お礼品ID:1239597
オリジナル カシミヤ用ブラシ
創業140年 カシミヤ紡績のパイオニアが作るカシミヤ専用ブラシ
寄付金額24,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
ブラッシングには、
汚れやチリホコリなどの付着物を取る
毛羽の絡まりやもつれをほぐす
繊維の流れを整え、艶を出す
といった効果があります。
チリホコリを放置しない
一日セーターを着ると、空気中に浮遊する小さな粒子や花粉、接触による他の繊維などを取り込んでしまい、想像以上に沢山のチリホコリがつきます。できるだけ早めにブラッシングをして取り除いてあげることが大切です。
毛羽の絡まりをほぐして毛玉の発生を抑える
ニットでもう一つ気になるのが、毛玉(ピリング)。100%防ぐことは困難ですが、できにくくさせることは可能です。
毛玉を発生させる一番の原因は摩擦です。
ウールやカシミヤにはキューティクル(スケール・ウロコ)があり、物理的に擦れあうことで、開いたキューティクルが不規則に重なり合い毛羽が発生します。更に摩擦が重なると毛羽がお互いに深く絡んで、毛玉へと変化していきます。毛玉になる前の「第二段階」、毛羽が集まった状態をブラッシングすることで絡まりやもつれを解きほぐし、毛玉ができるのを防ぎます。
■生産者の声
明治12年(1879年)に創立された日本紡績業のパイオニアです。1939年にカシミヤ糸の生産を国内で初めて開始、以来80年以上、その歴史と伝統を職人の手によって守り続け、世界に誇る品質でカシミヤ糸を生産し続けています。
■お礼品の内容について
・オリジナル カシミヤ用ブラシ[1個]
製造地:日本
■原材料・成分
馬毛 ウォールナット
●ハンドル部分
ハンドル部分はウォールナットを使いました。独特の深いブラウンの木肌が美しく、高級感・重厚感を感じさせます。見た目だけでなく、程よい重量や製品になった後も狂いが少なく耐久性のある貴重な木材です。
持ちやすさや携帯性を考慮し、柄(持ち手)のないコンパクトなデザインにしました。力の入れ加減が調整しやすく、適度な強さでブラッシングすることができます。
●毛
ブラシの毛は柔らかくきめ細かい馬毛です。馬の中でも柔らかい鬣(たてがみ)の部分を使用しています。繊維への負担が少ない柔らかさと、チリホコリを払い繊維の絡みを解くことのできる十分なハリとコシを持ち合わせた、バランスの良い素材を選びました。天然毛である馬毛は、油分や水分を含み、キューティクルの大敵である静電気が起こりにくくいため、生地へのダメージを抑えることができます。獣毛のブラシで梳かすことで、ウールやカシミヤのキューティクルを整え、繊維を綺麗に整列させ艶を生み出します。
毛足の長さは24mm。20mmから28mmまでを1mmずつ試した結果、使いやすさや汎用性を考え決定しました。
●サイズ(cm)
縦15 幅5.3 高さ4
■注意事項/その他
●ブラッシングの仕方
ニットを安定した場所に置き、ブラシでニットの表面を軽く掃き出すような感じで付着物などを落とします。基本的には繊維(編地)の方向に掃いていきます。 その後、表面の毛並みを整えるようにブラッシングします。 製品によって糸の太さ、編地の種類、繊細さが異なるので、それぞれのニットに応じて、ブラッシングの加減や毛並みの揃え方を調整してください。
編地を強くこすらないように注意してください。
※画像はイメージです。
忠岡で行っている製造加工工程:企画・デザイン
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府忠岡町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
-
評価:2024年04月22日
ドメーヌさん
衣類用のブラシを探してたのでちょうど良かったです。大きさも手頃で使いやすいと思います。
-
評価:2024年01月30日
宮本教子さん
時期的にちょうど欲しかったし、サイズも手頃でした。 満足です。
-
評価:2024年01月02日
キリコさん
以前から、カシミヤ用ブラシが欲しくて探してました。持ちやすく、毛も柔らかく、今からお手入れするのが楽しみです。 包装もとても丁寧でした(^^)
大阪府忠岡町のご紹介
“日本一小さなまち”の忠岡町では“日本一元気なまち”を目指してまちづくりを進めています。忠岡町は人口が約17,000人おり、大阪府の西南部、大阪湾に面する臨海平坦部に位置し、東西に長く南北に短い地形で、その面積は3.97平方キロメートルです。また、大阪の中心部へは電車で約30分に位置し、関西国際空港へも電車で約30分と利便性の高い町となっております。
毎年8月13日には約100店舗の夜店が並ぶ「墓店」でにぎわっております。他にも、毎年10月には勇壮な忠岡だんじり祭りが行われたり、多数の東洋古美術品を収蔵する正木美術館があります。
生まれ育った忠岡町から離れて頑張っておられるみなさん!忠岡町にゆかりのあるみなさん!忠岡町に少しでも興味を持って頂いたみなさん!忠岡町のまちづくりに参加したいという気持ちをお持ちの皆さんからの応援をお待ちしています。
ふるさと納税の使い道情報
- 住民の福祉に関する事業
- 公共施設の整備事業
- 教育振興又は町の施策全般
お礼品のご紹介
大阪府忠岡町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。