このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

- 現在の寄付合計
- 245,000円
- 目標金額
- 4,000,000円
- 支援者合計
- 11人
- 受付終了
事業詳細
実施理由
岡潔博士の存在と功績を未来へ受け継いでいきたい。
岡潔博士は、多変数函数論の分野で非常に難しい問題をいくつも一人で解決し、世界の数学者たちを驚かせた数学者です。博士の業績は、代数学、幾何学、解析学など、数学の広い分野での基礎的概念となっています。
その功績を認められた岡潔博士は文化勲章を受章し、橋本市初の名誉市民となりました。博士が亡くなったのは1978年。今日では、博士のことを知らない世代が増えています。
数学の基礎を作り上げたと言ってもいい岡潔博士の功績を未来へ受け継いで行きたい。橋本市では、そのための、もっともインパクトのある施策として「岡潔記念館」の建設を計画しています。
しかしながら、橋本市の財政状況等を考慮した結果、市の財政のみに頼った建設は厳しいと思われるため、クラウドファンディングにより支援を募ることにいたしました。
プロジェクト内容説明
文化勲章受章者・世界的数学者「岡 潔」について
世界的な数学者で橋本市名誉市民の岡潔博士をご存じでしょうか?
数学に情熱を注ぎ、世界の誰もが手に負えなかった難問を解明しました。たったひとりで成し遂げたとは思えないほど偉大な業績であったため、世界の名だたる数学者は「Okaとは団体名でなく、個人の名前なのか」と驚愕したそうです。
岡潔博士は、数学界に大きな影響を与えた人物ですが、文学者としての一面もありました。ベストセラーとなった「春宵十話」をはじめ、多くの著書を残すとともに、日本人の情緒の大切さなどを訴えかけました。
こういった岡潔博士の偉業や、博士が大切にしていた日本人の情緒を、ふるさとである橋本市において発信し、未来に承継していくため、記念館の整備や資料収集、展示などの顕彰事業を行っていきたいと思っています。
目指すところ
岡潔という人物をより多くの人に知ってもらいたい。
岡潔博士が1978年に亡くなって以降、ゆかりのある人たちによって、少しずつ、博士の業績や思想を形にして後世に残すという活動が進められてきました。
また、著書の復刻版などが出版されたり、テレビドラマで岡潔博士とその妻の物語が放映されるなど、再び岡潔博士のことが広く知られるようになってきています。
岡潔博士にゆかりのある橋本市では、博士の業績や思想を受け継ぐとともに、算数・数学教育を推進するために「橋本市岡潔数学WAVE」を設立しています。こちらは元教員の方を中心とした市民の団体で、市をあげての活動となっています。
このようななかで、平成31年の「岡潔記念館」開館に向けて、全国から基金を募ります。また、ふるさと納税を用いて全国的に寄附を募ることにより、幅広い世代や地域の方々に、岡潔博士を知っていただく機会が増えることを願っています。
寄付金額の使い道
いただいた寄附金と市の財源を合わせて、岡潔博士を広く後世にも継承していくことを目的として、記念館を建設し岡博士を顕彰していくことを目的としています。記念館が建設されると、他府県からの来客も期待出来るため、地域の活性化に繋がると考えています。
プロフィール
橋本市のプロフィール
橋本市は、和歌山県の東北端、自然豊かな紀伊半島のほぼ中央に位置する人口約65,000人のまちです。
中世では、京から高野山に至る高野街道の宿場町として栄えました。江戸時代には船継問屋場として、また大和街道・高野街道を往復する伝馬所として、地方物産の集散地としてこの地方の中心地となりました。
平核無柿、富有柿、巨峰などの物産品が人気です。鶏卵は、県内の生産量の50%以上を占めています。
「パイル織(編)物」は、日本一の生産高を誇り、高級毛布、インテリア・衣料・寝装用品など、あらゆる分野にわたり国内外で広く愛用されています。
100年以上の伝統を受け継ぐ「紀州へら竿」は、全国シェアの大半を占め、平成25年に国の伝統的工芸品に指定されました。橋本市は「紀州へら竿の里」と呼ばれ、ヘラブナ釣り愛好者羨望の竿はここから生まれています。
注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。