お礼品ID:1273605
【県指定伝統工芸品】渡良瀬遊水地よしず 6尺×6尺
今や貴重となった国産よしずをお届けします。
寄付金額25,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
在庫残り2点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県の県境に位置する渡良瀬遊水地。
ラムサール条約登録湿地となった本州最大のヨシ湿原の渡良瀬遊水地で収穫したヨシを丁寧に選別し、1本1本の皮をむいたヨシをベテランの職人が編み上げた、全国的にも希少となった国産よしずです。
この製品は栃木県の伝統工芸品としても指定されており、野木町の野木ブランドに認定されております。
■生産者の声
一般的な外国産よしずの耐用年数が約1年であるところ、この渡良瀬遊水地よしずは少なくとも3~5年、使用環境によっては7~8年ご利用頂けたという声も多く頂戴しております。
よしずは断熱性も高く、ふく射熱もあまり生じない一方で適度なすき間からの通風が確保できることから、夏場の日よけ資材の中では効果が高いと言われています。
同時にこのよしずは外国製と比べてきれいな仕上がりとなっており、一般住宅のほか各種観光施設やホテル・旅館といった宿泊施設、舞台や劇場などの装飾用としてもご利用頂いております。
■お礼品の内容について
・【県指定伝統工芸品】渡良瀬遊水地よしず 6x6尺[1枚]
製造地:栃木県野木町
■原材料・成分
原材料:ヨシ、竹、棕櫚縄
サイズ:6尺x6尺(約180cmx180cm)
■注意事項/その他
・天然材料を使用して手作業の加工により生産する製品のため、製品の寸法には若干の誤差がございます。
・天然材料の曲がりを修正する「直し」という工程で、曲がりの大きな材料は意図的に折って過剰な曲がりを直し、過剰な隙間を抑制する加工を行っており、材料の折れなどは不良品ではありません。
・長さを切りそろえる際に材料のヨシの両端には一定のひび割れなど生じています。
・製品の運搬過程などでヨシに若干のヒビ・折れが生じるケースがございます。
・イメージ画像(3枚目)は、大きいサイズ9尺x9尺(約270cmx270cm)になります。
・手作業が主体の製品のため提供可能数が多くない点をご容赦ください。
ラムサール条約登録湿地となった本州最大のヨシ湿原の渡良瀬遊水地で収穫したヨシを丁寧に選別し、1本1本の皮をむいたヨシをベテランの職人が編み上げた、全国的にも希少となった国産よしずです。
この製品は栃木県の伝統工芸品としても指定されており、野木町の野木ブランドに認定されております。
■生産者の声
一般的な外国産よしずの耐用年数が約1年であるところ、この渡良瀬遊水地よしずは少なくとも3~5年、使用環境によっては7~8年ご利用頂けたという声も多く頂戴しております。
よしずは断熱性も高く、ふく射熱もあまり生じない一方で適度なすき間からの通風が確保できることから、夏場の日よけ資材の中では効果が高いと言われています。
同時にこのよしずは外国製と比べてきれいな仕上がりとなっており、一般住宅のほか各種観光施設やホテル・旅館といった宿泊施設、舞台や劇場などの装飾用としてもご利用頂いております。
■お礼品の内容について
・【県指定伝統工芸品】渡良瀬遊水地よしず 6x6尺[1枚]
製造地:栃木県野木町
■原材料・成分
原材料:ヨシ、竹、棕櫚縄
サイズ:6尺x6尺(約180cmx180cm)
■注意事項/その他
・天然材料を使用して手作業の加工により生産する製品のため、製品の寸法には若干の誤差がございます。
・天然材料の曲がりを修正する「直し」という工程で、曲がりの大きな材料は意図的に折って過剰な曲がりを直し、過剰な隙間を抑制する加工を行っており、材料の折れなどは不良品ではありません。
・長さを切りそろえる際に材料のヨシの両端には一定のひび割れなど生じています。
・製品の運搬過程などでヨシに若干のヒビ・折れが生じるケースがございます。
・イメージ画像(3枚目)は、大きいサイズ9尺x9尺(約270cmx270cm)になります。
・手作業が主体の製品のため提供可能数が多くない点をご容赦ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 栗田商事株式会社 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
栃木県野木町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
栃木県野木町のご紹介
野木町は、栃木県の最南端に位置し、茨城県と接した、栃木県の南の玄関口です。
毎年夏には町の花である「ひまわり」が約4.3haの広大な敷地に約30万本咲き競い合い、「ひまわりフェスティバル」が開催されます。
また、国の重要文化財に指定された旧下野煉化製造会社煉瓦窯(通称、野木町煉瓦窯)や、ラムサール条約湿地に登録された国内最大の遊水地である渡良瀬遊水地、新設された野木第二工業団地などもあり、豊かな自然と産業の調和のとれた「小さくてもキラリと光るまち」です。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子どもの健全育成・子育て支援事業
- 2.安心安全なまちづくり事業
- 3.町の活性化・観光振興のための関連事業
- 4.高齢者の生きがい・健康づくり事業
- 5.歴史・文化・スポーツ振興事業
- 6.野木町煉瓦窯保存事業
- 7.まちづくり全般
お礼品のご紹介
栃木県野木町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。