹種: 吉野ヒノキ
ペーパーコード: 国産

■注意事項/その他
ご製作の際に、音・振動・埃が出ます。
音・振動…ハンマーで叩く際、近隣住民の方々に配慮してください。
埃…木を削る際に粉が出ます。精密機器にかからないよう作業してください。

内容物等は、画像や文章と一部変更になる場合がございます。
予めご了承くださいませ。

その他注意事項、取扱方法などは、お礼品に同封いたします。

※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社維鶴木工
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

奈良県東吉野村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

椅子・チェア・ソファ

さとふるでは椅子・チェア・ソファのお礼品を多数掲載しています。座り心地の良さとデザイン性を兼ね備えた一品は、日々の生活をより快適にします。あなたのお部屋に新たな風を吹き込み、リラックスタイムを一層楽しくします。心地よい空間作りにぜひお役立てください。 さとふるでは椅子・チェア・ソファのお礼品を多数掲載しています。座り心地の良さとデザイン性を兼ね備えた一品は、日々の生活をより快適にします。あなたのお部屋に新たな風を吹き込み、リラックスタイムを一... 続きを読む

家具・インテリア

さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力があります。あなたのライフスタイルに合わせた品々を、ぜひお選びください。 さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力が... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

奈良県東吉野村のご紹介

  1. 全国
  2. 奈良県
  3. 東吉野村

東吉野村は奈良県の南東部に位置し、四方を山に囲まれ、かつては吉野林業の発祥の地のひとつとして林業を生業に栄えました。

村内の河川にはダムがなく、豊かな森林から貴重な水資源を産み、美しく清らかな川は、村民の誇りとなっています。台高山脈は近畿の屋根と言われており、その北部にあたる高見山や国見山、明神平、薊岳など、頂上付近は自然林でおおわれ、新緑、紅葉、霧氷など一年を通して素晴らしい山容を見せてくれます。

明治維新の魁となった天誅組終焉の地、ニホンオオカミ最後の捕獲地、神武天皇聖蹟など、数々の深い歴史と文化を有し、丹生川上神社で行われる小川祭りは、県下でも由緒ある勇ましいまつりです。

また、本村を含む近隣地域が、美林連なる造林の発祥の地「吉野」として日本遺産に認定され、蛍を通じて大阪府堺市、天誅組の顕彰を通じて愛知県刈谷市、高知県津野町・梼原町とも友好を深めています。

村の文化・観光・交流の拠点として、自然環境を活用したふるさと村、やはた温泉、たかすみの里があり、みなさまのご来訪をお待ちしています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 都市との往来と移住を進める村づくり
  2. 夢と希望の叶う村づくり
  3. 学びあい育てあう村づくり
  4. 生涯健康で笑顔あふれる村づくり
  5. 環境にやさしく安全・安心な村づくり
  6. みんなで取り組む協働の村づくり
  7. 村長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 奈良県東吉野村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ