お礼品ID:3271793
有料老人ホーム メリィハウス八千代 体験入居 5日間コース[No5895-0777]
有料老人ホーム メリィハウス八千代 体験入居 5日間コース
寄付金額560,000円
- お礼品発送予定時期
- ※お届けまで約2か月かかります。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
安心と笑顔が広がる、高齢者住宅での特別な体験をぜひお楽しみください!
【スケジュール例】
〇1日目
・11:00:JR広島駅集合、送迎車でメリィハウス八千代へ移動
・午後:昼食、オリエンテーションで館内施設を紹介/施設の足湯・温泉や教室にご参加
・夜:入居者用の夕食を体験し、既存の入居者との歓談
〇2日目
・午前:身体に優しい朝食、施設内イベント「ギャラリーで昼食と音楽を」イベントにご参加
・終日自由時間
・夜:入居者用の夕食を体験
〇3日目
終日自由時間、朝食、昼食、夕食
〇4日目
終日自由時間、朝食、昼食、夕食
〇5日目
・朝食、施設内滞在
・午後:道の駅でお買い物と昼食後、JR広島駅に送迎(14:30到着予定)
■地場産品基準■
市内施設の利用券 施設名:メリィハウス八千代
【内容量】
メリィハウス八千代 体験入居 5日間コース(宿泊費、食事費、館内イベント体験費込み)
初日、最終日はJR広島駅とメリィハウス八千代間は送迎いたします。
但し、館外オプションご参加の場合は交通費別途必要。
【対象者】
・60歳以上の自立の方
【開催日程】
(1)5月10日(土)~5月14日(水)
(2)9月6日(土)~9月10日(水)
(3)11月8日(土)~11月12日(水)
【重要】
1.定員:各期間の定員は4名です。
2.オプションに関する詳細は、お申込み者に個別でご案内いたします。
3.開催の一か月前に締め切らせていただきます。
4.キャンセルポリシー
寄附者のご都合によるキャンセルはお受けできません。ただし、今年度内の別日程への変更は可能です。
5.ご家族での参加について
ご家族と一緒に参加をご希望の場合、1名様まで追加料金をお支払いいただくことで参加可能です。ただし、空き状況によりますので、事前にご相談ください。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※必要な書類等は郵送にてお送りします。
※申し込み締め切りは開催日の一か月前です。ご利用には事前のご予約が必要です。
施設名 メリィハウス八千代
〒731-0302 広島県安芸高田市八千代町勝田459
※全国どちらからでもご利用いただけますが、移動に関する費用はご自身でご負担ください。
【必ずご確認ください】
※当市では、返礼品発送完了メールは送信されません。
※発送期間中に長期不在等の期間がある場合や、返礼品送付先を変更する場合は、ふるさと納税商品問い合わせセンター(0120-977-050)へご連絡ください。
※次の場合による、再送付は致しかねますので、予めご了承ください。
・事前連絡をされていない不在や転居等により受け取れず、配送業者の保管期間を過ぎて返礼品が戻ってきた場合。
・寄附者様都合により、日数が経ってから返礼品をお受け取りになった場合。
お礼品詳細
提供事業者 | 富士メディカル株式会社 |
---|---|
配送方法 | 通常便 |
提供元 | 安芸高田市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:ふるさと納税商品お問い合わせセンター
受付時間:9:00-17:30(土日祝・12/29-1/3休み)
電話番号:0120-977-050
メールアドレス:furusato@city.akitakata.jp
広島県安芸高田市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
広島県安芸高田市のご紹介
安芸高田市は、広島県の北部中央に位置し、北は島根県、南は広島市に接しています。
市域内には、急峻な山岳はみられないが、鷹の巣山、大土山、犬伏山など大小さまざまな山に囲まれ、市域面積の約8割を森林が占めています。
河川は、森林を縫って中心部を江の川が貫流し、北部は生田川、本村川が東流して江の川へ、南部は三條川が西流して太田川に合流しており、市域全体として水と緑が調和したこまやかで落ち着きのある景観を形成しています。
※ひろしま安芸高田神楽
もともと収穫期に行われていた神事で、出雲流神楽が石見神楽を経て江戸期に伝わりました。新舞発祥の地とされ、勧善懲悪の分かりやすいストーリーが魅力です。市では神楽をテーマにまちおこしに取り組み、22の神楽団の協力を得て神楽門前湯治村での定期公演を行っています。
ふるさと納税の使い道情報
- 安芸高田市サッカー公園整備プロジェクト
- 人が輝く ふるさとづくり事業
- 子どもの笑顔があふれる ふるさとづくり事業
- 高齢者が安心して いきいきと暮らせる ふるさとづくり事業
- 歴史と文化の香り高い ふるさとづくり事業
- スポーツ活動が盛んな ふるさとづくり事業
- 市長お任せ事業
お礼品のご紹介
広島県安芸高田市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。