初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1259445

【神社幟の代理奉納】 広島県山県郡近辺、安芸高田市近辺、安佐北区、安佐南区、島根県西部
【神社幟の代理奉納】 広島県山県郡近辺、安芸高田市近辺、安佐北区、安佐南区、島根県西部

【神社幟の代理奉納】 広島県山県郡近辺、安芸高田市近辺、安佐北区、安佐南区、島根県西部

広島県北広島町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

故郷の神社、または崇敬する神社に神社幟を奉納してみませんか。

0.0
0

寄付金額230,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-10より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

故郷の神社で遊んだことや、楽しかったお祭りを思い出し望郷の思いにかられる。そういった経験がある方も少なくないと思います。
そんな思い出の神社に神社幟を奉納でしてみませんか。そして、また昔のようにお祭りなどに参加されるのも良いことだと思います。
豊栄堂染工場は創業から120年、広島県北広島町で神社の幟を1本、1本、手染めで製作して参りました。
ずっと、この地に支えられ商売させて頂いている豊栄堂染工場が神主の方または氏子総代の方と直接お話し、寄付者様の思いのこもった神社幟を奉納させていただきます。

■お礼品の内容について
・神社幟の代理奉納[1本]
  製造地:広島県北広島町/サービス提供地:広島県山県郡近辺、安芸高田市近辺、安佐北区、安佐南区、島根県西部
  その他期限:返送期限 発行後から1ヶ月


■提供サービス
神社幟のサイズ:丈 約600cm〜約750cm 巾 約70cm
生地:天竺(綿100%)
神社幟の内容:二引、神社の紋、奉寄進、年号、寄進者名10文字程度(会社名など)
       無記名も可 ※参考画像を添付しております。

■注意事項/その他
【事前に有限会社 豊栄堂染工場へご相談ください】
・奉納されたい神社が神社幟の受付可能か確認するため、寄付お申込み前に有限会社 豊栄堂染工場へご相談ください。
 有限会社 豊栄堂染工場 電話:0826-84-0414

【寄付お申し込み後の流れ】
1) 寄付お申し込み後、2週間以内に有限会社 豊栄堂染工場より申込書を送付いたします。
2) 申込書の内容をご確認・ご記入いただき、1ヶ月以内にご返送ください(メール・FAXも可)。
3) ご返信いただいた申込書に基づき、神社幟の代理奉納をいたします。
※ご返信いただけない場合、神社幟の代理奉納はできません。
※納期等については、申込書を返送いただきましたら、電話かメールにてご案内を致します。
※代理奉納できる地域は広島県山県郡近辺、安芸高田市近辺、広島市安佐北区、広島市安佐南区、島根県西部です。
※奉納されたい神社がない場合は、有限会社 豊栄堂染工場で奉納先を選定し奉納させて頂きます。
※奉納後に幟の写真をお送り致します。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 有限会社 豊栄堂染工場
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

広島県北広島町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

地域サービス

さとふるでは地域サービスのお礼品を多数掲載しています。人間ドックなどの施設の利用券、レジャーサービスの体験チケット、地域の特産品や産業に直接関わることのできるオーナー権、ふるさとの実家や空き家となっている自宅の見守りサービス、お掃除・家事・お墓参りなどご自身に代わって地域の手を借りることができる代行サービスなどがございます。地域とのつながりを感じられる個性豊かなサービスのなかから、あなたの地域に込める思いやニーズに合わせてお選びください。 さとふるでは地域サービスのお礼品を多数掲載しています。人間ドックなどの施設の利用券、レジャーサービスの体験チケット、地域の特産品や産業に直接関わることのできるオーナー権、ふるさとの実家や空き家と... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

広島県北広島町のご紹介

  1. 全国
  2. 広島県
  3. 北広島町

広島県の西北部、西中国山地の標高300メートルから800メートルの盆地、高原に広がる芸北地域のほぼ中央に位置し、北は島根県と接しています。また、広島都市圏から瀬戸内海の島々の水源地域で、太田川と江の川の源流域でもあります。

春の新緑、夏の清流、秋の紅葉、冬のウインタースポーツを求めて、大勢の観光客で賑わいます。古くから山陽と山陰を結ぶ中継地として栄え、中世には砂鉄の産地でもあり、戦国武将・毛利氏、吉川氏の遺跡群も数多く残るほか、神楽や田楽などの民俗芸能、ブナの森、湿原、動植物などの貴重で雄大な自然と田園文化が息づく町です。

北広島町では全国から本町を応援していただける方の寄附(負担付寄附を除く。)を広く募っています。

※「負担付きの寄附」とは、単に用途を指定した指定寄附のようなものではなく、寄附に一定の条件が付され、当該条件に基づく義務の不履行があった場合には当該寄附が解除される等、負担となる条件が寄附の効果に影響を与えるものをいいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.北広島町のまちづくり全般に(指定なし)
  2. 2.脱炭素社会を目指したまちづくり
  3. 3.スポーツをキーワードとしたまちづくり
  4. 4.住民が安心して元気に暮らせるまちづくり
  5. 5.地域資源を活かした産業・観光のまちづくり
  6. 6.豊かな自然を守り育むまちづくり
  7. 7.魅力ある伝統文化が息づくまちづくり
  8. 8.地域を担う人材の教育・学びがあるまちづくり
  9. 9.協働によるまちづくり(芸北地域振興協議会の活動支援)
  10. 10.協働によるまちづくり(大朝地域協議会の活動支援)
  11. 11.協働によるまちづくり(千代田地域づくり協議会の活動支援)
  12. 12.協働によるまちづくり(豊平地域自治振興会の活動支援)
  13. 13.トップアスリートの活動(世界で活躍するどんぐり北広島ソフトテニスクラブ選手への支援)
  14. 14.トップアスリートの活動(やり投げで世界を目指すパラアスリート白砂匠庸選手への支援)

お礼品のご紹介

  1. 北広島町は広島県の北西部に位置し、豊かな自然と水源を活かした農産物や加工品、町内で製造された製品や、地域の施設やアクティビティをご利用いただける優待券など、北広島町の魅力を感じていただけるお礼品を取り揃えております。この機会に、北広島町の特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ