初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1357932

ランチョンマット「LEKKU」ホワイト 2個セット 抗菌 レザー
ランチョンマット「LEKKU」ホワイト 2個セット 抗菌 レザー
ランチョンマット「LEKKU」ホワイト 2個セット 抗菌 レザー
ランチョンマット「LEKKU」ホワイト 2個セット 抗菌 レザー

ランチョンマット「LEKKU」ホワイト 2個セット 抗菌 レザー

千葉県野田市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

こぼしてもさっと拭くだけお手入れかんたん抗菌ランチョンマット。

0.0
0

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

◆LEKKUを創った経緯
今まで、それはもう沢山のランチョンマットを使い試してきました。
おそらく30種類くらいは試したんじゃないかな?と。
で、色々なランチョンマットを使っているうちに大きく気付いた事が2点あったんですよね。

・布製は洗濯が面倒くさい
・細かい穴が空いているランチョンマットはその穴になにかと詰まる

簡単に言えばストレスが溜まるんですよね。

いつもの食卓が華やかにオシャレになるのはとても良いことだと思うのですが、それによってストレスが溜まるのは本末転倒だなと。
ほんの少しのストレスかもしれませんが、毎日使う人なんかにはあまり良くないことだなーーーと。
大雑把なO型でも上記のようなランチョンマットを使い続けるうちに「うーん・・・」となったくらいなので。

で、ティーズで作るならどんなランチョンマットを目指すのか?
「LEKKU」はそんな考えから生まれたランチョンマットなのです。

・洗濯いらずなどころか水洗いさえ必要ない
・デザイン性を損なわず、細かい穴を作らないことによって目詰まりゼロ

有名飲食店さんやホテル、芸能人からも人気なのは、結局そういう細かい配慮を分かってくれて選んでくれてるんだなと思うと、コレを作って良かったなーと思っています。
自分で言うのもアレですが、かなりオススメなんです。


◆多彩なカラーバリエーション

カラーを新しく揃えました。
ブルー系・グリーン系などを取り揃え、12カラーのご用意となっております。
お部屋の雰囲気やイベント・季節などに合わせてお選びいただけます。


◆今の日本にもっと必要な一家団欒

特に夕食となると家族全員が揃いやすい時間。
このひとときを楽しく過ごす時間にしませんか。

いつもの日にはいつものランチョン。
誕生日やクリスマスなど特別な日にはいつもと違うカラーで演出したり。
外食も良いけれど、やっぱり「おうちごはん」で一家団欒を楽しむのがいい!と思っております。


◆汚れに強い。お手入れ簡単。
国内一流メーカーのPVCレザーを使用

国内レザー業界で有名なSINCOL社のPVCレザーを使用。
そのメーカーでティーズファクトリー専用に生地を作っていただいております。

その特性とは
耐候性
-変色に強いため、仕上がり時の色合いが長持ち
防汚機能
-レザー表面にフッ素処理がされていて汚れが付きにくく付着しても落とすのが簡単
耐アルコール機能
-化粧品付着による硬化を最小限に食い止める耐硬化性に優れている
耐移行性機能
-表面特殊加工により異素材(ジーンズなど)からの染料の移行防止に優れている
試しにコーヒーをこぼしてみました。

ご覧の通り、一拭きでOK。これが布製だと毎回毎回洗濯しなきゃならないですもんね。

撥水加工がされているので安心して使えます。

よくありがちなプラスチック性の網目デザインではないので、

こぼした食事が網目に入ってしまい「取れないよー!」なんてこともないですよ。

ストレスフリーが一番楽でいい!と思っています。

一目で感じられるほど、とっても上質な素材です。

■生産者の声
ティーズで採用されているPVCレザーは「SINCOL」社という国内一流レザーメーカーで全てが作られています。
そして、SINCOL社の既製品のレザーではなく、ティーズだけの為にオリジナルで作成して頂いています。
もちろん既製品でも良いのですが、よりクオリティを上げることやその商材に合うものを求め続けていたらオリジナルの方がいいな、となったワケです。
説明しますと、この素材の特徴は

・抗菌機能付き
これからの時代には欠かすことのできない機能なんじゃないかなと考えております。

・有害物質不使用
実際、他のPVCレザーでは結構使われていること多いのです。

・耐アルコール
これも海外産の安いPVCレザーにはない機能。

・耐次亜塩素酸
万が一落ちない汚れ等付着してしまった場合、薄めた漂白剤が使用できます(原液はNG)

・防汚
汚れが付きにくく、落としやすい加工を施してあります。

・耐移行
たまにある「色移り」に対して他の生地より移行しにくくなっています。

このようにとことん素材にこだわって、それを熟練職人が丁寧に一つ一つ作成しています。

■お礼品の内容について
・ランチョンマット[2個]
  製造地:千葉県野田市


■原材料・成分
素材:SINCOL社製PVCレザー
サイズ:45cm×32cm

■注意事項/その他
・必ずサイズを確認してからお申し込みください。
・パソコンやスマホの画面設定により、写真と実際の製品は色合いが異なる場合があります。予めご了承下さい。
・ティーズで取り扱っております「PVCレザー」は素材の性質上、染料の匂いがするものがございます。その場合には、数日のご使用や陰干しなどで気になる匂いは消えます。
(※有害物質等は一切入っておりませんのでご安心ください。)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社ティーズ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

千葉県野田市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

千葉県野田市のご紹介

  1. 全国
  2. 千葉県
  3. 野田市

野田市は、市の最北端部で利根川、江戸川が分流し、東を利根川、西を江戸川、南を利根運河によって、三方を河川に囲まれる市となります。この堤防上を一周すると約60キロメートルあり、サイクリングや散歩、ジョギングなどにも最適の自然環境です。

また、内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎翁、近代将棋界の父とされる関根金次郎名人ゆかりの地となります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 鈴木貫太郎記念館再建基金
  2. みどりのふるさと基金
  3. 学校施設整備等基金
  4. 使い道は市へお任せ

お礼品のご紹介

  1. 野田市では、地域の特性を活かした農産物や醤油などの食品をはじめ、工芸品、雑貨などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ