お礼品ID:1358047
テーブルクロス「LEX」 120cm×170cm ブラウンオリーブ 抗菌 撥水
オシャレで上質でお手入れが簡単なテーブルクロス。クリーニングさえ不要なのです。
寄付金額30,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
テーブルクロスは「生地の厚さ」 = 「耐久性」
がとても重要。
だから、国産。
とにかくオシャレで上質でお手入れが簡単なテーブルクロスを作りたかった
一番最初に伝えておきたいことは、他のテーブルクロスよりお値段が高めです。
理由は単純で「上質な日本製ヴィーガンレザーを採用」しているから。
なので、実際使用してみると分かるのですが、モノスゴク上質です(自社サイトでは消費者様の声も4.67点と高評価)
本当に良いものだと思っていますが、その分ちょっと高くなってしまっていますスミマセン!
テーブルクロスの役割を考えた時に思ったことは
「お気に入りのテーブルを汚したり傷を付けたくない」
「ちょっと古くなったテーブルをオシャレに変身させたい」
でした。
でも突き詰めていくと
「何かこぼしても洗濯とか面倒だからしたくない」
さらにさらに突き詰めてみたら
「そりゃ安っぽい感じよりオシャレな方がいいに決まっている」
毎日使いたい人から今日はちょっと素敵な食卓にしたいと思う人まで、使い方は人それぞれだと思うけど、どうせなら全部の声を聞いて全て解決したい。
そんな想いから作られたテーブルクロスが
この「LEX」
テーブルを傷つけたくないとか古いテーブルを隠したいとか言うだけであれば、ほとんどのテーブルクロスでも達成はできるし、もはや布切れ1枚被せておけばいい。
でも、その先にある「テーブルが一番キレイに輝くサイズにしたい」とか「洗濯面倒イヤ」という希望を叶えようとすると、一気にそれを満たすテーブルクロスは限られてくる。
洗濯面倒!なら洗濯がいらない生地を使うしかない。
だからと言って、安っぽいビニール製だとオシャレにはならないから、それなら撥水加工が施されていて上質な生地を使うしかない。
だからこの生地。もしかしたら「たかがテーブルクロス」と思う人もいるかもしれませんが、こだわることによって毎日の食事やホームパーティーがホント変わる。
食べるのが大好きだから、とにかく気持ちよく気分良く食事がしたいのです。
そんな気持ちになれるようなテーブルクロスを作ってみた結果、LEXが生まれました。
今では色々な有名レストランでも使用されるようになり(見かけるとものすごくテンションが上がります)、ホント作って良かったなと思っています。
ちなみに、お求めいただいたレストランのオーナーさん達から「毎月数万円のクリーニング代がゼロになってとても助かった!」と多くの声も頂いております。
切りっぱなしではなく、端はしっかり縫製します。
これが切りっぱなしだと正直安っぽく見えてしまうので、とても重要な部分です。
実物を見るとわかるのですが(写真だと上手く写らない涙)一見無地に見える生地、よーーーく見ると細かい繊維のようなラインがあるのです。
これがとても上質で良い雰囲気を出してくれていて、消費者さまが一番気に入ってくれるポイントでもあります。
しかも、これを2枚重ねるとさらにさらに素敵になるのです。
国内一流メーカー「SINCOL」社製のPVCレザーを自社工場で縫製
このテーブルクロス「LEX」は国内レザー業界で有名なSINCOL社のヴィーガンレザー(PVCレザー)を使用しております。
しかもその中で「無地の新時代」「重ねに重ねた質感」「一歩先行く、スタンダード」と呼ばれている高級素材を選びました。
表面に若干光沢が出ていることによってさらに高級感倍増。
もちろんテーブルクロスに必ず必要な「防汚機能」(レザー表面にフッ素処理がされていて汚れが付きにくく付着しても落とすのが簡単)もしっかりと施されております。
一流国産メーカーの品質の良さを、存分に味わって頂けます。
洗濯?全く必要ありません。
LEXは、とにかく汚れに強い。
ティーズの実験で、試しにコーヒーをこぼしてみて1時間30分。
それでもサっと一拭き・一瞬で元通り。
レザー業界でも有名なSINCOL社ならではの素材の良さ、強さを実感できるはずです。
「友人が急に来る」
→一瞬でオシャレに見せることが出来ます。
「お子様がすぐ汚してしまう」
→醤油をこぼしても簡単・一拭きでOK。
■生産者の声
ティーズで採用されているPVCレザーは「SINCOL」社という国内一流レザーメーカーで全てが作られています。
そして、SINCOL社の既製品のレザーではなく、ティーズだけの為にオリジナルで作成して頂いています。
もちろん既製品でも良いのですが、よりクオリティを上げることやその商材に合うものを求め続けていたらオリジナルの方がいいな、となったワケです。
説明しますと、この素材の特徴は
・抗菌機能付き
これからの時代には欠かすことのできない機能なんじゃないかなと考えております。
・有害物質不使用
実際、他のPVCレザーでは結構使われていること多いのです。
・耐アルコール
これも海外産の安いPVCレザーにはない機能。
・耐次亜塩素酸
万が一落ちない汚れ等付着してしまった場合、薄めた漂白剤が使用できます(原液はNG)
・防汚
汚れが付きにくく、落としやすい加工を施してあります。
・耐移行
たまにある「色移り」に対して他の生地より移行しにくくなっています。
このようにとことん素材にこだわって、それを熟練職人が丁寧に一つ一つ作成しています。
■お礼品の内容について
・テーブルクロス[1]
製造地:野田市
■原材料・成分
素材:SINCOL社製PVCレザー
サイズ:170×120(cm)
■注意事項/その他
・必ずサイズを確認してからお申し込みください。
・パソコンやスマホの画面設定により、写真と実際の製品は色合いが異なる場合があります。予めご了承下さい。
・ティーズで取り扱っております「PVCレザー」は素材の性質上、染料の匂いがするものがございます。その場合には、数日のご使用や陰干しなどで気になる匂いは消えます。
(※有害物質等は一切入っておりませんのでご安心ください。)
がとても重要。
だから、国産。
とにかくオシャレで上質でお手入れが簡単なテーブルクロスを作りたかった
一番最初に伝えておきたいことは、他のテーブルクロスよりお値段が高めです。
理由は単純で「上質な日本製ヴィーガンレザーを採用」しているから。
なので、実際使用してみると分かるのですが、モノスゴク上質です(自社サイトでは消費者様の声も4.67点と高評価)
本当に良いものだと思っていますが、その分ちょっと高くなってしまっていますスミマセン!
テーブルクロスの役割を考えた時に思ったことは
「お気に入りのテーブルを汚したり傷を付けたくない」
「ちょっと古くなったテーブルをオシャレに変身させたい」
でした。
でも突き詰めていくと
「何かこぼしても洗濯とか面倒だからしたくない」
さらにさらに突き詰めてみたら
「そりゃ安っぽい感じよりオシャレな方がいいに決まっている」
毎日使いたい人から今日はちょっと素敵な食卓にしたいと思う人まで、使い方は人それぞれだと思うけど、どうせなら全部の声を聞いて全て解決したい。
そんな想いから作られたテーブルクロスが
この「LEX」
テーブルを傷つけたくないとか古いテーブルを隠したいとか言うだけであれば、ほとんどのテーブルクロスでも達成はできるし、もはや布切れ1枚被せておけばいい。
でも、その先にある「テーブルが一番キレイに輝くサイズにしたい」とか「洗濯面倒イヤ」という希望を叶えようとすると、一気にそれを満たすテーブルクロスは限られてくる。
洗濯面倒!なら洗濯がいらない生地を使うしかない。
だからと言って、安っぽいビニール製だとオシャレにはならないから、それなら撥水加工が施されていて上質な生地を使うしかない。
だからこの生地。もしかしたら「たかがテーブルクロス」と思う人もいるかもしれませんが、こだわることによって毎日の食事やホームパーティーがホント変わる。
食べるのが大好きだから、とにかく気持ちよく気分良く食事がしたいのです。
そんな気持ちになれるようなテーブルクロスを作ってみた結果、LEXが生まれました。
今では色々な有名レストランでも使用されるようになり(見かけるとものすごくテンションが上がります)、ホント作って良かったなと思っています。
ちなみに、お求めいただいたレストランのオーナーさん達から「毎月数万円のクリーニング代がゼロになってとても助かった!」と多くの声も頂いております。
切りっぱなしではなく、端はしっかり縫製します。
これが切りっぱなしだと正直安っぽく見えてしまうので、とても重要な部分です。
実物を見るとわかるのですが(写真だと上手く写らない涙)一見無地に見える生地、よーーーく見ると細かい繊維のようなラインがあるのです。
これがとても上質で良い雰囲気を出してくれていて、消費者さまが一番気に入ってくれるポイントでもあります。
しかも、これを2枚重ねるとさらにさらに素敵になるのです。
国内一流メーカー「SINCOL」社製のPVCレザーを自社工場で縫製
このテーブルクロス「LEX」は国内レザー業界で有名なSINCOL社のヴィーガンレザー(PVCレザー)を使用しております。
しかもその中で「無地の新時代」「重ねに重ねた質感」「一歩先行く、スタンダード」と呼ばれている高級素材を選びました。
表面に若干光沢が出ていることによってさらに高級感倍増。
もちろんテーブルクロスに必ず必要な「防汚機能」(レザー表面にフッ素処理がされていて汚れが付きにくく付着しても落とすのが簡単)もしっかりと施されております。
一流国産メーカーの品質の良さを、存分に味わって頂けます。
洗濯?全く必要ありません。
LEXは、とにかく汚れに強い。
ティーズの実験で、試しにコーヒーをこぼしてみて1時間30分。
それでもサっと一拭き・一瞬で元通り。
レザー業界でも有名なSINCOL社ならではの素材の良さ、強さを実感できるはずです。
「友人が急に来る」
→一瞬でオシャレに見せることが出来ます。
「お子様がすぐ汚してしまう」
→醤油をこぼしても簡単・一拭きでOK。
■生産者の声
ティーズで採用されているPVCレザーは「SINCOL」社という国内一流レザーメーカーで全てが作られています。
そして、SINCOL社の既製品のレザーではなく、ティーズだけの為にオリジナルで作成して頂いています。
もちろん既製品でも良いのですが、よりクオリティを上げることやその商材に合うものを求め続けていたらオリジナルの方がいいな、となったワケです。
説明しますと、この素材の特徴は
・抗菌機能付き
これからの時代には欠かすことのできない機能なんじゃないかなと考えております。
・有害物質不使用
実際、他のPVCレザーでは結構使われていること多いのです。
・耐アルコール
これも海外産の安いPVCレザーにはない機能。
・耐次亜塩素酸
万が一落ちない汚れ等付着してしまった場合、薄めた漂白剤が使用できます(原液はNG)
・防汚
汚れが付きにくく、落としやすい加工を施してあります。
・耐移行
たまにある「色移り」に対して他の生地より移行しにくくなっています。
このようにとことん素材にこだわって、それを熟練職人が丁寧に一つ一つ作成しています。
■お礼品の内容について
・テーブルクロス[1]
製造地:野田市
■原材料・成分
素材:SINCOL社製PVCレザー
サイズ:170×120(cm)
■注意事項/その他
・必ずサイズを確認してからお申し込みください。
・パソコンやスマホの画面設定により、写真と実際の製品は色合いが異なる場合があります。予めご了承下さい。
・ティーズで取り扱っております「PVCレザー」は素材の性質上、染料の匂いがするものがございます。その場合には、数日のご使用や陰干しなどで気になる匂いは消えます。
(※有害物質等は一切入っておりませんのでご安心ください。)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
千葉県野田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
千葉県野田市のご紹介
野田市は、市の最北端部で利根川、江戸川が分流し、東を利根川、西を江戸川、南を利根運河によって、三方を河川に囲まれる市となります。この堤防上を一周すると約60キロメートルあり、サイクリングや散歩、ジョギングなどにも最適の自然環境です。
また、内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎翁、近代将棋界の父とされる関根金次郎名人ゆかりの地となります。
ふるさと納税の使い道情報
- 鈴木貫太郎記念館再建基金
- みどりのふるさと基金
- 学校施設整備等基金
- 使い道は市へお任せ
お礼品のご紹介
野田市では、地域の特性を活かした農産物や醤油などの食品をはじめ、工芸品、雑貨などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。