JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ふるさと納税クラウドファンディング
2020年12月29日
ゆっきー
子どもの貧困は見えにくいものです ぜひこういう活動が広がってほしいです 寄付額は少ないですが、 お役に立ててくだされば嬉し... 続きを読む
静岡に住む親子の『助けて』を見逃さない!食料支援から始まる子ども応援プロジェクト
2020年12月25日
小林章一
和樹さんには昔からお世話になっています。はじめの一歩をふるさと納税という形で寄付をさせていただきました。困っている方は各分野... 続きを読む
隆久
▶箱根の舞台で活躍する青学のユニホームに、妙高市のロゴが入るなんて、なんて素晴らしいことなんでしょうか。その場面を思い浮かべる... 続きを読む
妙高に縁ある青学駅伝チームとタイアップ!「妙高市」を全国区に!
◇箱根の舞台で活躍する青学のユニホームに、妙高市のロゴが入るなんて、なんて素晴らしいことなんでしょうか。その場面を思い浮かべる... 続きを読む
2020年12月16日
ロビン
このような取組がもっと広がっていくことを願っています。 わずかな金額ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。 続きを読む
静岡市内で「子ども食堂ちるふぉれ便」をはじめて子どもたちと家族を笑顔に
いろいろな事情で家庭で暮らせない子どもたちを、温かい家庭で受け入れていただいている里親さんの活動には頭が下がります。 私は今... 続きを読む
あなたの支援が里親里子に届く。静岡市里親家庭支援センター支援プロジェクト
2020年12月15日
Kaneko
妙高市に感謝の気持ちを全面に出していただき妙高市を全国にアピールしていただいている青山学院大学の皆さん、そして原監督。この気... 続きを読む
2020年12月8日
モチナガ
医療従事者の方々には、心から感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 歴史的緊急事態の中で、私たち市民の安全と健康を最前線で守... 続きを読む
【声に出して届けたい!】医療関係者応援-新型コロナウイルス対策プロジェクト
2020年12月3日
KT
48歳の転勤族で、今滋賀で単身赴任中です。 44歳の時に子供を授かることができましたが、子供授からなかった場合、里親になれないか... 続きを読む
2020年11月25日
mana
野辺山の電波望遠鏡が大好きで、毎年何度も通わせてもらってます。 今年はコロナで特別公開はオンラインでしたが、また来年以降は電... 続きを読む
財政難に苦しむ野辺山宇宙電波観測所を応援したい!
2020年11月16日
るぅるぅ
みんなで必ず残しましょう! 大切なものです。 大事です。 必ず行きます! 続きを読む
中村朋子
野辺山宇宙電波観測所、何回も行きました。 大好きな場所です。 縮小ときいて寂しい限りです。 また一般公開やってほしいです。 ... 続きを読む
2020年11月12日
加地史明
毎年新川でのお花見を楽しみにしています。台風で倒れてしまった桜並木が元の美しい姿に戻りますよう願っています。 続きを読む
台風15号により100本以上が倒木。新川両岸に咲き誇る新川千本桜を復旧させたい!
2020年10月12日
山田
井川、大好きでよく行きます! 地元の方も優しくて大好きです! ほんの気持ち程度の寄付しかできませんが、これからも頑張ってください! 続きを読む
南アルプスの麓「井川」を支援しよう! 焼畑などの民俗文化の継承・桜の参道づくり
2020年9月14日
匿名
大月市在住です。今後はもっと大変になる事と思います。万全の準備で臨んで下さい。より良い大月市になる事を願っています。 続きを読む
新型コロナウイルスを乗り越えて。これからの大月を応援しよう!プロジェクト
2020年7月28日
なお
このたび初めてふるさと納税をさせてもらいました。大河ドラマが好きで、ふるさと納税の制度を知らなかったのですが、面白そうな企画... 続きを読む
【本能寺の変お知らせハガキ】の次なる展開!急募!明智光秀×福知山サポーター!
2020年7月27日
ちびた
「麒麟がくる」にどハマりしていたところTwitterで「謀反のお知らせ」のハガキを目にしました。光秀様と共に謀反を起こせるならと胸躍... 続きを読む
詠月
とても面白い企画なのと、寄付金上限に足りない分を少額で寄付できるため申し込みました。 コロナが収束しないのと都民の為、いつ旅... 続きを読む
2020年7月21日
橋本 和之
はがき 着きました! 会社で見せるともう回覧板状態で、なかなか手元に帰ってきませんでした。 皆が欲しがって大変でした。 なお、... 続きを読む
2020年7月16日
ごろべえ
返礼品競争と化したふるさと納税に嫌なイメージを抱いてしまい、今まで全く関わらなかったのですが、こんな素敵なアイディアでしたら... 続きを読む
2020年7月7日
しんちゃん
以前、謀反のハガキに応募したのですが残念ながら外れてしまいました。当方の家紋も明智家と同じ桔梗が家紋であり、何かしらの縁を感... 続きを読む
2020年7月6日
ぐっち
メールが来た5分後には申し込みが完了してました(笑) ハガキが欲しかったのもありますが、福知山市さんの取り組みのユニークさが好感... 続きを読む
ウォンバット森
イベントのはがきが当たらず、残念に思ってましたが、こうした形で入手の機会を作ってくださり、ありがとうございます! ふるさと納税... 続きを読む
2020年6月29日
プリ
我が家にも元保護猫2匹がいます。私費を投じて保護猫活動をされているボランティアさんから譲渡して頂きました。ミルク、ケージ、猫砂... 続きを読む
失われる命は年間200頭以上。人と動物が共生できる社会を実現するために。
2020年1月27日
ともか
なかなか飼主が見つからず野良猫になるのを防ぐために寄付させていただきました。避妊、去勢だけでなく今いる猫が一生を全う出来るよ... 続きを読む
人と猫が共生する優しい我孫子市へ。地域猫の不妊・去勢手術支援プロジェクト
2019年12月18日
銀文鳥
ライチョウサポーターをしています こうした活動(クラウドファウンディングetc.)を通じてライチョウの保護事業を多くの方に知ってい... 続きを読む
絶滅の危機を救え!最小個体数の「火打山のライチョウ」の未来を守るプロジェクト
2019年12月11日
ごまぞう
昔は子どもたちが乗っかってかくれんぼして遊んでたSL。今はフェンスの外から眺めるだけになってしまい残念に思っていました。 是非... 続きを読む
蒸気機関車D51‐451号機を改修!見て触れて学べる公開展示を実現したい!
2019年12月2日
倉田幸暢
ぼくは、福知山の住人ではないのですが、大江山にある日本の鬼の交流博物館を拠点としている、世界鬼学会に入会させていただいていま... 続きを読む
鬼の棲家は大江山に!「鬼」伝説が紡いできた歴史や絆をこれから先も守り続けたい!
2019年11月25日
ヒラキチ
絶滅危惧種「ニホンライチョウ」を救う活動に、ご賛同、ご支援を!! 続きを読む
前のページ
次のページ