お礼品ID:1026125
博多曲物 だえん弁当箱(中)・箸ケースセット
ご飯の余分な水分を杉の木が吸収するので、ご飯を美味しく食べられます。
寄付金額39,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから30日後 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
博多伝統工芸「博多曲物」の継承者(18代目柴田玉樹)が、1つ1つ手作りしているだえん弁当箱と箸ケースです。
・だえん弁当箱
通気性があるので水分をほどよくとり、冷めても美味しいご飯が食べられます。
・箸ケース
金属類が一切使われていない木のぬくもりを感じることができる工芸品です。
■生産者の声
良質な杉材の柾目を用い、うすく挽いて煮沸し、特殊技巧により曲げ輪を作り桜の皮で綴じ整形しています。
水引がよく乾燥しやすいため衛生的であり、横目形成のため洗浄が簡単です。
常に乾燥させておけば永年の使用に耐えます。
■内容量
だえん弁当箱:外径 約19cm×12cm×5cm
箸ケース:約23.5cm×2.9×2.2cm
■原材料・成分
国内産杉
■注意事項/その他
●ご使用開始前に同封されております説明書をご確認ください。
●天然素材の木製品は油分や醤油成分を吸収しますので、シミが気になる場合はアルミや樹脂のカップ等をひいてご使用ください。
●食器洗浄機、乾燥機、電子レンジはご使用いただけません。
●保管場所は、直射日光のあたる場所や火のそばは避けてください。
●金属たわしのご使用は、割れてしまいますのでご注意ください。
●漂白剤、重曹のご使用はお避け下さい。
●注文受付後に作るため、発送までに1ヶ月程お時間頂いております。
原材料の杉の木と桜の皮は、国内産。 当工房にて製材、加工、成型、仕上げを行っている。
・だえん弁当箱
通気性があるので水分をほどよくとり、冷めても美味しいご飯が食べられます。
・箸ケース
金属類が一切使われていない木のぬくもりを感じることができる工芸品です。
■生産者の声
良質な杉材の柾目を用い、うすく挽いて煮沸し、特殊技巧により曲げ輪を作り桜の皮で綴じ整形しています。
水引がよく乾燥しやすいため衛生的であり、横目形成のため洗浄が簡単です。
常に乾燥させておけば永年の使用に耐えます。
■内容量
だえん弁当箱:外径 約19cm×12cm×5cm
箸ケース:約23.5cm×2.9×2.2cm
■原材料・成分
国内産杉
■注意事項/その他
●ご使用開始前に同封されております説明書をご確認ください。
●天然素材の木製品は油分や醤油成分を吸収しますので、シミが気になる場合はアルミや樹脂のカップ等をひいてご使用ください。
●食器洗浄機、乾燥機、電子レンジはご使用いただけません。
●保管場所は、直射日光のあたる場所や火のそばは避けてください。
●金属たわしのご使用は、割れてしまいますのでご注意ください。
●漂白剤、重曹のご使用はお避け下さい。
●注文受付後に作るため、発送までに1ヶ月程お時間頂いております。
原材料の杉の木と桜の皮は、国内産。 当工房にて製材、加工、成型、仕上げを行っている。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県志免町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
0.0
福岡県志免町のご紹介
志免町は福岡都市圏のほぼ中心に位置しており、福岡空港や、福岡の中心地である天神や博多にも近いため、通勤・通学・買い物にも便利な町です。
町花に制定されている「桜」は、町内各地に名所があり、春になると私たちの目を楽しませてくれます。もともと炭鉱の町であった志免町のシンボルとして有名な「竪坑櫓」は、国の重要文化財として指定を受けました。
町民一人ひとりが、輝く地域の主役となり、それぞれが地域の元気を分かちあえるようなまちづくりを進めるため、みなさまのおうえんをお願いします!
ふるさと納税の使い道情報
- 人と地域がにぎわい魅力あふれるまちづくりに関する事業
- 未来を担う子どもたちを育むまちづくりに関する事業
- 環境にやさしく健やかに安心して暮らせるまちづくりに関する事業
- その他町長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
志免町では、伝統的な博多曲物などの工芸品や地元で愛されているお店の食品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。