初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1082228

房総あおぞら農場北川鶏園の烏骨鶏たまご10個
房総あおぞら農場北川鶏園の烏骨鶏たまご10個
房総あおぞら農場北川鶏園の烏骨鶏たまご10個

房総あおぞら農場北川鶏園の烏骨鶏たまご10個

千葉県袖ケ浦市

5
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

有名レストランガイド3つ星店でも使用されている烏骨鶏たまご。濃厚な卵黄が特徴です。

3.2
5

寄付金額8,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

烏骨鶏のたまごは、房総の穏やかな気候の中、厳選飼料を使用。弾力の高い濃厚卵白と味わい深きこってり卵黄です。有名レストランガイド3つ星店でも使用される美味しいたまごを、かずさの国よりお届け致します。      

■生産者の声
みなさん、わくわくさまです!北川鶏園 三代目の北川貴基と申します。
私たち、房総あおぞら農場、北川鶏園は祖父からの意志と技術を受け継ぎ、卵質を追求した、ぷりんセス・エッグ、烏骨鶏(うこっけい)の卵を千葉県で生産しています。 第37回千葉県鶏卵品質改善共進会(2015年)では最高位である、農林水産大臣賞を受賞致しました。
ヒヨコから育て、飼料コンサルタントによって設計された独自配合のえさ、ミネラル豊富な地下水を与え、顧問獣医師と共に徹底した体調、衛生管理に努め、卵作りに一切の妥協を致しません。
「職人のための職人であれ」この農場理念の下、一般の消費者の皆さんは勿論、厳しい目を持つパティシエ、料理職人さんにまで認められるような卵。それが私たちの目指すプレミアムエッグです。

■内容量/原産地
烏骨鶏のたまご10個×1p / 千葉県産


■賞味期限
出荷日+13日

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 有限会社 北川鶏園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

千葉県袖ケ浦市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは卵のお礼品を多数掲載しています。卵はゆで卵や目玉焼き、スクランブルエッグなどの簡単料理から、茶碗蒸しやオムレツ、だし巻き卵、カニ玉、親子丼などメイン料理にもなる万能食材です。ゆで卵の殻をむいてだし醤油に漬け込み一晩おくだけの煮卵は、味が濃厚で食べごたえがあり、保存もできるので、あと一品ほしいときやおつまみとして役立ちます。また、プリンやケーキ、シュークリーム、ガナッシュなどのお菓子作りにも欠かせない食材です。いつもの食卓にぴったりの栄養豊富な卵をお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として卵が届いたら、冷蔵庫で卵の尖っている方を下にして、においの強いものから遠ざけて保存してください。ドアポケットに保存場所が設けられていることが多いですが、振動によってヒビが入ることがあるので、パックのまま棚に入れるのがおすすめです。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは卵のお礼品を多数掲載しています。卵はゆで卵や目玉焼き、スクランブルエッグなどの簡単料理から、茶碗蒸しやオムレツ、だし巻き卵、カニ玉、親子丼などメイン料理にもなる万能食材です。ゆで卵の... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年01月10日

    あおくんさん

    年末に数件の寄付をしましたが、年明け、こちらの卵が最初に届きました。 スピーディーにご対応いただき、ありがとうございました。 スーパーではあまりお見かけしない烏骨鶏の卵を家族で卵かけご飯にしていただきました。 子どもたちもおいしかったようで、おかわりをしていました。 10個のうち1個は割れており、もう1個はヒビが入っていたのが残念だったので、星4つとさせていただきました。

  • 評価:
    2021年12月18日

    まつむらさん

    烏骨鶏卵を食べられる機会が今までになく、せっかくなので卵かけご飯にして食べました。 普通の卵と比べサイズは小さいのですが濃厚なお味で大変美味しかったです。

  • 評価:
    2021年01月16日

    Hiroさん

    美味しいのかなあっと思って応募。 数日到着を待ちわびて、たった10個だけど、これが烏骨鶏の卵かあと思うと、美味しそうに見える。。サイズは xsからLぐらいまでバラバラに入ってるが、全体的に小ぶり。。 卵かけご飯、目玉焼きと卵の味が分かりそうなメニューで食べて見ました。 やはり濃厚な黄身と、少し甘い感じで美味しくいただきました。。 驚くほどのものではなかったけど、いつもの卵より美味しいのは確実でしょう。

  • 評価:
    2020年06月08日

    oto papaさん

    楽しみにしていた「烏骨鶏たまご」 10個中2個 割れていました! 外箱やパックに凹みとかも無かったのですが たまごは2個割れていました。残念です・・・。

    【さとふるより】​ お礼品に関するご投稿、ありがとうございます。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 評価:
    2020年01月18日

    miyakmiya111さん

    返礼品と言うことで、そこまで期待はしていませんでした。 が、掲載されている写真とは、かなり違いのあるものが送られてきました。 サイズはかなり小さいのは仕方がないですが、配送による傷ではなさそうな、凹みが10個中4個ありました。 残念でした。 あくまでも個人的な見解です。

    【さとふるより】​ お礼品に関するご投稿、ありがとうございます。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

千葉県袖ケ浦市のご紹介

  1. 全国
  2. 千葉県
  3. 袖ケ浦市

房総半島の中ほど、内房地域に位置する袖ケ浦市は、東京湾アクアラインを渡ってすぐ。都心より約45分、羽田空港からも約22分と、アクセスに恵まれたまちです。

内陸部には豊かな田園風景が広がり、稲作をはじめ、野菜や果物、お花の栽培、酪農や養鶏も盛ん。そんな袖ケ浦では、冬から春にかけていちご狩り、夏にはブルーベリーやぶどう、秋にはいちじく、さつまいも、らっかせいなど四季をとおした味覚狩り体験が楽しめます。

毎年6月頃に袖ケ浦公園の花菖蒲が見ごろを迎え、冬場は東京ドイツ村のイルミネーションに多くの観光客が訪れます。年間を通じて温暖な気候で楽しめるゴルフ場や、ご当地グルメ「ホワイトガウラーメン」も人気です。

ふるさと納税で袖ケ浦自慢の特産品をお楽しみいただき、皆様の第二の「ふるさと」袖ケ浦に是非お越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て・教育・文化の分野
  2. 健康・医療・福祉の分野
  3. 防災・防犯・環境の分野
  4. 都市形成・都市基盤の分野
  5. 産業の分野
  6. 市民活動の分野
  7. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 千葉県袖ケ浦市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ