お礼品ID:1020428
成田ゆめ牧場 ご招待券(3人分)
子供から大人まで楽しめるファミリー向け観光牧場の入場招待券三名様分をご用意しました。
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
動物とふれあったり、トロッコ列車やいろいろなイベントなど子供から大人まで楽しめるファミリー向け観光牧場の入場招待券三名様分をご用意しました。
■従業員の声:
電気仕掛けのアトラクションやアニメのキャラクターショーはありませんが、その代わりに四季折々の自然や動物たちとの直接的な体験が楽しめます。
柵や檻越しに動物を「見学」するのではなく、ふれあう「体験」を重視しています。
牛の乳搾りはもちろん、ヤギ・ヒツジ・アヒルなどと直接ふれあうことで生命の温かさを感じられるほか、四季折々の自然も「サツマイモ掘り」や「菜の花摘み」「いちご摘み」など、「眺める」だけでなく「体験」できるプログラムとして多数ご用意しています。
■提供サービスの内容:
・成田ゆめ牧場ご招待券 3枚
■使用期限:1年
※お礼品発送の月から1年後の月の末日までの有効期限となります。
■注意事項/その他:
※基本的にはお申込みいただいてから1週間でお届け可能ですが、繁忙期の場合は数日遅くなる可能性がございます。
※園内での各種体験等には、別途料金が掛かる場合がございます。
お礼品詳細
提供元 | 成田ゆめ牧場 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | ~2018-12-31迄 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
カテゴリに関連するお礼品
その他入場券・優待券
入場券・優待券
お礼品レビュー
-
評価:2019年01月09日
なおさん
初ふるさと納税です。一番に考えたのは、とにかく家族で楽しめる場所。同じ県内にありながら、まだ行ったことのない所です。体験があるそうなので思いきり楽しみたいです。
千葉県栄町のご紹介
栄町は、千葉県の北部中央、首都東京から50km圏内にあり、成田国際空港まで車で約20分、東京駅まで直通電車で約1時間15分のところに位置しています。
利根川、印旛沼、長門川など、豊かな水辺環境に囲まれ、穏やかな気候からおいしいお米(コシヒカリ)の生産が盛んで、印旛水門の桜をはじめ、四季折々の美しい風景も魅力です。
町の歴史は古く、国指定史跡の岩屋古墳をはじめ、6~7世紀頃に造成された古墳が点在。また、千葉県最古の龍角寺にまつわる龍伝説が今も大切に語り継がれており、町のイメージキャラクター「龍夢(ドラム)」もこの伝説から生まれました。
また、江戸後期から明治初期の町並みを再現した「房総のむら」や町の観光拠点「ドラムの里」、和風コスプレが楽しめる「コスプレの館」など、楽しい観光スポットがいっぱい。房総のむらを和風コスプレで散策してはいかがですか。
一方、町では結婚から妊娠・出産・子育てにいたるまで切れ目なく支援するなど、子育て施策の充実を図ると共に、定住・移住施策の推進に積極的に取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- ふるさとの両親や子どもたちのために
- ふるさとの活性化と人口増加のために
- ふるさとのスポーツの振興のために
- その他
お礼品のご紹介
千葉県栄町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。