お礼品ID:1054405
土佐の山うまれ ナチュラル手作りせっけん 5種5個入り詰め合わせ
昔ながらの作り方の手作りせっけんは、吟味された上質な素材を使い、40日の熟成と乾燥を経て誕生します。
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
在庫残り5点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
圧搾法で絞られたオイル類、香料は天然由来、使う冷泉は同じ香美市にある温泉「湖畔遊」の源泉を使用しております。
[素材解説]
●オリーブオイル せっけん作りにおいて最もよく使われる油脂の一つで主成分はオレイン酸。オリーブオイルを72%と多量に使ったせっけんは、マルセイユせっけんと呼ばれています。
●ココナッツオイル せっけんの泡立ちや洗浄力を高めるため主素材として欠かせないオイル。
●パームオイル オリーブオイル、ココナッツオイルと共にせっけんに用いられる3大オイルの一つ。硬さを与え、泡立ちに持続性をもたらします。
●ひまし油 粘度が高く光沢のあるオイル。せっけんに使用すると「もちもち」した泡が出来ます。
●しかあぶら 高知産。採取時期は通常とは反対に「夏」になります。(鹿は夏に脂肪を蓄えます)パームオイルに似たタッチのオイル。
(御注意:上記の素材解説は、使用している素材の一般的な説明を集約したものです。製品の効能効果をお約束するものでは無いことをご理解下さい。予告無く産地の変更をする場合がございます。)
■生産者の声
山で子育てしたく高知の山奥に移住したのが2000年のこと。はじめての手作りせっけんは、野山を駆け回って遊ぶこどもたちのために作ったものでした。今でもせっけん作りの基本は当時と変わらず、出来る限り良い素材を選び、山の生命力に満ちたせっけんを、心を込めて一つ一つ作っています。 セットの中にもあります「鹿とはちみつのせっけん」は、山暮らし当時に、地元の猟師さんが、活用しきれずに山に廃棄する脂を見て「もったいない」と感じたのが開発のきっかけで、日本でも他には真似の出来ないせっけんとなっています。はじめの頃は、キッチンの片隅でほんの少し作る程度のせっけんでしたが、口コミでじわじわと広がり、今では専用の工房で年間数千個を生産するまでになりました。お客様の中には10年来ご愛用の方も居られ、ありがたい事にほとんどの方がリピートして下さっています。ご愛用くださるお客様により満足して頂けるせっけん作りをと、日々がんばっています。
■内容量/製造地
鹿とはちみつのせっけん
梅のせっけん
ぬかせっけん
さいとうさんちのみるくせっけん
あずきせっけん
[手作りせっけん(雑貨)一つ 約95g 5種、各一個ずつ、合計5個セット]
製造地:高知県
■原材料・成分
[鹿とはちみつのせっけん](微香)
成分:純石鹸(脂肪酸ナトリウム) 原材料:オリーブ油、ココナッツ油、パーム油、ひまし油、鹿あぶら、天然蜂蜜、冷泉、苛性ソーダ ナチュラルアロマオイル(ラベンダー、レモングラス)
[梅せっけん](微香)
成分:純石鹸(脂肪酸ナトリウム) 原材料:オリーブ油、ココナッツ油、パーム油、ひまし油、梅シロップ、冷泉、苛性ソーダ ナチュラルアロマオイル(リッツアクベバ、レモングラス)
[ぬかせっけん](無香)
成分:純石鹸(脂肪酸ナトリウム) 原材料:オリーブ油、ココナッツ油、パーム油、ひまし油、農薬不使用ぬか、冷泉、苛性ソーダ
★ぬかアレルギーの方は使用をお控えください。
[さいとうさんちのみるくせっけん](無香)
成分:純石鹸(脂肪酸ナトリウム) 原材料:オリーブ油、ココナッツ油、パーム油、齋藤牧場の山地酪農牛乳、冷泉、苛性ソーダ
[あずきせっけん]
成分:純石鹸(脂肪酸ナトリウム) 原材料:オリーブ油、ココナッツ油、パーム油、ひまし油、冷泉、苛性ソーダ、農薬不使用在来種あずきの手作りパウダー、ローズマリー精油
■注意事項/その他
※お申し込み・ご使用に際しては、原材料を必ずご確認いただいた上でお願いいたします
お礼品詳細
提供元 | 山のせっけん屋 西熊家 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1~2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
高知県香美市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
石鹸・ボディーソープ
お礼品レビュー
-
評価:2025年04月27日
ミミさん
香りもほのかに残り泡立ちも良く最高に良い石鹸でした。
-
評価:2021年11月24日
L&Lさん
私は普段から、ボディソープ」ハンドソープはほぼ使わず石鹸派です。こちらの石鹸達はどれもしっとりもっちり仕上がる素晴らしい石鹸でした。香りもナチュラルで、洗顔も石鹸ですが、肌の状態大変良いです。 来年もお願いしようかな♪♪
-
評価:2020年07月23日
まっつんさん
洗顔石鹸として使っています。4種類の香りが楽しめるのが魅力的です。
高知県香美市のご紹介
香美市は、三嶺山や物部川などの豊かな自然資源や、重要無形民俗文化財のいざなぎ流に代表される古代から伝わる祭りなど沢山の歴史や伝統が息づいています。そして何よりも人情溢れる人々の暮らしがあります。私たちは、こうした営みを守りつつ、時代の潮流に応じた新たな価値を創出し、次の世代に確実に受け継いでいくまちづくりを進めています。是非、みなさまの応援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- かがやきコース
- にぎわいコース
- やすらぎコース
- 市長おまかせコース
お礼品のご紹介
香美市では、雪ヶ峰牧場で育った乳牛からの贈り物《生クリーム》を使用した雪ヶ峰ロールくちどけショコラやアイスブリュレ、特産品《ゆず》を使用したかりんとう、ふわふわの生地に包まれた八王子ロールなど、様々なスイーツを取り揃えております。ぜひのぞいてみてください。