お礼品ID:1066995
セグウェイガイドツアー in 函館大沼 体験チケット(1名)
北海道の大自然を満喫! オフロードセグウェイで巡るガイドツアーの体験チケットをお届けします!
寄付金額30,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023-06-02以降、お申し込み後順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
セグウェイはエンジンではなくモーターで動くので、鳥の声や木々の騒めきを身近に感じることが出来ます。運が良ければキタキツネやエゾリスに出会えることも!?
セグウェイの操作はイメージと違いとっても簡単! 重心移動によって操作するセグウェイは直感的に扱えて、まるでセグウェイが体の一部になったかのように思い通りにフィールドを駆け巡ることが出来ます。
人の足では一苦労する距離もセグウェイなら楽々。ツアーではオフロード用タイヤを履いたモデルで舗装道路だけでなく草原や小さな丘を軽快に進んでいきます。
函館大沼の大自然は驚きと発見の宝庫。さぁ、セグウェイツアーに出掛けよう!!
■提供元の声
パリ・ローマ・サンフランシスコ・ワシントンDCなど、世界各地の1,000以上のサイトで開催されている世界が認めた大人気の体感型アクティビティです。
「最初はどきどき、でもすぐに笑顔」
はじめての乗り物、誰でも最初はどきどき。でもセグウェイは最初の数分で感覚に慣れ、いつの間にか余計な力が抜け、直感的に操作できるようになります。もちろん安心して安全にツアーに出発できるまでインストラクターがしっかりサポート。ツアーが始まれば自然と笑顔に、これがセグウェイです。最初の不安は過去のこと。景色を楽しみ、風を感じ、匂いを感じる。身体の五感全てで土地を楽しむのがセグウェイツアーです。最初の緊張と出発後の快感であなたもセグウェイツアー&函館大沼の大自然に魅了されること間違いなしです。
■提供サービスの内容
セグウェイガイドツアー in 函館大沼 体験チケット(1名)
サービス提供地:北海道亀田郡七飯町(函館大沼プリンスホテル敷地内)
■サービス内容詳細
集合場所:函館大沼プリンスホテルロビー
開催時刻:AM9時00分~PM17時30分の間、最大4回開催
ツアー時間:約2時間30分(オリエンテーション約10分、乗車講習約50分、ツアー約90分)
■使用期限
発行日より1年
※ツアー開催期間(ご利用期間)は、4月末頃から10月末頃までのグリーンシーズンとなります。
■注意事項/その他
年齢制限:16歳以上、概ね70歳まで
その他条件:
・ご自身での歩行に困難を伴わないこと
・インストラクターと会話によるコミュニケーションが円滑に可能であること(日本語のみ)
・運転に支障をきたす障害をお持ちでないこと
・体重が45kg以上118kg未満であること
・酒気を帯びた状態や妊娠中でないこと
※寄付お申し込み受付後、セグウェイジャパンよりチケットを送付いたします。
※ツアー開催期間(ご利用期間)は、4月末頃から10月末頃までのグリーンシーズンとなります。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話/メールにて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
北海道七飯町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
-
評価:2021年08月13日
木村敦子さん
夏とは思えない涼しい気温(18°C)の中初めてセグウェイに乗りました。ガイドのベーさんはとても親切で操作説明もすごくわかりやすかったです。途中の休憩タイムにはアールグレイとショートブレッド(三月の羊さん)もご用意いただき美味しくいただきました。至れり尽くせりです。ありがとうございました。とてもおすすめのツアーです。またセグウェイツアーに参加したいと思います。
-
評価:2021年08月13日
木村将弘さん
親切で丁寧なガイドさんのおかげで思ったよりも簡単にセグウェイを操作でき、北海道の自然を肌で感じながら大沼や駒ヶ岳を見ながらセグウェイで走るツアーはとても気持ち良かったです。おすすめです!
北海道七飯町のご紹介
七飯町は北海道渡島半島の南部に位置し、北方は宿野辺川を境に森町に、北東は雨鱒川を境に鹿部町に、南東は横津岳の山頂より蒜沢川を境に函館市に、平野部の西側は北斗市にそれぞれ接しています。
また、七飯町は大沼トンネルを境に北部と南部に別れ、北部の大沼地区には、活火山である秀峰駒ヶ岳と大沼・小沼・蓴菜沼を擁する大沼国定公園があり、公園入口は市街地が形成されており、それに接続する平坦地は水田、山麓一帯には酪農・畑作地帯が広がっています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1. 健康・福祉・医療の増進を図る事業
- 2.学術・文化・芸術・スポーツの振興を図る事業
- 3. 地域づくりの増進を図る事業
- 4. 子どもの健全な育成を図る事業
- 5. 観光・レクリエーションの振興を図る事業
- 6. 国際交流、地域間交流の推進を図る事業
- 7. その他、町長が認める公益的な事業
お礼品のご紹介
北海道七飯町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。