ふるさと納税クラウドファンディング

ふるさと納税 クラウドファンディング

フードバンクうつのみや運営応援PJ

栃木県宇都宮市
まちづくり・市民活動
栃木県宇都宮市
まちづくり・市民活動

フードバンクうつのみや運営応援PJ

現在の寄付合計
0円
目標金額
1,000,000円
0%
達成率
0%
支援者合計
0人
受付終了日
2026/02/06
 企業や家庭において、まだ十分に食べられるにもかかわらず、様々な理由で捨てられてしまう食品を寄付していただき、食べ物に困っている人やそのご家庭を支援する団体などに無償で提供する活動をしています。食品ロスの削減と貧困問題双方をテーマとした活動(フードバンク)です。

この事業で
選択可能なお礼品

  • お礼品を選択しない
    寄付金額
    3,000円〜

事業詳細

実施理由/背景

活動は完全無償。でも経費は無償になりません。広がるほど持続が困難になる矛盾。

 フードバンクは、無償で頂いたものを無償で提供する活動のため、活動自体から活動費を捻出することができません。宇都宮市には、フードバンクの事業運営に関わる補助金や助成金等は無いため、活動を維持するには自分たちで寄付を募る必要があります。昨年度は多くの方の善意の寄付(食品・時間・金銭)によって、寄付などで集まった58トンの食品を活用して困窮者支援を実施することができました。
 しかしながら、日々を食品をいただく動きと来所される困窮者(支援団体含む)の対応等に追われ、活動資金を十分に集めることができずに年度末を迎え、単年度決算は赤字でした。
フードバンクは世の中にとってとても必要な活動の一つだと思っていますが、寄付だけが頼りのか弱い存在です。
 活動の意義と内容を広く知っていただき、持続可能性をともに追求してくださる仲間(寄付者)とともに助け合いの輪を広げ続けさせてください。

プロジェクト内容説明

活動資金調達を手伝ってください

 栃木県内にある食品ロス(まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまった食品)は12.4万トン(2018年)と言われています。その一部を活用し、まず困窮状態にある人の安全欲求を満たし、次の一歩を踏み出すお手伝いをすることが活動の原点です。また、貧困問題やその周辺にある問題・課題の解消や解決に向けたネットワークの一端を担える社会資源となることも目指しています。しかし、それらを達成するには大きな壁があります。
 フードバンクは食品という現物を扱うため、運搬の手段や保管場所の確保、食品を安全に管理するための衛生基準のクリアなど必要な環境を維持するために大きな費用がかかりますが、今のところそれらを補助するような公的な援助などはほとんどありません。あったとしても短期的なものや、助成要件を満たすためにより多くの活動が必要となり結果として経費過多の状態になるものばかりです。

 フードバンク活動に集中し、更なる発展を目指せるように資金調達のお手伝いをしていただくことが最大の願いです。明日の食事に不安がある方を支援する団体が、明日の活動資金に不安がある状態を解消したいと言うのがプロジェクトの内容です。

目指すところ

継続して支援してくださる方との出会い

 栃木県内で、宇都宮市内でフードバンク活動を広げ、根付かせていくことを目指しています。目的は既述のとおりです。
 フードバンク活動を公が支援している事例も多くあり、宇都宮市でもそうなることを願っていますが残念ながら今はそうなっていません。フードバンクは環境の面(食品ロス削減)と福祉の面(困窮者支援)の2面があるためややこしいのだと思います。よく各方面と話し合い、より良い状況となるためには活動が続いていなくてはなりません。
 やることをしっかりとやるためには、多くの方のご支援が必要です。単発・少額の寄付もとてもありがたいのですが、必要な額を獲得するために本来の活動時間を削らざるを得ない現状にあります。このふるさと納税をきっかけに、フードバンク活動を知っていただき、仲間やファンになってもらえたら嬉しいです。
 私たちは認定NPO法人ですので、直接の寄付も多少の税控除が受けられます。

寄付の使い道

 目標額が達成できたなら、倉庫の家賃に充てたいと考えています。
 達成せず、少額であった場合は水道光熱費に充てたいと考えています。また、現在軽バンを1台所有しており、食品の回収や配送等に使っています。その軽バンの燃料費への充当も考えています。

自治体からのメッセージ

ご支援いただく皆様へ

 宇都宮市では,市民協働のまちづくりを推進していく上で,市民の公益活動の維持・強化を図ることが重要であると考えております。
 公益活動を行う団体の資金調達を支援するとともに,ふるさと納税を通じて,公益的な団体による活動や特定の事業を応援いただくことにより,
全国の皆様に,本市への愛着や親しみを持っていただければ幸いです。どうぞ皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

現在の取り組みと今後の展開

事業スケジュール

通年 食品回収:毎週水曜日に市内各所の食品回収ボックスととちぎコープ、第1第2第4木曜日にヨークベニマル市内11店舗等の食品回収ボックスへの回収
通年 食品配送:市内子ども食堂や困窮家庭(緊急時)に不定期
通年 食品の管理と配布:毎週月曜~金曜の10:00~17:00に実施 時間外は要相談

 通年でかかる必要経費獲得を目標として、事業の持続可能性追求していきます。無償でいただいたもの無償で提供するフードバンク活動が、宇都宮の地で根付き、広がるきっかけとなるように、しっかりとアピールしていきます。

この事業で
選択可能なお礼品

  • お礼品を選択しない
    寄付金額
    3,000円〜

注意事項

【寄付に関する注意事項】
目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。
ページ上部へ