このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

- 現在の寄付合計
- 65,000円
- 目標金額
- 10,000,000円
- 支援者合計
- 5人
- 受付終了
事業詳細
実施理由/背景
世界に誇れる緑のじゅうたんを次世代の子供たちにつなぎたい!

鹿児島市ではヒートアイランド現象の緩和やうるおいと安らぎのある都市景観を創出するため、市電(路面電車)の軌道敷を芝生等で緑化しています。延長8.9㎞、面積35,000㎡(サッカー場5面分)の緑のじゅうたんは、日本一の広さを誇り、市民の方々をはじめ、観光客の方々からも高い評価をいただいているほか、緑の都市賞「国土交通大臣賞」やアジア都市景観賞を受賞するなど、本市を象徴する唯一無二の都市景観を形成しています。
一方、その唯一無二の都市景観を維持するとともに、市電(路面電車)を安全に運行させるためには、年間を通じた芝刈や除草などを行う必要があり、面積も広大であることから、多額の費用を要しています。加えて、昨今の人件費等の高騰や気候変動(高温、日照り等)への対応、本市特有の桜島の降灰による基面上昇への対応など、その資金の調達に苦慮しているところです。ヒートアイランド現象を緩和し、うるおいと安らぎを与え、唯一無二の都市景観を形成している、世界に誇れる緑のじゅうたんを、今の子供たちや、未来の子供たちへつなでいきたいと考えており、この取組を応援してくださる皆さまのご支援をお願いします。
プロジェクト内容説明
世界に誇れる緑のじゅうたんを保つのは大変!

本市の緑のじゅうたんは、通常のアスファルト舗装の車道部と比べ、路面温度が約17~24℃低くなるというヒートアイランド現象に対する効果が得られています。また、市電(路面電車)が通過した際の騒音レベルが4~9デシベル低減するといった効果も得られています。
その一方で、この緑のじゅうたんを保つためには、年間を通じた芝刈や芝生の生育を促すための肥料の散布、気象状況に応じた散水作業などが必要となりますが、昨今の人件費の上昇や厳しい財政状況から、適切な維持管理が行えなくなってきています。また、本市特有の桜島の降灰により、芝生の高さが年々上昇し、市電の安全な運行に支障となることから、数年に一度芝生の高さを低くする工事が必要となるほか、最近の気候変動(高温、干ばつ等)の影響から、散水回数を増やさなければならないなど、これまで以上に維持管理経費が必要となっています。
このままでは、世界に誇れる緑のじゅうたんを保てなくなってしまうことから、皆さまからのご支援をいただき、質の高い維持管理や工事等を行うことで、世界に誇れる緑のじゅうたんをますます魅力的なものものとし、次世代の子供たちへ引き継ぎます。
目指すところ
世界に誇れる緑のじゅうたんをもっともっと魅力的にしたい!

今回のクラウドファンディングを通して、質の高い維持管理を行い、芝生の状態をより良い状態へ磨き上げるとともに、南国を感じさせる草花を植栽するなど、世界に誇れる緑のじゅうたんをさらに魅力的なものにします。
そして、さらに磨きのかかった緑のじゅうたんを市民の方や観光客の方々へ、「見て」・「感じてもらう」ことによって、市民の皆さまや国内外の皆さま、未来を担う子供たちに、さらなる愛着と誇りを持っていただき、大切に守り、将来へ引き継いていきます。
寄付の使い道
いただいた寄附金につきましては、本市の緑のじゅうたんをさらに磨き上げるための芝刈や肥料等の散布など、質の高い維持管理を行うための経費や南国を感じさせる草花の植栽等に係る経費に充当させていただきます。
なお、目標金額に達しなかった場合も、上記の費用として大切に活用させていただきます。
自治体からのメッセージ
皆さまのご協力をお願いします!

この度は「未来へつなげ、世界に誇る緑のじゅうたん応援プロジェクト!!」にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
本市が世界の誇る緑のじゅうたんは、世界的な気候変動に対するヒートアイランド現象の緩和に貢献するとともに、都市内におけるうるおいと安らぎを与える都市景観を形成し、市民や観光客の皆さまに癒しを与えています。
この緑のじゅうたんを、さらなる磨きを掛け、大切に守り、育てることによって、市民や観光客の皆さま、そして子供たちに、将来にわたって愛され続けるものにしていきたいと考えておりますので、皆さまのご協力をぜひとも、お願いいたします。
現在の取り組みと今後の展開
事業スケジュール
2025. 4~ 質の高い維持管理及び南国を感じさせる草花の植栽、芝生の上昇を抑制させるための張替工事等の実施
2025. 4 :維持管理等に係る業務委託の契約
〃 4~:芝刈(年8~10回程度)、肥料等の散布(年6~8回程度)、除草(年6~8回程度)、散水(年10~12回程度)、草花の植栽(年4~5回程度)
〃 11~:芝生の上昇を抑制させるための張替工事の実施
注意事項
- 【寄付に関する注意事項】
- 目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
- 目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
- 目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
- また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
- お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
- サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
- 受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。
- 配送に関するご注意
- ※ポスト投函でお届けします。
- ※発送からお届けまで数日〜1週間ほど要します。
- ※お届け先が遠方や離島の場合、さらに日数を要する場合がございます。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
-
対応窓口:鹿児島市ふるさと納税サポートセンター
受付時間:(平日)9:00~18:00
電話番号:050-3096-7518
メールアドレス:furusato@city.kagoshima.lg.jp