このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。




- 現在の寄付合計
- 70,000円
- 目標金額
- 8,500,000円
- 支援者合計
- 7人
- 受付終了日
- 2025/12/29
事業詳細
実施理由/背景
難病の子ども達に、かけがえのない交流体験を!

難病のある子どもは、山梨県内では500人、全国では11万人を超えます。その保護者の多くが病児の成長発達、治療や経済面の悩みのほか、病児の居場所の確保や同世代の仲間との交流不足の悩みをもっています。
こうした中、認定NPO法人難病こども支援全国ネットワークでは、山梨県北杜市においてレスパイト施設「あおぞら共和国」を開設し、難病のこどもとその家族を対象に宿泊棟の無料貸出や各種交流イベントを実施しています。そこで、山梨県は認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワークと、令和7年3月24日に「難病のこどもの未来支援に関する連携協定」を締結し、「あおぞら共和国」の活動を支援することになりました。この事業は、難病の子どもたちが山梨県の豊かな自然の中で交流体験や宿泊施設ができる機会を創出することで、全国の難病の子どもたちへのサポートの充実を目指します。
プロジェクト内容説明
レスパイト施設『あおぞら共和国』の活動を支援!

レスパイト施設『あおぞら共和国』の敷地内の遊歩道などの整備や交流イベントの開催の他、広報活動の強化などを助成します。
目指すところ
全国の難病の子どもと家族が集い交流することで療養生活に立ち向かう活力を!

この事業は、全国の難病に苦しむ多くの子どもたちとそのご家族に、山梨県の豊かな自然の中にあるレスパイト施設『あおぞら共和国』を利用し、交流することで、かけがえのない充実した時間を過ごすことで、療養生活に立ち向かう活力を得ていただくことを目指しています。
難病のこども達とそのご家族に希望と勇気をという理念のもと、皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。
寄付の使い道

皆様からいただいた御寄付は、下記の内容を中心としたレスパイト施設『あおぞら共和国』活動に使用いたします。
○環境整備費
敷地内の遊歩道や宿泊施設の整備費用
○広報費
広報誌の印刷や、ホームページ等での広報活動費用
○イベント運営費
チャリティーウオークなど各種イベント開催費用
自治体からのメッセージ
ご支援いただく皆様へ

この度は、難病のこども未来支援事業にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
全国の難病に苦しむ多くの子どもたちとそのご家族に、山梨県の豊かな自然の中にあるレスパイト施設「あおぞら共和国」を利用していただき、療養生活に立ち向かう活力を得ていただきたい。この趣旨を一人でも多くの方にご賛同いただき、御協力をお願いいたします。
現在の取り組みと今後の展開
事業スケジュール
いただいた寄付金を原資に、『あおぞら共和国』が行う下記の各種活動を支援します。
通年 宿泊棟の貸出
通年 各種イベントの開催
通年 「あおぞらの森」など周辺環境の整備
通年 『あおぞら共和国』の周知活動
注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。