このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。




- 現在の寄付合計
- 0円
- 目標金額
- 1,000,000円
- 支援者合計
- 0人
- 受付終了日
- 2026/03/31
事業詳細
実施理由/背景
曽爾の郷土芸能~「曽爾の獅子舞」と「香落音頭」~

曽爾村の郷土芸能には「曽爾の獅子舞」や「香落音頭」があります。「曽爾の獅子舞」は昭和54年に奈良県無形民俗文化財に指定され、江戸時代から300年の歴史があり、今日まで大切に伝統を守り続けられてきました。また、「香落音頭」は曽爾村無形民俗文化財に指定が予定されていて、100年の歴史があります。
しかし、希少な材料と物価高の影響により、長年使用してきた衣装や道具などが破損した際の購入費や、毎年10月に行われる「郷土芸能発表会」での「曽爾の獅子舞」や8月に行われている夏祭りでの「香落音頭」の諸費等、郷土芸能を支える資金に苦慮している現状です。歴史ある曽爾の郷土芸能をこれからも変わらぬ形で後世に継承し、多くの場で披露していきたいという思いから、このプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクト内容説明
美しい「曽爾の郷土芸能」を見ていただきたい!

毎年10月に門僕神社境内で行われる「郷土芸能発表会」には、伝統的な獅子舞を一目見ようと多くの方が観覧にいらっしゃいます。様々な演目が披露されるたびに割れんばかりの拍手が沸き起こる大盛況の発表会となっており、さらに今年度は、大阪・関西万博でも獅子舞を披露する機会をいただき、国内外のたくさんの来場者に「曽爾の獅子舞」を知っていただくことができました。
今後も様々な機会で「曽爾の獅子舞」を披露していくにあたり、長年の使用で劣化した備品を新調し、より美しい舞を皆さまにご覧いただけるよう尽力していきます。また、毎年開催する「郷土芸能発表会」においても、安全・快適にご観覧いただくため会場整備の諸費に充当させていただきます。
目指すところ
「曽爾の郷土芸能」を次世代へ

「郷土芸能発表会」には、獅子舞を継承する3大字だけでなく曽爾小中学校の生徒も参加しています。曽爾小中学校では、「ふるさとを見直し、ふるさとを愛する」をテーマに「ふるさと学習」が実施されており、生徒たちは地域の方に指導をいただきながら「曽爾の獅子舞」を体験・学習しています。地域と学校が一体となって伝統ある獅子舞を守り、後継者を育成する取組を続けており、村内の子どもたちにとって「曽爾の獅子舞」は感性を育み故郷に誇りを持つ大切な機会となっています。また、「香落音頭」についても学童保育等で子どもたちに伝統が伝えられています。
今回のクラウドファンディングを通して郷土芸能に必要不可欠な備品を整備することで、未来を担う子どもたちが「曽爾の獅子舞」と「香落音頭」を引き継いでいく一助となることを目指します。
寄付の使い道

皆さまからいただいたご支援は、「曽爾の郷土芸能」に必要となる以下の用途に活用させていただきます。
(1)備品(摺り鉦、神楽鈴、下駄、衣装等)
(2)「郷土芸能発表会」や夏祭りの「香落音頭」の運営等に係る経費
寄附金が目標金額に達しなかった場合でも、いただいたご寄附については全額を当事業実施に活用させていただきます。
自治体からのメッセージ
伝統を繋ぐ

曽爾村には豊かな自然だけでなく、先人より受け継がれてきた伝統や文化が数多くあります。中でも「曽爾の郷土芸能」である「曽爾の獅子舞」と「香落音頭」は、歴史が古く大切に伝統を守り続けていますが、人口減少に伴う後継者不足や費用工面で大変苦労をしているところです。
みなさまからいただいたふるさと納税寄附金を活用して、「曽爾の郷土芸能」をこれからも後世に引き継いでいくため精一杯取り組んでまいりますので、ご支援をよろしくお願いします。
現在の取り組みと今後の展開
事業スケジュール
令和7年度 獅子舞や香落音頭に使用する備品の購入、「郷土芸能発表会」等の獅子舞や香落音頭を披露する会場諸費へ充当
令和8年度以降 同様
注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。