お礼品ID:1210378
UD食器シリーズ 「美しいユニバーサルの器、てまる・てまる碗中(しのぎ文様)」
すべての人に『美味しい』を。北国岩手、滝沢生まれの磁器UD食器シリーズ。Gマーク品
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-07-01より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
いつでも、誰でも、美味しく食事が出来る事を考えた、手作りUD食器シリーズのひとつです。介護用、子供用、育児用、おもてなし用など、すべての器の垣根を越えたいとの想いから、片手での掬い易さ、力の無い人にとっての持ち易さ、日常使いでの丈夫さ、そして誰にとってもいつまでも飽きの来ない普遍的な美しさを目指して開発しました。画像のてまる碗中は口径12cmの碗、兼、小鉢です。赤ちゃんを抱っこしていたり、怪我をしていたりなどで片手しか使えない場合、テーブルに置いたままでも料理を掬い易い様に作られています。飯碗としては勿論、おかず鉢、デザート鉢としてもぴったりです。深さがありますので、おでんなど汁の多い料理にも重宝します。縁に返しがありますので、スプーンで気持ちよく料理が掬えます。ただし、口がすぼまっておりますので、器に口を付けてのご利用には向いていません。
■生産者の声
愛媛県砥部焼の窯元、梅野精陶所にて十年間ろくろ師として勤めた後に故郷岩手に帰郷、独立開窯しました。製品一つひとつ、手ろくろ成形と手描きで製作しています。器に柔らかな風合いを醸しつつも、より強度を増すために焼成時間を一般的な焼成時間の約1.5倍、およそ25時間をかけて焼いています。原土には世界有数の高品質を誇る九州原産の天草陶石を、釉薬には地元岩手で産出される天然木灰を原料に使用しています。 冷たい印象で捉えられがちな磁器ですが、人が使う器は暖かさを感じさせるものが望ましいと考え、「冷たくも暖かい磁器」を目指し、日々製作しております。 一般食器と伴に、日常使いのユニバーサル食器を製作しています。あらゆる状況の人が美味しさを共有して食卓を楽しめるよう、一般食器とユニバーサル食器の垣根を取り払った、真に工芸品として使い易く美しい器のデザインに注視しております。
■お礼品の内容について
・てまる碗中(しのぎ文様)[1点]
製造地:岩手県滝沢市
■原材料
原材料:天草陶石・石灰・長石・木灰
直径(口径)12.5cm高さ5cm、250g
■注意事項/その他
・ 食洗器で洗えます。食器用漂白剤使用可。
・伝統的和食器です。直火は避けて下さい。割れてしまいます。
・床に落としたり、硬いものにぶつけたりすると、欠け、割れの原因になります。ご注意ください。
・電子レンジOK。
・本製品は食器として製作しております。食器以外ではご使用にならないようお願い致します。
■生産者の声
愛媛県砥部焼の窯元、梅野精陶所にて十年間ろくろ師として勤めた後に故郷岩手に帰郷、独立開窯しました。製品一つひとつ、手ろくろ成形と手描きで製作しています。器に柔らかな風合いを醸しつつも、より強度を増すために焼成時間を一般的な焼成時間の約1.5倍、およそ25時間をかけて焼いています。原土には世界有数の高品質を誇る九州原産の天草陶石を、釉薬には地元岩手で産出される天然木灰を原料に使用しています。 冷たい印象で捉えられがちな磁器ですが、人が使う器は暖かさを感じさせるものが望ましいと考え、「冷たくも暖かい磁器」を目指し、日々製作しております。 一般食器と伴に、日常使いのユニバーサル食器を製作しています。あらゆる状況の人が美味しさを共有して食卓を楽しめるよう、一般食器とユニバーサル食器の垣根を取り払った、真に工芸品として使い易く美しい器のデザインに注視しております。
■お礼品の内容について
・てまる碗中(しのぎ文様)[1点]
製造地:岩手県滝沢市
■原材料
原材料:天草陶石・石灰・長石・木灰
直径(口径)12.5cm高さ5cm、250g
■注意事項/その他
・ 食洗器で洗えます。食器用漂白剤使用可。
・伝統的和食器です。直火は避けて下さい。割れてしまいます。
・床に落としたり、硬いものにぶつけたりすると、欠け、割れの原因になります。ご注意ください。
・電子レンジOK。
・本製品は食器として製作しております。食器以外ではご使用にならないようお願い致します。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
岩手県滝沢市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
0.0
岩手県滝沢市のご紹介
岩手県の県庁所在地の隣に位置する本市は、秀峰岩手山や北上川、雫石川を有する自然豊かな地域です。
特産品は、岩手山の火山灰土や澄んだ水で育つ、スイカやサツマイモ、イワナなど。スイカは、県内一の生産量を誇り、強い甘みとシャリシャリ感で知名度を上げています。
平成10年に岩手県立大学が開学するなど、近年は都市化が進行。彩鮮やかに着飾った馬が田園地帯から住宅地、ビル群を練り歩く伝統行事「チャグチャグ馬コ」は、ノスタルジーを感じます。
ふるさと納税の使い道情報
- 1. 岩手山、鞍掛山、春子谷地などすぐれた自然環境を保全するために
- 2. みんなで生き生きと働き、地域の産業が元気になるまちづくりに
- 3. 心身ともに健康で、子育てしやすく、高齢者や障害者にやさしいまちづくりに
- 4. 次代を担う子供たちが豊かな心を育み、市民一人ひとりが自己実現できるまちづくりに
- 5. 上記以外で、滝沢市が将来的に発展するためのまちづくりに
お礼品のご紹介
岩手県滝沢市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。