お礼品ID:1283603
映画「じんじん」DVD
絵本の里剣淵町を舞台にした映画。絵本が人と人とを結ぶ暖かなストーリーです。
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
絵本の里が紡ぐ、心優しい人々の無償の愛。
広大な大地に染みわたる親子の絆。
【ストーリー】
立石銀三郎(56)は伝統芸能を伝える大道芸人。
よくなついた一人娘は、銀三郎が毎晩のように語り聞かせるお話が大好きだった。
しかし妻と別れてからは会うことを許されず、娘との思い出は彼女が6歳のまま止まっている。
ある日、銀三郎の幼なじみが営む農場に農業研修で女子高生4人がやって来た。
そこに里帰りした銀三郎。出会いは最悪だったが、大自然に抱かれ、土に触れ、剣淵町の優しい人々とふれあううちに次第に距離は縮まっていった。
しかし、ただ一人、日下部彩香だけは心を開かない。
いぶかる銀三郎は、ある夜、彩香の秘密を知ることになるのだった…。
【スタッフ/キャスト】
企画・主演:大地康雄
出演:佐藤B作、中井貴恵、村田雄浩、小宮孝泰、中田喜子、小松美咲、井上正大、絵沢萌子、若村麻由美、板尾創路、手塚理美
監督:山田大樹
脚本:坂上かつえ/絵本原案:明川哲也/絵本原画・題字:あべ弘士/ゼネラルプロデューサー:深津修一/
エグゼクティブプロデューサー:鳥居明夫 松本きい/プロデューサー:中山賢一/ポストプロダクションプロデューサー:篠田学
2013年/日本/カラー/129分
※文部科学省選定(青年・家庭向き)/後援:総務省 全国市長会 全国町村会/厚生労働省社会保障審議会推薦
「じんじん」製作委員会 発売・販売:バップ
俳優大地康雄さんが出会った「絵本の里」の情景。
大地康雄さんが映画「恋するトマト」の上映会で北海道を訪れた折に、初めて剣淵を訪れました。
そこでは広大な大地にしっかりと根を下ろし農作業に精を出す人々が、仕事の合い間をぬって「絵本の館」に顔を出し、子どもたちに読み聞かせをしていました。
子どもたちは目を輝かせながら聞き入り、腹をかかえて笑い転げ、時には目にいっぱい涙を浮かべていました。
窓の外に広がる青空と、緑の大地に吹き渡る風に見守られながら…
大地さんは、この姿に触れ、身体が震えるほどの感動に包まれたのでした。
「この情景が語るものこそ、今、私たちが、この日本が語らなければならないものではないだろうか…」
その想いは、多くの共感を集め、この映画製作プロジェクトへとつながりました。
■お礼品の内容について
・「じんじん」DVDディスク[1枚]
主要撮影地:北海道剣淵町
広大な大地に染みわたる親子の絆。
【ストーリー】
立石銀三郎(56)は伝統芸能を伝える大道芸人。
よくなついた一人娘は、銀三郎が毎晩のように語り聞かせるお話が大好きだった。
しかし妻と別れてからは会うことを許されず、娘との思い出は彼女が6歳のまま止まっている。
ある日、銀三郎の幼なじみが営む農場に農業研修で女子高生4人がやって来た。
そこに里帰りした銀三郎。出会いは最悪だったが、大自然に抱かれ、土に触れ、剣淵町の優しい人々とふれあううちに次第に距離は縮まっていった。
しかし、ただ一人、日下部彩香だけは心を開かない。
いぶかる銀三郎は、ある夜、彩香の秘密を知ることになるのだった…。
【スタッフ/キャスト】
企画・主演:大地康雄
出演:佐藤B作、中井貴恵、村田雄浩、小宮孝泰、中田喜子、小松美咲、井上正大、絵沢萌子、若村麻由美、板尾創路、手塚理美
監督:山田大樹
脚本:坂上かつえ/絵本原案:明川哲也/絵本原画・題字:あべ弘士/ゼネラルプロデューサー:深津修一/
エグゼクティブプロデューサー:鳥居明夫 松本きい/プロデューサー:中山賢一/ポストプロダクションプロデューサー:篠田学
2013年/日本/カラー/129分
※文部科学省選定(青年・家庭向き)/後援:総務省 全国市長会 全国町村会/厚生労働省社会保障審議会推薦
「じんじん」製作委員会 発売・販売:バップ
俳優大地康雄さんが出会った「絵本の里」の情景。
大地康雄さんが映画「恋するトマト」の上映会で北海道を訪れた折に、初めて剣淵を訪れました。
そこでは広大な大地にしっかりと根を下ろし農作業に精を出す人々が、仕事の合い間をぬって「絵本の館」に顔を出し、子どもたちに読み聞かせをしていました。
子どもたちは目を輝かせながら聞き入り、腹をかかえて笑い転げ、時には目にいっぱい涙を浮かべていました。
窓の外に広がる青空と、緑の大地に吹き渡る風に見守られながら…
大地さんは、この姿に触れ、身体が震えるほどの感動に包まれたのでした。
「この情景が語るものこそ、今、私たちが、この日本が語らなければならないものではないだろうか…」
その想いは、多くの共感を集め、この映画製作プロジェクトへとつながりました。
■お礼品の内容について
・「じんじん」DVDディスク[1枚]
主要撮影地:北海道剣淵町
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道剣淵町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
北海道剣淵町のご紹介
絵本の里、剣淵町は人口約3,000人(2020年9月30日時点)、北海道の北の方にある小さな町です。
世界中の絵本と絵本原画を集めた「絵本の館」では、絵本原画展、絵本づくり、絵本作家による体験教室、来館者の投票で好きな絵本を選ぶ「けんぶち絵本の里大賞」など、絵本に関わる様々な活動を行っております。
また、町を一望する高台にはアルパカ牧場があります。絵本のようなこの町の風景は映画や音楽PVの舞台にもなっています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.絵本の里づくり事業
- 2.未来を担う子どもの教育及び子育て支援・少子化対策事業
- 3.魅力ある剣淵高等学校振興事業
- 4.安心・安全・にぎわいのあるまちづくり事業
- 5.町長に一任する事業
お礼品のご紹介
北海道剣淵町では、自信をもっておすすめできるお礼品を厳選してご用意しました。剣淵町の魅力が詰まったお礼品は、普段の食事から大切な人への贈り物まで、様々なシーンであなたを笑顔にします。お礼品を通じて、剣淵町が、あなたの「推し」になれたら幸いです。