初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1145063

<2022新春>勝浦市三段重おせち『海の幸万歳おせち』(4~5人前)【さとふる限定】
<2022新春>勝浦市三段重おせち『海の幸万歳おせち』(4~5人前)【さとふる限定】
<2022新春>勝浦市三段重おせち『海の幸万歳おせち』(4~5人前)【さとふる限定】
<2022新春>勝浦市三段重おせち『海の幸万歳おせち』(4~5人前)【さとふる限定】

<2022新春>勝浦市三段重おせち『海の幸万歳おせち』(4~5人前)【さとふる限定】

千葉県勝浦市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

12月30日指定日でお届け。勝浦市おすすめの地場産品を盛り込んだ8寸の大ボリュームのおせちです。

1.0
1

寄付金額52,000円

お礼品発送予定時期
2021年12月30日にお届けいたします。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【特長】
・互いの風土を綾なす里海と里山。千葉県を代表する漁業のまち、勝浦市を体験いただける地場産品を盛り込んでおり、食材からその地域の魅力を十分に感じていただけるおせち料理となっております。
・大人4~5人、ご家庭でお召し上がりいただける8寸の大ボリュームの中に、作り続けて42年の経験を基に、見た目、味、色合いのすべてに工夫を重ねた一品一品を散りばめた、老若男女に喜ばれる内容です。

【地場産品】
・伊勢海老
勝浦沖で獲れた新鮮な伊勢海老を新鮮なうちにボイルして冷凍しました。
プリプリの食感と、伊勢エビならではの凝縮された旨みをお楽しみください。そのままお召し上がりください。
・金目鯛の西京焼
勝浦市で獲れた新鮮な金目鯛を使い、噛めば、凝縮された白身の旨味と西京味噌の甘い香りが鼻腔をくすぐり、味噌の味わいがじんわりと広がります。200℃で3分程度加熱してお召し上がりください。
・勝浦産ネギとろ
勝浦市で獲れた新鮮なマグロを新鮮なうちに捌き、ネギトロに仕上げました。そのままお召し上がりください。
・鰹の角煮
勝浦市で獲れた新鮮なカツオを、こだわりの製法で、鰹を佃煮風角煮にしております。そのままお召し上がりください。
・ながらみの塩ゆで
ながらみは勝浦市で獲れる小さな巻貝です。本来は地元で消費されるものですが、特別に提供していただきおせちに入れ込んでおります。そのままお召し上がりください。
・とこぶし煮
勝浦市で獲れた大粒のとこぶしを出汁を効かせた味付けで煮込んでおります。そのままお召し上がりください。
・サザエのボイル
特別な味付けはしておりません。素材本来のうまみを感じて下さい。そのままお召し上がりください。

【自治体紹介】
都心から東京湾を横切るアクアラインを駆け抜け、太平洋めざして走ること約110分。車窓に勝浦市の里海・里山が流れゆきます。
「里海」・・・
千葉県を代表する漁業のまち、勝浦。自慢のカツオやキンメはもちろん、アワビやサザエなど、豊かな海の幸が勝浦の食文化を支えています。ビーチは住人有志によるクリーン活動によって守られています。
「里山」・・・
海のイメージの強い勝浦市ですが、実は市域の多くの部分が夷隅川上流域にあり、穏やかな田園風景が広がります。稲作を中心に、畑作、果樹園、酪農、養豚、養鶏、養蜂など、それぞれの規模は決して大きくはないですが、多彩な「農」の暮らしが展開されています。
「食」・・・
そんな里海、里山の幸が一堂に集まるのが、400年の歴史を誇る「勝浦朝市」。漁港のほど近く、勝浦市の中心部で水曜日と元日を除く毎日開催されています。鮮魚や干物の他、野菜や山菜など里山の幸が数多く並びます。飲食店を経営する移住者の中には、朝市食材を使ったビストロ料理を提供する方もいます。
互いの風土を綾なす里海と里山。そこに様々な人たちが集っています。そんなお茶の間のような暮らしにふれてみませんか。

■内容量・サイズ/加工地
・サイズ:8寸(外寸1辺240mm×正四角形×高さ60mm×3段※冷凍盛付済)
・容器素材:紙化粧箱
・同梱物 :祝箸、風呂敷、お品書き

・お品書き
全31品

【一の重(11品) ~海鮮、お肉など豪華食材をちりばめて~】
1.三元豚の角煮 100g
2.寿栗きんとん 80g
3.いくらの醤油漬け 35g
4.鮑の旨煮 3個
5.若鶏の二色巻 3枚
6.国産牛のしぐれ煮 70g
7.味付け数の子 100g
8.カニ爪明太マヨネーズ 2個
9.ぶりの照り焼き 2切
10.笹巻団子 2個
11.伊勢海老 1尾  

【二の重(14品) ~おせちの定番を味わう~】
12.梅酢れんこんの芽 30g
13.阿波尾鶏の七味焼 30g
14.丹波種黒豆 40g
15.伊達巻 3枚
16.紅白蒲鉾 3枚
17.田作り 15g
18.一口昆布巻 3本
19.杉板包み 2個
20.ドライトマト 20g
21.紅白なます 80g
22.中華くらげ 80g
23.菊花くらくら和え 10g
24.野菜の煮しめ 90g
25.海老の艶煮 3尾

【三の重(6品) ~千葉県勝浦市の食材を堪能~】
26.金目鯛の西京焼 1尾 
27.鰹の角煮 1P
28.ながらみの塩ゆで 5個
29.勝浦産ネギとろ 250g
30.とこぶし煮 2個
31. サザエのボイル 1個
・加工地:山口県

■賞味期限
冷凍保存で2022/1/31まで

■注意事項/その他
・12月30日の指定日配送にて、お届け致します。
※お届け時間の指定やお届け日の変更は承る事が出来ません。
※お届け予定日ですが、天候・交通事情等により、お届け日がずれる場合もございますので、ご了承ください。
※12月30日までにお届けするため、お申込期間内に必ず決済完了していただきますようお願いいたします。
・在庫がなくなり次第受付終了となります。 
・到着後はすぐに冷凍庫(-18℃)で保存してください。
・解凍後は冷蔵庫で保存していただき、なるべく早くお召上がりください。解凍はお召し上がり1~2日前に1段ずつ冷蔵庫に入れ、状態を確認しながら、ゆっくりと解凍をしてください。
・感染症による影響により、配送遅延や内容の変更が発生する場合がございます。予めご了承ください。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 勝浦市役所 (製造元 株式会社焼肉坂井ホールディングス)(S)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2021-12-15迄
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

千葉県勝浦市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

おせち

さとふるではおせちのお礼品を多数掲載しています。新年の祝いに欠かせない、黒豆や数の子、かまぼこ、海老などが詰められた定番の和風おせちから、伝統の味を大切にした料亭のおせちや洋風・中華のおせちなど、多彩なおせちをさまざまご用意いたしました。各地域の文化によってもお料理やお重の詰め方は異なり、特色豊かなおせちをお楽しみいただけます。新春を迎える特別な時間を、福を願う思いが込められた逸品とともにお過ごしください。 さとふるではおせちのお礼品を多数掲載しています。新年の祝いに欠かせない、黒豆や数の子、かまぼこ、海老などが詰められた定番の和風おせちから、伝統の味を大切にした料亭のおせちや洋風・中華のおせちなど... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2022年12月09日

    diegoさん

    全体的に好みではなく、2回目はありません。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

千葉県勝浦市のご紹介

  1. 全国
  2. 千葉県
  3. 勝浦市

都心から東京湾を横切るアクアラインを駆け抜け、太平洋めざして走ること約110分。車窓に勝浦市の里海・里山が流れゆきます。

「里海」・・・
千葉県を代表する漁業のまち、勝浦。自慢のカツオやキンメはもちろん、アワビやサザエなど、豊かな海の幸が勝浦の食文化を支えています。ビーチは住人有志によるクリーン活動によって守られています。
「里山」・・・
海のイメージの強い勝浦市ですが、実は市域の多くの部分が夷隅川上流域にあり、穏やかな田園風景が広がります。稲作を中心に、畑作、果樹園、酪農、養豚、養鶏、養蜂など、それぞれの規模は決して大きくはないですが、多彩な「農」の暮らしが展開されています。
「食」・・・
そんな里海、里山の幸が一堂に集まるのが、400年の歴史を誇る「勝浦朝市」。漁港のほど近く、勝浦市の中心部で水曜日と元日を除く毎日開催されています。鮮魚や干物の他、野菜や山菜など里山の幸が数多く並びます。飲食店を経営する移住者の中には、朝市食材を使ったビストロ料理を提供する方もいます。

互いの風土を綾なす里海と里山。そこに様々な人たちが集っています。そんなお茶の間のような暮らしにふれてみませんか。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子育て支援事業
  2. 2.青少年育成・教育環境整備事業
  3. 3.高齢者支援事業
  4. 4.地域産業振興・特産品育成事業
  5. 5.自然環境・地域景観保全事業
  6. 6.まち・ひと・しごと創生事業
  7. 7.その他市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 千葉県勝浦市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ