初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3136969

大熊養鶏場 かっぱの健卵 15個入り
大熊養鶏場 かっぱの健卵 15個入り
大熊養鶏場 かっぱの健卵 15個入り
大熊養鶏場 かっぱの健卵 15個入り

大熊養鶏場 かっぱの健卵 15個入り

北海道比布町

2
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

ニワトリの餌からとことんこだわった 添加物・化合物を排除した健康や美容に良い 誰でも食べられる卵「かっぱの健卵」

4.0
2

寄付金額5,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後、1~2か月で発送いたします。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

【元気な鶏から産まれた健康なたまご!】
ニワトリが普段食べているものが、わたしたちの健康に大きな影響を与えると考え、化学物質や毒素になるようなものは一切排除して、動物本来の体に宿る、自然の高い栄養素を最大限引き出す餌にとことんこだわった卵つくりに専念しています。そんなこだわりから生まれたのが「かっぱの健卵」です。

【健康第一!のみなさまへ】
健康志向のみなさまへお届けしたい
私たちは、健康のために卵を研究しています。
毎日食べるものだから品質にこだわりたい。
子供たちにも安心安全なものを食べてもらいたい。
大熊養鶏場は元気なニワトリたちに最高の卵を産んでもらうため、 飼育環境やエサにこだわっています。
健康な卵は健康なニワトリから!そんな元気な鶏たちから産まれた卵は、プリっとしていてクセがなく、「今まで卵を食べられなかったのに、食べられた!」といううれしい声もいただいております。
より多くの方々に、数ある卵の中から唯一無二の卵として選んでいただけるよう、日々研究しています。

■■生産者について■■
「養鶏場を生業に」
大熊養鶏場は、昭和30年創業されました。
当時は現在取り扱っている「かっぱの健卵」ではなく、スーパーなどでよく見かける白色の卵を製造・販売しておりました。
「鶏も人も大切に。美味しい卵作り」
2代目により大きな転機を迎えることとなったのは平成5年
比布町で運営されていたかっぱの陶芸村に縁を授かる『かっぱの健卵』と出会い、製造・販売を手掛けていくことになりました。当時はまだ出始めたばかりのブランド卵であったため、安定した販売に至るまでは、地道に草の根活動を行いながら販売ルートを開拓してまいりました。しっかりとした卵本来の味を楽しむことができると好評を得て、 リピーターの皆様・口コミからの新規顧客様・飲食店様からの反響を得ております。

お礼品詳細

容量 かっぱの健卵 15個入り
アレルギー
配送方法 常温
賞味期限 発送日からおよそ14日
提供元 比布町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年で受付
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。

対応窓口:比布町商工観光課商工観光振興室経済活性化係

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0166-85-4806

メールアドレス:pippu-furusatonouzei@town.pippu.hokkaido.jp

北海道比布町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは卵のお礼品を多数掲載しています。卵はゆで卵や目玉焼き、スクランブルエッグなどの簡単料理から、茶碗蒸しやオムレツ、だし巻き卵、カニ玉、親子丼などメイン料理にもなる万能食材です。ゆで卵の殻をむいてだし醤油に漬け込み一晩おくだけの煮卵は、味が濃厚で食べごたえがあり、保存もできるので、あと一品ほしいときやおつまみとして役立ちます。また、プリンやケーキ、シュークリーム、ガナッシュなどのお菓子作りにも欠かせない食材です。いつもの食卓にぴったりの栄養豊富な卵をお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として卵が届いたら、冷蔵庫で卵の尖っている方を下にして、においの強いものから遠ざけて保存してください。ドアポケットに保存場所が設けられていることが多いですが、振動によってヒビが入ることがあるので、パックのまま棚に入れるのがおすすめです。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは卵のお礼品を多数掲載しています。卵はゆで卵や目玉焼き、スクランブルエッグなどの簡単料理から、茶碗蒸しやオムレツ、だし巻き卵、カニ玉、親子丼などメイン料理にもなる万能食材です。ゆで卵の... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月22日

    ふるさんさん

    濃厚さはないものの、黄身はしっかりしていました。 特別なご褒美ではなく、普段使いにちょうど良いかと。

  • 評価:
    2024年04月13日

    たまこさん

    返礼品いただきました。 卵黄がしっかりしていて、生で食べて甘味がありました。 丹精込めて育てた鶏卵、ありがとうございました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道比布町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 比布町

~ゆめぴりかのふるさと「比布町」(ぴっぷちょう)~

いまや、ほど良い粘りと甘み、炊きあがりの美しさが評判の「ゆめぴりか」。

この北海道を代表するブランド米は比布町にある上川農業試験場で開発されました。

そんなゆかりのふるさと比布町のゆめぴりかを食べてみませんか?


北海道のほぼ中央に位置し、雄大な大雪連峰東南に仰ぐ比布町は、道北の中心部旭川市のほか、愛別町、当麻町、和寒町、士別市に隣接しています。

面積は86.90平方キロメートルで、南北17.1キロメートル。その約半分は山林ですが、そのほかはおおむね平坦、まとまりの良い地勢で、石狩川、比布川、蘭留川、比布ウッペツ川などの流域一帯に、上川地方有数の米生産地が形成されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 未来を担う“ぴっぷの子どもたち”を応援!【子育て・教育】
  2. 2.いつまでも安心して暮らせるまちへ【高齢者福祉】
  3. 3.ぴっぷの豊かな自然を守り続けます【自然環境】
  4. 4.にぎわいと活力あふれるまちづくりを応援!【産業振興】
  5. 5.おまかせします!ぴっぷのまちづくりのために【その他町政一般】

お礼品のご紹介

  1. 北海道の中央部に位置する比布町。大雪山からの雪解け水に恵まれた肥沃な大地で育った美味しいお米が有名です。町内にある上川農業試験場で誕生した「ゆめぴりか」は、ほど良い粘りと甘み、炊き上がりの美しさで「日本一おいしいお米」とも言われています。生まれ故郷で育った「ゆめぴりか」をはじめ、「おぼろづき」・「ななつぼし」の北海道ブランド米を、比布町から全国にお届けします。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ