このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。




- 現在の寄付合計
- 0円
- 目標金額
- 1,000,000円
- 支援者合計
- 0人
- 受付終了日
- 2025/10/10
夏の一大イベント「佐倉花火フェスタ」
例年「佐倉ふるさと広場」で開催されていましたが今年は広場の拡張工事のため会場が使用できないため「分散型花火大会」を開催!
打ち上げ場所を複数箇所に分散し同時刻に一斉に打ち上げます。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします!
事業詳細
実施理由/背景
佐倉の夜空を花火で埋め尽くしたい…!

佐倉市の花火大会は、昭和31年(1956年)樋之口橋納涼大会において打ち上げられた花火を起源とし今年で第64回を迎えます。この歴史ある花火大会は令和5年に「ちば文化資産」に認定され、佐倉の夏の風物詩となっています。
しかし、今年は例年の花火大会の会場である佐倉ふるさと広場の拡張工事により会場が使用できないため、佐倉市内11か所での同時打ち上げとなる分散型花火大会を開催します。
花火大会の開催には、会場設営、花火玉の調達、警備など、皆様に安心安全に花火大会を観覧していただくために多くの経費を必要とします。これまでも市民の方々や佐倉市を訪れてくれた皆様からの寄付、市内事業者様からの協賛金等、多大なご支援をいただいてきたところですが、継続的は大会運営における経費の増加が懸念されています。
佐倉市の由緒ある花火大会をより多くの皆様のご支援とご協力をお願いするため、今回のクラウドファンディングを実施することといたしました。
プロジェクト内容説明
花火の見どころは11か所で同時

佐倉市の花火大会は、昭和31年(1956年)、樋之口橋納涼大会において打ち上げられた花火を起源とし今年で第64回を迎えました。
歴史ある花火大会ですが、今年は例年の花火大会の会場である佐倉ふるさと広場の拡張工事により会場が使用できないため、コロナ禍の際に行った佐倉市内十数か所での同時打ち上げとなる分散型花火大会を開催する運びとなりました。
第64回佐倉市民花火大会では市内11箇所で同時に打ち上がり約20分間、佐倉市内の夜空が花火で埋め尽くされます!見る場所によっては複数個所の花火が同時に見ることができます!!
暑さも落ち着く秋の夜空に打ちあがる花火、ご自宅やとっておきの場所で鑑賞してはいかがでしょうか?
目指すところ
市内11か所で同時打ち上げの花火大会。きっとその時はみんな、夜空を見上げています。

今回は従来の花火大会ではなく市内11か所で打ち上げる分散型の花火大会となります。
コロナ禍の際、市民の皆さまに佐倉の花火を届けたいという思いから今回と同様の分散型花火大会を行い、通常の花火大会では会場まで足を運べないなど様々な理由から花火を見ることが難しかった方などから「自宅から見れました」とお話をいただき、多くの方からご好評をいただきました。
どんな逆境にも負けない、素敵な花火大会を実現させるためご支援・ご協力をお願いいたします。
寄付の使い道

皆様からいただいた寄附金は、目標金額に達しなかった場合、また目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、花火大会の警備費、打ち上げ費など第64回佐倉市民花火大会を安心安全に開催するための費用に活用させていただきます。
※天候や天災等により、花火大会が中止となった場合、翌年以降の開催経費に充てさせていただきます。
自治体からのメッセージ
みなさんの思いを佐倉の夜空に打ち上げませんか?

市民の皆様をはじめとする花火を楽しみにしてくださっている全ての方に楽しんでいただけるよう佐倉市内の様々な場所で花火を打ち上げます。今まで会場まで足を運ぶのが難しかった方や猛暑の中、外に出るのが難しかった方にもご自宅周辺からお気軽にお楽しみいただくことができます!また場所によっては複数の花火が同時に見られるかもしれません!?
気候の良い秋に花火を見るのはいかがでしょうか?皆様の温かいご支援・ご協力を願いいたします。
現在の取り組みと今後の展開
事業スケジュール
令和7年7月28日 寄附受付開始
令和7年10月10日 寄附受付終了
令和7年10月25日 第64回佐倉市民花火大会開催
注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。